京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:36
総数:634161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

コンパスを使って

画像1画像2
 算数科の「円と球」の単元では,コンパスを初めて使いました。
 初めはコンパスがずれてしまい,なかなか上手にかけませんでしたが,きれいな円をかくことができるようになってきました。
 円を使って模様をかいたり,動物の絵をかいたりするのが,とても楽しかったようです。

ハンドベースボール

画像1画像2
 体育科ではハンドベースボールの学習をしています。
 ハンドベースボールのルールを知ることからはじめ,回を重ねるごとにどこへ打つのか,どこへ走るのか少しずつ分かってきました。
 パスをつないでアウトをとることができるようになり,チームワークも高まってきました。

ふれあい事業

画像1
画像2
画像3
 1年生のふれあい活動が6日(月)にありました。

 クラス対抗でボールを落とさないようにペアで運ぶリレー・○×クイズ・じゃんけんゲームをして遊びました。どのゲームも楽しく,大盛り上がりでした。

 保護者の皆様,ふれあい活動へのご参加ありがとうございました。
子どもたちだけでなく,私たちも楽しい時間を過ごすことができました。

 委員の皆様,企画・準備・進行をしていただき,大変お世話になりました。ありがとうございました。

夏の足音

 今日は朝から6年生がプールそうじをしました。最初は,1年間たまりにたまったヘドロや葉っぱで汚れが目立ちましたが,子どもたちの献身的な努力のおかげでみるみる美しさを取り戻してきました。放課後に教職員が仕上げる番なのですが,ほとんどやることがないくらいがんばってくれました。6年生のみんなありがとう!
 様子を見ていた低学年の子どもたちが「ありがとうございます!」とお礼を言ってくれました。「ありがとう」という気持ちが自然に言葉になるステキな姿に出あえ,やはり嵯峨小の子はすばらしいなと心があたたかくなりました。
 さあ,来週から水遊びが始まります。嵯峨小学校にも夏の足音が近づいて来ましたよ!
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

画像1画像2
 育成学級の科学センター学習にいきました。
 午前中曇りで,暑くもなく,活動には最適でした。
 屋外学習では,長いパイプの入口をスリッパでたたいて音を出したり,大型ボーリングをしたり,足でけんばんを踏んでオルガンの音を出したり,体をいっぱい使って科学おもちゃに挑戦しました。
 また,生き物と触れ合うコーナーでは「ザリガニつり」や「赤腹イモリ」や「ナマズ」を触りました。「チョウの家」にも入りました。
 プラネタリウムでは6月10日の夜を体験し,星空や月の様子を見ました。10日の夜は晴れて、学習したとおりの星や月が見られるといいですね。

熱戦!

5年生のふれあい活動がありました。
保護者の方も交えて楽しい時間を過ごすことができました。

クラス対抗でボールを使った様々なリレーとじゃんけんゲームを行いました。

1位が激しく入れ替わる接戦の連続。
子どもたちも先生も必死。
最終種目までどのクラスも優勝のチャンスがあり大変盛り上がりました。

優勝は2組!
おめでとうございます。

1組・3組は,イベントスポーツ委員会主催のドッジボール大会でリベンジしましょう。


保護者の皆様,ふれあい活動へのご参加ありがとうございました。
楽しい時間を過ごすことができました。
委員の皆様,企画・準備・進行と大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

親子でドッジビー

画像1画像2画像3
 今日の5時間目に,ふれあい活動が行われました。初めての「ドッジビー」に,子どもたちもわくわくしながらこの日を待っていました。うまくキャッチできた時や,上手に投げられた時には歓声があがり,みんながニコニコになりました。ミラクルプレーもたくさんあり,終始笑顔で過ごすことができました。対戦結果はさておき,子どもも大人もみんな一緒に協力しながら楽しく活動できたことが,何よりうれしかったです。プレゼントでいただいたドッジビーは,大切に仲良く使っていきましょう。

フレンドリー顔合わせ

 6年生がリーダーとなり,1年生から5年生までをチームとして引っ張っていくたてわり(フレンドリー)活動が始まりました。今日は第1回目なので,顔合わせを行いました。自己紹介をしながら,笑顔があふれていました。次の遊びを相談したり,早速教室の中で遊んだり,親睦を深めていました。
 7月12日(火)に予定している「さがミラクルチャレンジ2016」に向けて,チームワークを固めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生としての行動

画像1
画像2
画像3
日常生活の中で次に使う人のために,周りの人のために,自分ができることは何かを常に考えて,それを実行する行動力が大切です。靴のかかとやトイレスリッパの揃え方,水筒,宿題の置き方など,言われてからするのではなく,自主的に行動する姿が見受けられています。嵯峨小学校の5年生として,立派な姿を学校全体に発信していきます。

非行防止教室

画像1画像2画像3
 今日は,警察からスクールサポーターをお招きして,非行防止教室を行いました。「やっていいこと,わるいことをしる。」「いつもただしいこうどうができるひとになる。」というめあてをもって,やってはいけないことについて学習しました。
 子どもたちは,とても真剣な表情で「自分だったらどうするか。」ということを考えながらたくさん発表することができました。警察でのお仕事についての話も聞くことができ,これからも正しい判断をし,行動することが大切だということをみんなで確かめ合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 読み聞かせ 個人懇談会 学校安全日
7/18 (祝)海の日 少補子ども大会
7/19 エコライフチャレンジ5年 社会見学4年(松ケ崎浄水場・北部クリーンセンター) 絵本の会お楽しみ会 個人懇談会
7/20 個人懇談会
7/21 個人懇談会 放課後まなび教室最終日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp