京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:37
総数:633722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

もうすぐ中学生

画像1画像2画像3
放課後,6年生とその保護者がランチルームに集合。
この日は嵯峨中学校の制服採寸がありました。

前日に引き続きすっかり中学生気分。
ずいぶんと大きな制服に体操服。

保護者の方の表情も,うれしいやら寂しいやら…

少しずつ卒業が近づいてきていますね。

嵯峨中を体験

画像1
画像2
画像3
午後から嵯峨中学校に出かけ説明会と授業体験・部活動見学をしてきました。

説明会では中学校の学校生活を寸劇形式で紹介してもらいました。
小学校との違いを分かりやすく理解できたのではないでしょうか。

その後は緊張感たっぷりの授業体験でした。
教科の内容は…
国語 古典の世界にふれよう
社会 歴史探訪〜時代の特徴をみつけよう〜
数学 ゼロイチの世界(二進法)
理科 理科室に雪を降らそう
英語 友達になろうよ
音楽 合唱を楽しもう
美術 名前のレタリング
技術 プログラミング体験
家庭 簡単お団子作り
といったものでした。
いつもと違った教室・先生・仲間と過ごすことで,中学校での授業の雰囲気を十分に味わうことができました。

最後は部活動見学。
どの部活動も熱心な練習を見せてくれました。
いまからどの部活にするのか悩む子もいました。

嵯峨小出身の先輩の活躍する姿もたくさん見ることができ,わずかな時間ではありましたが中学校生活が少しイメージできたのではないでしょうか。

自分に勝つ

画像1画像2
12月に入り,寒さが増しています。
子どもたちは毎日元気いっぱいで学校生活を送っています。

寒さに負けず体力向上,忍耐力向上を目指す持久走大会が4日(金)に行われました。
3日(木)の朝はあいにくの雨天で,延期が決まった時,自分の記録を伸ばそうと意気込んでいた子どもたちは,残念そうに次の日にむけて気持ちを切り替えていました。

そして待ちに待った本番。
朝は寒さが厳しく,体に当たる風は痛いぐらいです。
しかし,たくさんの保護者の方の応援のもとスタートを待つ子どもたちは元気いっぱいに
「エイエイオー!!」
と声を上げてスタートを待っていました。

パン!
とスタートの合図が鳴ると走り出す子どもたち。
試走の時よりも速いペースで走り始めました。

12分を過ぎようとしたとき,子どもたちの表情にしんどさが見え始めました。
でも,持久走大会に臨むときには
「自分に負けない。自分に勝つ。」
という目標を胸に抱いていた子どもたちは,ふんばってなんとか走り切ろうと前へ前へ駆けていました.

「あと2分!!」
最後の力を振り絞り,ラストスパートをかける子どもたち。
その表情は,まさに「自分に勝つ」そのものでした。

走り終わった子どもたちは,達成感で満ち溢れていました。

行事を通してまた大きく成長できました。

寒い中,たくさんの応援ありがとうございました。



12月7日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・カレーあんかけごはん・春巻でした。春巻は,まぐろ油漬けやたけのこ,はるさめ,干しいたけが入った具を一つ一つ春巻きの皮にのせて,丁寧に巻きました。そして,油でカリッと香ばしく揚げていただきました。子どもたちは,心のこもった春巻きをとても大切においしく味わいました。

宮沢賢治の世界

画像1
画像2
画像3
毎年恒例の楽しな行事のひとつ絵本の会公演がありました。

今年の演目は「やまなし」です。
ちょうど国語の学習でも読み深めています。

今日は「やまなし」を影絵で見せていただきました。
お話の冒頭に,「二枚の青い幻灯です。」という一文がありますが,まさにその宮沢賢治の世界観が見事に表現されたものでした。

この公演を見終えた後,これまで6年間ずっと気になっていた舞台裏の見学もさせていただきました。

今回の公演では11名のスタッフで「やまなし」をつくりあげておられました。
様々な仕掛けがあり子どもたちはとても興味深そうに見ていました。

嵯峨小学校ならではの貴重な体験をさせていただきました。

現在6年生の教室の前には「宮沢賢治コーナー」があります。
休み時間などには,実際に本を手にとり没頭している子どもの姿も見られます。
今回の公演を機にさらに宮沢賢治の様々な本を読んでいってほしいと思います。

大文字駅伝に向けて

画像1
ゼッケンが届きました。
大文字駅伝本大会で使用するものです。

本大会のメンバーに選ばれた人たちは,このぜっけんをつけて走れるように日々の練習に取り組んでいます。

メンバーに選ばれていない人も自分の記録を少しでも伸ばすことができるように努力を惜しみません。このメンバーに選ばれなかった人たちの頑張りや朝練習の手伝いに来てくれる人たちがいるからこそチームの力が高まります。

今年は,44分台フィニッシュを目標のひとつとしてチーム全体で努力していきます。

ゼッケン番号は“28”です。
応援よろしくお願いします。

激走!

画像1
画像2
画像3
6年生の持久走大会がありました。
6年生は25分間走です。

走る前にめあてを3つ示しました。
・25分歩かずに走り切る。
・1周400mのペースを考えて走る。
・自己ベストを更新する。

スタートからゴールまで気持ちの入った激走。
チェック係の教職員は大忙しでした。

走るのが得意な人も苦手な人も3つのめあてを達成するために一生懸命走り切りました。
その一生懸命に走る姿から,観戦に来られていた保護者からも大きな声援がとんでいました。

しんどいことからも逃げず最後までベストを尽くす。
最高にかっこよかった,6年生!!

<たんぽぽ>スイートポテトを作りました。

画像1画像2
 生活単元学習の時間にスイートポテトの調理をしました。軽くつぶしたさつまいもに材料を量ってまぜました。まぜたものをだんご状に丸めました。
 みんなで試食をすると「おいしい!」という声があがっていました。

本日の持久走大会について

 本日予定しておりました4・5・6年生の持久走大会は,雨天のため明日に延期いたします。
 なお,実施時刻につきましては,本日予定しておりました時刻と同時刻で行います。

浮かび上がってきました

画像1
画像2
画像3
図画工作の版画の学習が進んできました。

版画用のカラーベニヤの板に下絵を描き,彫刻刀で彫り進めています。
子どもたちは,彫刻刀の種類を考えて彫り方を工夫しています。

彫り進めていくと少しずつ顔や服の模様が浮かび上がってきます。

自分の思いに合った版の表現をして完成を目指します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 嵯峨花校路・こもれび殿 〜4(金)
3/2 朝会・きらきらタイム
授業参観・懇談会1・2・3年
3/3 フレンドリー遊び
3/4 授業参観・懇談会たんぽぽ学級4・5・6年
3/6 少年補導お別れ子ども会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp