京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up80
昨日:98
総数:633949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

嵯峨小あきまつり 2日目

画像1
画像2
画像3
 22日に引き続き,園児さんを招待して,嵯峨小あきまつりを開催しました。今日は,まこと幼児園・うぐいす保育園・若竹保育園の年長さんが来てくれました。

 2回目ということで,1年生は少し慣れた様子。「今なら並ばずに遊べるよ!」「楽しいから来てね!」と,声をたくさんかけている様子が見られました。

 園児さんから顔がかかれたかわいいお手紙や,ハーモニカでの演奏のお礼をしてもらえた子どもたちは,大満足。「喜んでもらえてうれしいね。」と言っていました。

嵯峨小 あきまつり

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った嵯峨小あきまつり。今日は嵯峨幼稚園の年長さんが来てくれました。

 秋をふんだんに使ったお店をそれぞれ開きました。どんぐりを使ったまとあてゲーム屋さんに,きれいな落ち葉の魚つり屋さん,どんぐりが主人公の紙芝居屋さんなど,いろんな種類のお店があり,どのお店にも園児さんがたくさん来て,遊んでくれました。1年生は,園児さんに優しくルールを説明したり,「がんばれ。」「次,こうしたらいいよ。」など,目線を合わせて応援したりしていました。立派なお兄さんお姉さんに成長した様子が感じられ,嬉しく思いました。

 24日には,またほかの園児さんが来てくれます。楽しみにしています。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日は給食感謝の献立で,ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁でした。一つ一つ丁寧に衣をつけて油であげていただきました。衣がサクッと揚がっていて,豚肉のうま味が口の中に広がり,とてもおいしかったです。ヒレカツを大事に最後まで残して味わって食べている子どももいました。3年生はよくかんで食べようという学習をしました。よくかんで食べると体によいことが8こもあることを知りました。しっかりかめているか鏡で確認しながら給食を食べました。

中間ランニングが始まりました!

画像1画像2
 12月に行われる校内持久走大会にむけて,中間ランニングが始まりました。おもわず走り出したくなるようなミュージックに背中を押されて,子どもたちは元気いっぱいに運動場を駆け回りました。今日より明日,明日より明後日と,自分で目標を決めてぐんぐん力をつけて欲しいです。寒さに負けず,風邪なんか吹き飛ばしていきましょう!
 校内持久走大会は2日にわたって開催します。12月6日(火)4・5・6年,7日(水)1・2・3年です。どうぞあたたかい声援をよろしくお願いします。

スチューデントシティにレッツゴー

画像1
画像2
画像3
各企業の代表者からの自己紹介と素晴らしい区長の挨拶から1日が始まりました。
各ブースに集まり,仕事マニュアルと進め方を確認し開店の準備をしました。
1回目の仕事とショッピングタイムでは,声が小さく笑顔も少なかった子どもたちですが,社内会議や代表者会議の回数を重ねるにつれ,笑顔でお客様を呼び込んだり,セールスポイントを大きな声でアピールしたり,活気あふれる企業が増えていきました。
限られた時間の中で買い物と住民登録,住民税支払いなど,様々な活動を行いました。周りと協同しながらも自分のするべきことを考えながら行動し,責任を持って仕事をしようとする気持ちが伝わってきました。
社会は,人と人が助け合い,協力しながら動いていることを体験を通して実感できたことでしょう。「お客様からありがとうと言われて嬉しかった。」「自分がおすすめした商品を買ってもらって嬉しくなって,また売りたいと思った。」など,大変さの中にやりがいを感じた一日だったと思います。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・セルフおにぎり(さけとだいこん葉)・金時豆の甘煮・豚汁でした。自分でのりにごはんをのせて,その上に具をのせて,のりを巻いていただきました。パリッとしたのりの食感を楽しんで食べていました。金時豆は,ホクホクとしてやわらかく豆を煮ていただきました。あっさりとした甘みで子どもたちも食べやすかったようです。

小松菜畑見学1

社会科では「農家のでつくられるもの」を学習しています。
嵯峨校区では小松菜がたくさん作られていると知り,小松菜について調べていきました。前回の錦市場の社会見学で,八百屋さんが「嵯峨の小松菜は味が違う!」とおっしゃっていたので,おいしい小松菜を作るために,どんな工夫をしているのか予想を立てました。

自分たちで予想したことや質問したいことをまとめて,実際に小松菜畑に行き,農家の方からお話を伺いました。
小松菜を一年中育てていることや,土づくりの工夫,お世話の苦労,おいしい小松菜作りへのこだわりを話してもらい,子どもたちは熱心にメモをとりながら聞いていました。自分が立てた予想と比べながら,「ここはいっしょだな」とか「初めて知ったぁ」などとつぶやいていました。

教科書だけでは分からない発見があり,学習を深めることができました。
農家の方々には,貴重なお時間をいただきました。子どもたちのために,ご協力いただきありがとうございました。
画像1画像2

『あそんで ためして くふうして』

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に,お菓子の空き箱や牛乳パック,紙コップやたまごパックなど様々な容器を持ち寄って,「あそんで ためして くふうして」の学習に取り組みました。縦につんだり,なかに入れたり,息を吹いて音を出したりして,アイデアを凝らしながらおもしろいものがたくさんできました。「紙コップをつんでいくと,きれいなタワーになったよ。」「中にキャップをたくさんいれて振ってみると,マラカスみたいになったよ。」「空き箱をかたむけてつなげると,長い坂道が作れたよ。」など,友だちと協力しながら取り組む姿も見られました。子どもたちの創造力は無限大!楽しみながら学習することができました。

今日の給食について

画像1
画像2
画像3
今日はなごみ献立で,ごはん・にしんの煮つけ・ブロッコリーのおかか煮・九条ねぎのみそ汁・みかんでした。にしんの煮つけは,回転釜でじっくり煮込んでもらったので,骨や身もやわらかく,甘辛い味がごはんによく合いました。ブロッコリーのおかか煮は,昆布だしのやさしいうま味が野菜にしみわたり,おいしかったです。九条ねぎのみそ汁は,ねぎの鮮やかな緑色がきれいでした。京北のみそとよく合い,おいしかったです。

休日参観日の様子〜6年生〜

 学童大音楽会という大舞台を経験した6年生の歌声にはますます磨きがかかっています。その美しい響きを今日は敬老交流会で披露しました。2曲目に歌った「ふるさと」は,参加者たちも口ずさんでくださり,会場中が美しいハーモニーで包まれました。
 
 休日にもかかわらず,多数ご参加くださりありがとうございました。
今後とも嵯峨小学校の教育活動に,ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 フレンドリー活動 フッ化物洗口 体重測定3年・たんぽぽ学級 中学校制服採寸
12/9 読み聞かせ  体重測定4年 北嵯峨高校書道体験5年
12/12 クラブ活動 体重測定6年 銀行振替日
12/13 避難訓練(防犯) フレンドリー給食
12/14 スクールカウンセラー来校日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp