京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:87
総数:633673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

春の遠足 その2

画像1
画像2
画像3
 亀山公園では,展望台から保津川下りをしている様子やトロッコが走る場所を見たり,お弁当を食べたあと遊んだりしました。好きなものをたくさんお弁当に入れてもらった子どもたちは大喜び。おいしいお弁当を食べたあとは元気に遊びました。

 そのあとは,桂川を見てから帰りました。嵯峨小学校の校区の広さに驚き,「もっといろんなところに行ってみたいね!」と子どもたち。

 暑い中,頑張って歩きました!朝早くから,お弁当を作っていただき,ありがとうございました。今日は遠足の話をすることが宿題です。たくさん聞いてあげてくださいね。

春の遠足 京都水族館 [電車編]

画像1
小学生になって初めての電車遠足。
「100人近くの人がいるから,こそこそ話でもうるさくなってしまうからね。」
事前に道徳の学習でも公共の場所でのマナーについて学習しました。

「降りる時,先生に声をかけてもらっていてもうるさくなるかもしれないから,合図を決めておいたらいいと思います!」

子どもたちの提案で,事前に
「手をあげたら,次の駅で降りるよの合図。手を動かしたら,こっちのドアから順番にゆっくり降りるよの合図。」
と,みんなで確認して乗りました。

緊張気味の子,
ワクワクしてはしゃぎたいのを一生懸命我慢している子,
静かに目を合わせて微笑み合っている子,
いろいろな様子がうかがえました。
画像2

春の遠足 その1

画像1
画像2
画像3
 今日は4月から楽しみにしていた春の遠足。1年生は校区内を歩いて,亀山公園に行ってきました。

 まずは,公道を歩く時のルールを学校で確認してから,出発しました。釈迦堂の中を通り,二尊院,落柿舎,小倉池を見てから,亀山公園に到着しました。

大文字山にチャレンジ!

 天候にも恵まれ,3年生は春の遠足で,大文字山に登ってきました。

 登山口ですでに疲れている子もいましたが,グループで励まし合い,全員が無事山頂到着しました。途中,「まだぁ!?」「もう無理かも。」「休憩しよう。」と言っていた子たちも,到着したときは疲れも忘れ,

 「うわぁ!すごい景色や!!」

…と笑顔いっぱいになりました。
 山頂では,おいしいお弁当を食べ元気満タン。先生に実際の景色を見ながら,京都市の様子を教えていただき,しっかり学習。有意義な遠足となりました。
 帰りのバスではウトウトとする子も。疲れもいっぱいでしょうが,思い出もいっぱいです。ぜひ,おうちでも土産話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

和(なごみ)献立の日

今日の給食は、ごはん・春のかきあげ・たけのこのおかか煮・みそ汁でした。和(なごみ)献立の日ということで、旬の食材がたくさん登場しました。
旬の食材として、春のかきあげには、しらすぼし・新たまねぎ・新じゃがいもが入っていました。たけのこのおかか煮には、たけのこが入っていましたね。また、今日のみそ汁は京都で作られた「京北みそ」を使いました。

旬の食材や地場産物を味わうことができました。ごちそうさまでした。


画像1画像2

合奏がスタート

画像1
ラバーズコンチェルトの合奏に入ってきました。
この楽曲には「主な旋律」「かざりの旋律」「ひびきを豊かにする和音」「ひびきを支える低音」のパートがあり,それぞれのパートの役割について話し合いどのような楽器を使って合奏すればよいかを考えていきました。
クラスを3つのグループに分け早速担当を話し合い練習スタート!
リコーダー・鉄琴・木琴・ピアノ・オルガン・バスマスター等を使って合奏をしていきます。各グループの発表会は2時間後。「昼休みはみんなで練習しよう!」と声をかけ合っています。なんだか5年生の時の学芸会が思い出され,懐かしいです。

画像2

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・小松菜のごまいため・五目煮豆でした。下の写真は、調理員さんが一生懸命、「鶏肉のさっぱり煮」を作っているところです。ひとつの釜で約550食分の給食を作っています。「オール」と言われる道具で、食材をいためたり、混ぜたりしています。

3年生の教室に行くと、給食カレンダーにのせていた「五目煮豆にはどのような食材が入っているでしょうか?」というクイズに、たくさんの人が答えていました。
「ちくわ!大豆!にんじん!こんにゃく!昆布!」・・・正解です!給食は、色んな食材を味わうことができますね。今日の給食も美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1画像2画像3

大きく育て!野菜たち!

画像1画像2画像3
オクラ,ピーマン,ナス…そして(写真にはないですが)トマト!
生活科の時間に学年花壇に植えた野菜たちです。

今日は本当に暑い日でした。
北校舎1階で比較的涼しいはずの2年生教室も,
「暑い!暑い!」
学習していても額に汗がにじんでくる子もいました。

そんな日は,人間だけでなく,野菜たち植物も暑い!
「暑さでぐったりしている!」
直射日光を浴びている野菜の葉っぱはダラリと垂れ下がっていました。
「喉がかわいたよぉ。」
そんな声が聞こえてくる気がします…

自分たちの掃除場所を早めに掃除した子どもたちが,
たっぷりめに水やりをしてくれました。

「暑さに負けず,元気に大きく育ってね!野菜たち!」


打って!走って!守って!

画像1
 体育の学習で『ハンドベースボール』をしています。

 野球を知っている子は,「ルール簡単やぁ!」と言っていますが,あまり触れる機会がない子にとってはなかなか難しいです。でも,【チームで協力】をめあてに,グループみんなが楽しくうまくなっていくようにと,それぞれが声かけや伝え方を工夫しています。うまくいったときは,みんなで大喜び!うまくいかなくても「次,がんばろう!」

 すてきな成長を見せてくれています。

先生となかよくなりたいな

画像1
 生活科の「なかよし いっぱい だいさくせん」が始まりました。

 入学してから1か月半ほどがたち,クラスのみんなと仲良くなってきました。ほかのクラスや学年の人たちとも仲良くできるフレンドリー活動(詳しくはまた後日お伝えします。)があるので,今回は先生たちと仲良くなろうという計画をたてることにしました。

 仲良くなるためには,まずは挨拶を元気にすると言っていた子どもたち。今日の帰りに,さっそく自分から元気に挨拶している姿がたくさん見られました。

 もっと仲良くなるために,次からの「なかよし いっぱい だいさくせん」で,次はどんなことをしていこうか,クラスで作戦をたてていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 避難訓練  ふれあい活動1年 5年 水着販売14:45〜 花背山の家保護者説明会5年16:00〜
6/8 耳鼻科検診1〜3年・たんぽぽ ふれあい活動2年
6/9 読み聞かせ フレンドリー遊び 体重測定・聴力検査5年 育成科学センター学習
6/11 大人と児童の自転車安全教室
6/12 委員会活動
6/13 代表委員会 体重測定4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp