京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:37
総数:633695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活科 「学校案内」ふりかえり

月曜日に生活科で4月に1年生を学校案内した時の振り返りをしました。
この間,ミニトマトの苗を植えたり,畑に野菜を植えたりしていたので少し間があいていたのですが,

「1年生,ランチルームで(プレゼントした紙のカメラで)写真をいっぱい撮ってはった!」

「英語ルームって広いんだね、と言っていてかわいかった!」

「1年生を案内するために自分たちもいろいろ調べて,今まで知らなかった部屋(教室)のことを知れたから良かった!」

と心に残ったことをしっかりと思い返していました。

1年生のために準備した「学校案内」。
でも、自分たちの力になったこともたくさんありました!
画像1
画像2
画像3

てつぼうあそび

画像1
画像2
体育では今「てつぼう」に取り組んでいます。

ねらい1は,「今できる技の連続技に挑戦しよう。」
ねらい2は,「もう少しでできそうな技に挑戦しよう。」

「地球回り5回やるから見ててな!」

「1,2,…5,6!6回できた!すごいやん!」

子どもたち同士で声をかけあっています。

しっかりとそれぞれのねらいを意識して取り組んでいます。

学校の周りの様子を調べよう

 社会科の学習で,嵯峨小校区の様子を調べています。
 これまで3回探検に行きました。

 「この方角は家が多くて,自然が少ないなぁ。」
 「お店の多いところには,観光客の人もやっぱり多いなぁ。」
 「北の方角には,田畑が多い。」
 「バスの本数も,違いがあるぞ。」

 子どもたちの発見もたくさんです。学校に戻って,地図にまとめていっています。どんな地図ができあがるか,楽しみです。
画像1

嵯峨のよさを描く写生会

 3年生は,清凉寺へ行き,本堂を写生してきました。

 子どもたちは,近くで見る本堂の迫力に圧倒されながらも,瓦一枚一枚,飾りの一つ一つをしっかり見て,丁寧に下絵をかきました。

 「すごく細かなところまでがんばって描いたよ!」
 「色塗りも丁寧にしよう!」

 がんばった子どもたちはとても満足気でした。次は彩色も丁寧にがんばります。
画像1

夕日が!

画像1
 窓から差し込む明るい光!もしかして…。今日はずっと曇り空でしたが,ここにきて初めて晴れ間が顔をのぞかせました。

 海に沈む夕日を子どもたちに見せたい!

そんな担任たちの強い願いが届いたようですね♪

夕食に舌鼓

 窓の外は夕凪…机の上には夕食♪ご覧の通りボリューム満点です。なかでも淡路島名物の玉ねぎ・淡路牛をこれまた名産の瓦で焼いていただく陶板焼きが星3つです!においまでお届けできたらいいのにと思ってしまいます。いただきます!
画像1
画像2

旅の宿へ

画像1
 予定通り宿舎へ到着しました。バスや船の長旅で子どもたちはさぞ疲れたことでしょう。間もなく夕食タイムです。しっかり食べてエネルギーを充電してくださいね。楽しみはこれからですから♪

写生会の仁王像!

画像1
今日は,大型連休明けに釈迦堂へ行って描いてきた「仁王像」の絵に色をつけました。

「仁王像って誰がつくったんやろう?」

「仁王さんと鬼さんは関係あるのかな?一緒なんかな?」

「仁王像の色って赤っていうのかな…?オレンジっぽくも見えたけど?」

図画工作の時間を目前にして,みんなワクワク。
でも・・・

作業が始まると,

シーン

教室が静まり返りました。すごい集中力です!

中には,途中でフーッ ひと息ついて汗をぬぐい,
「よしっ!」ともう一度グッと集中して描きだす人もいました。
あっという間の5・6時間目でした。
画像2

渦の道を歩く

 ご覧のように海上45mに通路が渡っています。左右は金網がはってあるだけで,風が吹き抜ける設計です。うなる風音と振動だけでも高いところが苦手な人には腰が引けてしまいそうなのですが…ところどころ足元に強化ガラスの小窓があるのです。これがスリル満点で,足がすくみそうになります。さらに先へ進むと,顔出しパネルがありました。こんな場所だと表情もこわばってしまいそうですが…子どもたちは記念撮影に列を成していました。
 これから子どもたちは淡路島へ渡り,宿舎へ向かいます。お天気が心配ですね…夕焼けは見ることがきるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

海上45mへ

画像1
 大鳴門橋をバックに記念撮影。いよいよ徳島県立渦の道へ!
子どもたちの後ろに広がる大鳴門橋は途中まで歩いて渡ることができるのですが…海上45mです。強風が吹きつけ揺れるのです!スリルを味わいながら,眼下に広がる渦潮を,遠く見渡せるパノラマを,存分に堪能してきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/28 嵯峨祭
5/29 委員会活動
5/30 歯科検診4年
6/1 フレンドリー顔合わせ 体重測定6年
6/2 朝会・キラキラタイム 代表委員会 角倉了以顕彰会4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp