京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:98
総数:633874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大先輩

画像1
画像2
画像3
先週から三校交流子どもすもう大会に向けた取り組みがスタートしました。
先週は相撲の説明を行いました。嵯峨小代表としての意識について,礼儀についてなどの少し難しい話。相撲のルール等を説明しました。
相撲のルールの時には,実際に6年生に取り組みの仕方をデモンストレーションしてもらいました。

今日は,中間休みに1年生の男子,昼休みに2年生の男子の練習を行いました。
6年生は相撲パンツのはき方を進んで指導。頼れる兄貴的存在です。

最後は6年生が下級生に胸を貸してぶつかり稽古。
大きな6年生を押し出して下級生は大満足。

6年生,いい仕事です。


角倉了以を偲ぶ会

画像1画像2画像3
4年生では,サガそう(総合的な学習)の時間に,嵯峨にゆかりのある人物について調べました。
その中でも,大堰川の開削を進め,その後の嵯峨の発展に大きな影響をあたえた「角倉了以」について学習をしてきました。


毎年亀山公園で行われる「角倉了以を偲ぶ会」に参加させていただき,角倉了以についてのお話を聞かせていただきました。


「角倉了以さんの子孫がまだ生きてるなんて!」

「ショベルカーもないのに,手で一生懸命川を掘っていたんだなあ」

「何百人もの人が何か月もかけて作ってくれたんだな」

と,たくさん驚きの声があがりました。


またひとつ嵯峨の素敵を発見し,ますます嵯峨が好きになりました。
嵯峨の地域に誇りをもって,これからも学習をすすめていきたいです。

リーダーデビュー

画像1
画像2
画像3
全校のみんなが楽しみにしていたフレンドリー活動がスタートしました。

6年生はというと…楽しみにしている人もいるものの,とても緊張している人もいました。去年までとはちがい,自分でグループをリードしていかなければならないからです。

今日はいつもより少し給食を早く食べ終え,1年生を教室まで迎えに行きました。
手をつないで基地教室まで連れて行きフレンドリー活動がスタート。

今日は顔合わせの日なので,メンバーの名前と顔をしっかりと覚えられるように自己紹介ゲームなどで楽しみました。その後,1年間の遊びの計画をたてて今日は終了です。
顔合わせを終え,満足した顔をした6年生。正直疲れ気味の6年生。様子は様々ですが,これからリーダーの仕事にも少しずつ慣れて,下級生からあこがれられる6年生になっていってほしいと思います。

平成26年度学校評価結果

平成27年度学校評価計画

ふれあい事業 5年

 PTAの方に企画から準備,進行をしていただき,5年生全体と親子でのふれあい目的をとしたふれあい事業を行いました。体育館でのドッジビーに,たくさんのお家の方にも参加していただき,大盛り上がりでみんなで楽しみながら親交を深めることができました。
 これからも学年の絆,親子の絆を大切する5年生でいたいと思います。

画像1画像2

パスをつないで

画像1画像2
体育では「ソフトバレーボール」の学習に取り組んでいます。

4年生になって初めての学習です。
「ソフトバレーボールってどんなのだろう?」
「バレーボールなら分かるけれど…ソフトってことはやわらかい?」
「チーム戦?」
と学習をするまでいろいろと予想を巡らせていました。

体育のノートでルールを知り,
「楽しそう!早くしたい!!」
という声がたくさん聞かれました。

いよいよ学習が始まると,やはり予想通り楽しかったようです。
仲間でパスをつなぐことが大切なソフトバレーボール。
しかし,実際に取り組んでみて自分の思うところにパスを回すことの難しさを感じたようです。

学習を進めていくことで,パスをつないでチームで心を通わせるようなゲームを展開していってほしいです。

子どもエコライフチャレンジ 事前学習会

画像1画像2
 気候ネットワークの方に来ていただき,「子どもエコライフチャレンジ」の事前学習会を行いましした。

 子ども達は,地球温暖化の影響で世界や日本でどんなことが起こっているのか,温暖化のメカニズム,温暖化と私たちの生活とのつながりなど地球温暖化問題についての基礎をスライド見ながら学びました。

 そして,クイズを通して,地球温暖化防止の大切さや家庭でのエコライフの実践方法「へらす,えらぶ,きりかえる」について考えていきました。

 この後,ワークブックを活用して,夏休みにもそれぞれができることを実践していきます。自分たちの地球を守るために,自分たちにできることを考えて実践していければと思います。








生き方探究チャレンジ体験

画像1画像2画像3
5月26日(火)から29日(金)までの4日間,嵯峨中学校より6名が『生き方探究チャレンジ体験』で本校を訪れました。6名は本校卒業生で,久しぶりの母校での活動を懐かしんでいました。『チャレンジ体験』は,職場で様々な体験をすることにより,自分の生き方を見つめ,生きる力を育んでいくための大切な取組です。今年度は学校の環境整備,授業補助,絵本の読み聞かせ,給食や清掃のお手伝いなど,様々なことを体験しました。さすがに慣れない活動に疲れた様子を見せていましたが,子どもたちとふれ合うと中学生は最高の表情を見せていました。また児童たちのとても嬉しそうな様子をこの期間見ることができました。
 本当に4日間お疲れ様でした。そして,嵯峨小学校の児童のために色々がんばってくれたことを感謝します!

音楽の時間

画像1
画像2
6年生の音楽はスクールサポーターの森川先生と学習しています。
5年生の時よりもさらに,歌声・演奏ともに磨きがかかってきました。

今日は,小学校の教科書によく出てくる,作詞者高野辰之と作曲者岡野貞一の作品で「おぼろ月夜」を学習しました。
文語調の難しい内容の歌詞でしたが,意味を理解し,情景を思い浮かべながら歌っていました。
後半は,マルセリーノの歌をクラス演奏しました。短時間で仕上げたとは思えないほどの完成度!
家庭学習でもしっかりと練習してきた成果です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp