京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:112
総数:635091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観(2年生)

 2年生は,国語の「主語と述語」の学習をしていました。「誰が」「どうした」という文章の基本を2年生で学習しているのですね。高学年になってもなかなか「主語」と「述語」の読み取りに苦戦することがあります。ついつい省略してしまいがちですが,日常会話の中でも主語と述語を大切にしていきたいものですね。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年生)

 1年生は,国語の学習をしていました。ことばの中にかくれていることばさがし…「かばん」に中に「かば」を見つけて大盛り上がり♪4月に入学して半年が過ぎました。「グー・ペタ・ピン」の正しい姿勢,「はい!」という元気な声と真っ直ぐに伸びた手,とてもたくましく成長した1年生の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

授業参観(6年生)

 6年生は,算数の学習をしていました。絵と表をもとに,ともなって変わる2つの数量について考えました。次の時間からは,もう少し表をじっくりと分析し,ともなって変わる2つの数量の秘密を探っていきます。

 本日は,授業参観・懇談会にたくさんご参加いただきまして,ありがとうございました。明日は,1・2・3年生の授業参観・懇談会です。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観(5年生)

 11月18日(金)にスチューデントシティ学習へ出かける5年生は,その第1時間目の学習をしていました。「働くとは?」「スチューデントシティってどんなところ?」など,これからの活動に期待が高まる内容でした。実際の活動の映像を見ることで,ますますイメージがふくらんでいるようでした。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年生)

 4年生は,国語科で学習したことと自分が調べてまとめたことを発表していました。発表の仕方にも工夫が見られ,まとめたポスターを画面に写したり,プレゼンテーションソフトを使ったりするなど,相手意識をもって発表しようとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(たんぽぽ学級)

画像1画像2
 たんぽぽ学級は,かんつみでつんだ数をかぞえたり,みんなの数を合わせてチームの合計を出したりするなど,楽しみながら算数の学習をしていました。
 「ガンバレ!」という応援や「ヤッタ!」という拍手があふれるとても温かい雰囲気の中,子どもたちはいきいきと活動していました。

読書週間

画像1
画像2
画像3
10月3日(月)から始まった読書週間も最終日です。
読書週間では,図書館クイズラリーや自分のお気に入りの本を選ぶ選書会,そして最終日は図書館ボランティアさんへの感謝のお手紙のプレゼント,フレンドリー読み聞かせがありました。

図書館ボランティアさんには本当に感謝でいっぱいです。
金曜日の朝,読み聞かせをしていただくことで気持ち良く一日をスタートさせることができたり,本への興味がどんどんと広がったりしています。
本当にありがとうございます。

フレンドリー読み聞かせでは,6年生とともに下級生に絵本の読み聞かせにチャレンジ!
なかなかの読み上手!
下級生たちは食い入るように聞いていました。

これからも読書週間をはじめ各委員会などの取組を充実させていけるように,5年生としてこれまでの伝統を受け継ぎつつも,新たな取組を考え提案し実行していく姿を期待しています。


フレンドリー読み聞かせ

 今日は,読書週間の最終日。昼休みにはフレンドリーグループのリーダーが読み聞かせを行いました。1年生から5年生までを対象とした図書選びから頭を悩ませ,何度も読む練習をして今日にのぞみました。最初は,緊張していたリーダーも,聞いているメンバーに笑顔が溢れ出すと,しだいに顔がほころび出しました。笑顔いっぱいのすてきな時間でした♪
画像1
画像2
画像3

70%のうそ+30%の本当=100%の演技

 6年生は,最後の学芸会に向けて活動をすすめているところです。毎年,各クラスで脚本を考え,個性豊かな劇でみんなを楽しませてくれています。そんな中,劇団の方をお招きして,演技指導をしてもらうというフリンジシアタープロジェクトが行われました。「演じるとは?」という基本から「舞台の使い方」にいたるまで,実際に見本を示しながら教えてくださったので,とても分かりやすかったです。なかでも心に残ったのは,「うそと本当のバランス」についてのお話です。
 たとえば,友だちと会話するシーンを演じるとします。100%本当(実際の場面)ならば,そんなに大きな声でジェスチャーをつけて話しませんよね。一方で,100%うそ(おおげさな表現)で大声を出して動き回って演技すると,ただはしゃいでいるだけにしか思えず,とても不自然で現実的ではないはずです。舞台では,「うそ70%,本当30%」のバランスがちょうどいいそうです。
 11月2日(水)の学芸会では,教えてもらったことをいかして,すてきな劇を披露してくれることでしょう。今からとても楽しみです♪
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
今日は台風献立で,カレーピラフ・牛乳・トマトスープでした。カレーピラフは,トルコの料理で,米を野菜などの具と一緒にいためてスープで煮込んで作る料理です。回転釜で米をよくいためてもらったので,上手にふっくらしてもっちりとしたごはんが出来上がりました。トマトスープは,トマトのほのかな酸味で,ささみのうまみもあり,さっぱりとおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全日 クラブ活動
11/16 就学時健康診断(13:30〜)
11/18 読み聞かせ スチューデントシティ5年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp