京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:37
総数:633730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

音楽三昧

画像1
画像2
画像3
14日(土)の午前中は敬老交流会,午後からは学童大音楽会がありました。

敬老交流会では「ふるさと」「My own road〜僕が創る明日〜」を歌いました。

「ふるさと」は出席されていた,地域のおじいさんやおばあさんといっしょに合唱をしました。いつもとは違った雰囲気の中で歌うことができ,とてもいい時間になりました。

午後からの学同大音楽会は,会場を京都コンサートホールに移し行われました。
各学校の音楽を心を寄せて聞き,心から拍手を送っていました。

そしていよいよ出番がやってきました。
他校とは曲調の違うアップテンポの曲に乗せて,嵯峨小学校の6年生が心をひとつにして「My own road〜僕が創る明日〜」を歌い上げると会場からは大きな拍手が沸き起こりました。
本当に素晴らしい歌声を京都コンサートホール中に響き渡らせることができました。

6年生の響きのある素晴らしい歌声が校内で反響を呼び,12月の朝会で「My own road〜僕が創る明日〜」を披露することになりました。

読書週間スタート

画像1
画像2
画像3
11月17日から読書週間(〜30日)がスタートしました。
今日は図書委員会主催の辞書引きリレーが,ありました。1組2組から5人1組でチームを組み5チームが参加。

優勝は好タイムを出した1組のグループ。
おめでとうございます。

今週には,自分のお気に入りの本を選ぶ“選書会”があります。
その後,フレンドリー読み聞かせや,教職員による読み聞かせ等たくさんのイベントがあります。
読書の秋。たくさんの本に親しみ心を豊かにしていってもらいたいと思います。

敬老交流会

画像1
画像2
画像3
 二年生は,学芸会で演じた,劇「森のたく配便」を交流会でも披露しました。ネズミ,ウサギ,カエルの役になって,堂々と演技できました。演技が終わった後は,お越しいただいた方と共に,「おてだま」「あやとり」などのあそびをして交流しました。

 4時間目の生活科では,本日交流させていただいた感想を,子ども達で交流しました。

 困っておられる時は,「手伝う」「助ける」と,力強く発言してたので,学んだことを日常で実践してほしいと思います。

みんなで創り上げた喜び

画像1
12日(木)は待ちに待った学芸会でした。

11日(水)のリハーサルでは,次の日に本番を控えていることに緊張感がうかがえました。

当日は,はじめの言葉のすぐ後というプログラム。
子どもたちは学芸会をより盛り上げる雰囲気にしたいと,練習の成果を出し切ることに意欲満々でした。
朝,登校してくる子どもたちの表情は,ドキドキであったり,やる気があったりと,さまざまでした。
でも,共通するのは「学年でいいものを創り上げよう」という気持ちです。

いざ本番。
練習のときに意識した「観客席に台詞を言葉を届ける」…
舞台に立ち,一人一人は観客席の方を見て自分の台詞を届けていました。

今回の劇では,自分の台詞以外にも歌でたくさんの出番があります。

35分間はあっという間に終わりました。
見ていた人から「ミュージカルみたいでおもしろかったよ。」と言っていただき,とても嬉しかったようです。

鑑賞でも,それぞれの物語の世界を楽しみ,5年生の合奏では来年の自分の姿を思い浮かべ,学芸会に浸っていました。

学年みんなで一つのものを創り上げた喜びを,これからも大切にしてほしいです。

学芸会 6年生

画像1
画像2
6年生にとっては最後の学芸会。
会場からは温かい,そして大きな拍手をいただくことができました。

1組2組ともに,一人一人が最高の力を出し切り演じ切ることができました。

両クラスともに完全オリジナル劇。
音響も照明もすべて子どもが操作。
それをやり切ってしまうこの学年の子どもたちは本当にすごい!
嵯峨小学校の最高学年としての姿を見事に見せつけました。

学芸会の一番最後には,6年生の児童代表から「おわりのことば」がありました。
そのことばを紹介します。

6年1組
僕たちはこの劇を4月から話し合い考えてきました。「全員で劇をつくりあげる」という意識を常にもち練習に取り組んできました。劇をつくりあげていく中で仲間との協力の大切さを知りました。自分一人ではできないことでも仲間がいることで頑張れました。今日はこれまで頑張ってきた成果を発揮し,舞台を楽しみ熱演することができました。

6年2組
僕たちはこの劇をみんなで話し合い協力して作り上げてきました。話し合いのときに喧嘩をしたり意見が食い違ったりもしました。でも,小学校生活最後の運動会で「みんなで一つのことを成し遂げる」ということを体験し,学芸会というこの場で成長した姿と感謝の気持ちを込めて演じることができました。また,この劇を作るにおいて友情と協力の大切さを改めて感じることができました。

私たちは,これからも劇を通して学んだ協力の大切さ苦しいことにも負けない気持ちをもって,残りの小学校生活も頑張り続けます。

最後に力強い思いを体育館中に響かせ,学芸会を終えました。

6年生,みんなかっこよかった!!

大文字駅伝本大会に向けて

支部予選突破の喜びをかみしめながら,本大会に向けて練習に励んでいます。

本大会は予選会のメンバーとはちがい,また新たなメンバーで臨みます。
子どもたちはその本大会のメンバー入りを目指して,早速,競争を始めています。

今日の練習メニューは,子どもたちの大好きな?T.T(タイム測定)です。
今日も半分以上の子どもたちがベストタイムを出しています。

練習に参加していない子たちは,出席をとったり後片付けをしたりとチームに貢献してくれています。
本当にいいチームです。

本大会に向けて,さらに力を高めていってくれることと思います。

平成27年度 学芸会

すべての演目が終了しました。
ご参観ありがとうございました。

平成27年度 学芸会

午後の部,予定通り開始です。

平成27年度 学芸会

午前の部が終わりました。
午後の部は13:30ごろ開始予定です。

平成27年度 学芸会

休憩が終わり,全校合唱が始まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 嵯峨花校路・こもれび殿 〜4(金)
3/2 朝会・きらきらタイム
授業参観・懇談会1・2・3年
3/3 フレンドリー遊び
3/4 授業参観・懇談会たんぽぽ学級4・5・6年
3/6 少年補導お別れ子ども会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp