京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:37
総数:633708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

<たんぽぽ>ねんどをつかって

画像1画像2
 図工「ねんどをつかって」の学習で,紙ねんどを使って自由に思ったものを作りました。紙ねんどに絵の具を混ぜて色をつけたあと,好きなものを作りました。フライドポテト,メロンパン,にぎりずしなど,いろいろな作品ができました。

<たんぽぽ>選書会がありました。

画像1画像2
 気に入った本,好きな本を探す選書会がありました。教室に入ると,床に置かれたたくさんの本にびっくりした様子でした。
 1人2冊の本を選ぶことができます。本の表紙や題名を見て「これ!」と決める人もいれば,悩んで決める人もいました。選んだ本と図書館で再会できるのでしょうか・・・

部活動紹介

画像1
画像2
水曜日の4時から,伝統文化クラブが活動しています。
6年生は5人が所属しています。

伝統文化クラブでは,茶道と華道を教えていただいています。

この日は茶道です。
6年生は,6月に社会の学習で室町時代の文化について学習した際に,地域の方のご厚意で,茶の湯を体験させていただいています。

参加していた子どもたちは,これまでの活動の成果もあり,かなり手慣れた様子です。
茶道では,お菓子やお茶のいただき方,お道具の拝見の仕方など覚えなければならないことがたくさんあります。それでもこのクラブ活動を通して,様々な作法に慣れ,その場を楽しめるくらいまでに上達していってもらいたいものです。

図書館クイズラリー

画像1画像2画像3
今日の国語の時間には,図書館に行ってクイズに取り組みました。日頃,朝の時間や休み時間には,進んで足を運び,今までにたくさんの素敵な本と出会ってきました。図書館での過ごし方や本の借り方,返し方も大分慣れてきました。図書館のこと,本のことをどれだけ知っているか,子どもたちは必至になってクイズに取り組んでいる様子でした。ますます読書意欲が高まった様子です。さあ,1年生で目指せ100冊!

思いをたしかにする

画像1画像2
今月の仲間ウイークでは「いじめなんていやだ!」ということについて考えました。

各クラスで一枚のイラストを見て,そのイラストから
「悲しい思いをしている人はだれだろう?」
「悲しい思いをさせている人はだれだろう?」
と見つけることを通して,「いじめられる側」「いじめる側」について考えました。

その後,イラストの中にいる「見ている人」に注目して,いじめの場面には「見ているだけの傍観者側」の立場が存在していることを知りました。

改めて「いじめはいやだ!」という気持ちをもち,『もし自分ならどんな声をかけるか。』と自分に返ってみて考えました。

そのクラスでの学習から学年へと広げ,自分がかける言葉をクラスの枠を超えて交流しました。

12人ずつで話し合ったあと,学年全体でどんな言葉をかけられたら助けられるかということを確かめ合いました。

「いじめられている人の気持ちを考えてほしい。」
「見ている人も勇気を出してみて。」
「私がついているよ。」
といろいろな言葉がけができることが分かりました。

同じ学年で過ごす仲間で,「いじめなんていやだ!」と思いをたしかに,かたいものにすることができました。

社会見学

画像1
画像2
画像3
 25日(水),社会見学(京都府立植物園)に行ってきました。少し肌寒い気候でしたが,秋の紅葉も残っており,秋の様子を見学できました。温室では,サボテンやパパイヤが飼育されていました。子ども達は,「はじめてみた。」,「見たことない。」と,珍しそうに観察していました。
 先週は,雨で中止になってしまい,本日も天候を心配しておりました。最後まで雨が降らず,マナーも守って無事に帰ってくることができました。

11月のなごみ献立

画像1
今日は和み献立で,ごはん・牛肉とれんこんの煮つけ・だいこん葉とじゃこのいためもの・秋の恵のみそ汁・柿でした。旬の食べ物のれんこんとしめじ,さつまいも,だいこん,柿を使いました。れんこんは,シャキシャキと歯ごたえがよく,牛肉のうまみがれんこんにしみこんでいて,甘辛い味付けがごはんによく合いました。秋の恵みのみそ汁は,けずりぶしのだしがしっかりときいていて,さつまいものあまい味やしめじの歯ごたえやかおりもよく,とてもおいしかったです。1年生の子どもたちも,ごはんやおかずをおかわりして,もりもりといただいて,満足していました。

一生もの

画像1
画像2
画像3
朝,6年生の教室に行くと子どもたちは,いつもより少しおしゃれをしているように見えました。

今日は,卒業アルバムの写真撮影がありました。

今年は,学年写真を数年ぶりに小運動場で撮りました。空は晴れ,後ろに見える山々が紅葉でとてもきれいでした。

その後,学級や個人写真,授業風景の写真を撮っていただきました。

どんな仕上がりになるのか楽しみです。
子どもたちにとって,一生の宝物になることでしょう。

各担任とカメラマンが同じことを言っていました。
「一回目の撮影で全員が欠席なしでそろうなんてすごいなぁ」

休まずに学校に来る。素晴らしいことです。


秋の変化を観る

画像1画像2
理科「季節と生き物」では,春,夏と嵐山に出かけて季節の風景を観察してきました。

運動会,学芸会と行事が終わり,季節も廻って「秋」が深まっているように感じる今日この頃。
20日(金)は秋の観察に嵐山に出かけました。

秋の嵐山はなんといっても観光シーズン。
平日でしたが,たくさんの観光客の方が紅葉を楽しんでいました。

そんな観光客の方が羨ましがられるようなロケーションで季節の変化を観察できるとは,恵まれています。
「夏よりも赤色や黄色に色づいている。」
「気温が下がり,葉が落ちないように栄養を蓄えるから色が変わるんだよ。」
と紅葉について気付いていました。

そして,この日は空に上弦の月がきれいに見えました。
中之島公園についてすぐの月の位置と観察を終えての月の位置の変化をみとり,記録しました。

生き物に月に,しっかりと観察ができました。

次は冬の変化を観たいと思います。

いいところ見つけ発表会

画像1
今日の5時間目に,1年生で学年集会をしました。班ごとに友だちのいいところについて発表しました。1年生みんなのいいところを知ることができました。これからも,友だちのいいところを見つけていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 嵯峨花校路・こもれび殿 〜4(金)
3/2 朝会・きらきらタイム
授業参観・懇談会1・2・3年
3/3 フレンドリー遊び
3/4 授業参観・懇談会たんぽぽ学級4・5・6年
3/6 少年補導お別れ子ども会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp