京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up13
昨日:98
総数:633882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なっとう大好き!

画像1
画像2
画像3
 <きょうの給食>

 牛乳・ごはん・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁

 今日は1年ぶりに納豆が登場しました。4月からずっと楽しみに待ってくれている子どももいました。
 納豆は,粒の大豆を細かくした「ひきわり納豆」を使いました。にんにくとしょうがでかおりをつけたごま油で牛ミンチ肉・たまねぎ・青ねぎを炒め,赤みそ・トウバンジャン・さとう・しょうゆなどで作った調味液を加え,最後に納豆を入れて炒ためて仕上げます。手巻きのりにごはんをのせて,肉みそ納豆を一緒に巻いて食べると,納豆が苦手な子もおいしく食べられました。
 
 そして,今日から24(木)まで栄養教諭の勉強のために教育実習生が来ています。さっそくランチルームで4年2組と一緒に給食を食べた後,大豆と納豆のクイズをしました。4年生は国語の学習で大豆について習ったのでよく知っていました。「納豆はナットウキンのはたらきでネバネバするんやで。」と覚えている子もいました。

 <子どもたちの感想から>

 ・なっとうがねばねばしていたから,おいしかったです。(4年生)
 
 ・ほうれん草のおかか煮のほうれん草とおかかの味が合っていて,おいしかったです。(4年生)

 ・納豆と肉がばっちりな組み合わせで,とてもおいしく食べられました。(6年生)

2年生 秋の遠足に行ってきました

画像1
画像2
画像3
少し肌寒くなりましたが,お休みもなく,
2年生80名全員で京都水族館に行って来ました。

嵯峨嵐山駅から京都駅までJRの電車に乗り,京都駅からは約20分歩きました。

細い道では1列になったり,信号や車に気をつけて,
やっとたどり着いた京都水族館。

京都水族館では,班ごと(3〜4人)の行動です。

京都の鴨川に生息するオオサンショウウオを最初に,班ごとで
オットセイやペンギンなど,色々な水のいきものたちを見ました。

そして,イルカスタジアムで,遠足のもうひとつの楽しみ「お弁当」を
いただき,そのままイルカショーを見ました。

水中をすごいスピードで泳いだり,水面からジャンプするイルカの様子を見たり,
子どもたちは「わあ!」「うぉ!」と驚いていました。

それからは,クラスごとに水族館をゆっくりとまわり,学校へと帰ってきました。

「すごく楽しかったあ」という子どもたちの声が聞け,嬉しく感じました。

とても楽しい1日が過ごせました。

秋の遠足

本日の遠足は、実施します。

1年 動物園

2年 京都水族館

3年 錦市場

5年生も全員元気にスチューデントシティ学習に出発しました。

秋のおいしいきのこをつかって

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・味つけコッペパン・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー

 今日は秋が旬のきのこがたっぷり入ったシチューでした。いつもは干しいたけを使いますが,今日のシチューには和歌山県産の生しいたけを使いました。大きくて肉厚なとても立派なしいたけでした。もう1つはしめじです。「かおり松茸,味しめじ」と呼ばれるほどうまみのあるきのこです。どちらもクリーミーなホワイトルーになじんで,風味豊かなシチューになりました。ちょっときのこが苦手な子も,シチューの味といっしょだとがんばって食べられるようでした。

 そして,今月のハッピーキャロットもありました。シチューの中に,ハートか星かもみじの型にぬいたにんじんが入っています。ハッピーキャロットがやってきた幸運なお皿の子どもには,調理員お手製のハロウィンのカボチャやおばけのしおりがもらえました。
どれもとってもユニークでかわいいので,どれにしようか真剣に悩んでいました。来月は誰にハッピーキャロットがやってくるか,楽しみですね。

<子どもたちの感想から>

 ・きのこのクリームシチューがおいしかったです。(1年生)

 ・シチューに入っていたきのこのあじがおいしかったです。(2年生)

 ・秋に食べるきのこは,いつもとちがってとてもおいしかったです。(3年生)

 ・ひじきのソテーがこうばしかったです。おいしかったです。(4年生)

 

第二学期 始業式

画像1
 二学期の始業式を行いました。

 各教室でも,席替えをしたり,新しく係りを決めたりして,気持ち新たに,二学期がスタートしました。

 今は,学芸会の練習にがんばっています。

スチューデントシティに向けて!!

画像1
今週18日(金)のスチューデントシティに向けて、代表者会議を行いました。各ブースの代表者を集め、当日までの心構えについて話をしました。子どもたちの意欲を高まっています。当日の姿が楽しみです。

2年生 学芸会の練習頑張っています

画像1
画像2
画像3
2年生は,学芸会で「まん月おどり大会」という劇をします。

今日まで3つの場面にわかれて練習してきましたが,

初めて舞台の上で3場面を通して練習しました。


初めての試みに子どもたちはどきどき・・・。

これからもみんなで力を合わせて頑張ります。




第2学期の給食がはじまりました

画像1
画像2
画像3
 <きょうの給食>
 
 牛乳・麦ごはん・とうふの四川風・ほうれん草ともやしのいためナムル

 先週末の三連休をはさんで,今日から第2学期がはじまりました。台風が近づいているのであいにくの天気でしたが気温が下がり,ぐっと秋らしくなりました。「食欲の秋」ということで,子どもたちはからだの成長とともに,食欲もぐんと出てきます。
 今日は,3年2組がランチルームで給食を食べました。食べることが大好きなクラスなので,ごはんもおかずもからっぽです。1年生が食べきれないごはんも食べてくれるぐらい,子どもたちは食欲旺盛でした。好き嫌いなく何でもよく食べて,強いからだをつくってほしいと思います。

 <子どもたちの感想から>
 
 ・ほうれんそうともやしのいためナムルが,ほうれんそうのあまみがでて,おいしかったです。(1年生)

 ・「とうふのしせんふう」のしいたけやたまねぎのあじがきいていて,おいしかったです。(2年生)
 
 ・「とうふのしせんふう」がとてもなめらかなかんじでした。(3年生)

 ・とうふの四川風は,ちょっと辛くて枝豆とお肉と玉ねぎのあいしょうがよくておいしかったです。(6年生)

第1学期の給食がおわりました

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>
 
 牛乳・減量ごはん(今日はいつもより25%少ない量になっています)・かやくうどん・ひじきとれんこんの炒め煮・柿

 
 今日で第1学期がおわりました。給食は年間197回ありますが,今日は100回目の給食でした。どの学年も体の成長にあわせて,だんだん自分の学年の量が食べきれるようになってきています。第2学期も1人1人が自分と向き合って,給食をしっかり食べてしっかり動いて,元気なからだと心をつくっていってほしいと思います。

 
 今日は,たくさん具の入った「かやくうどん」が人気でした。鶏肉・油あげ・しいたけ・かまぼ・にんじん・細ねぎをだしで炊き,そこの別にゆでておいたうどんを入れます。うどんがのびてしまわないように,子どもたちが給食を取りに来る時間を考えて,だしの中にうどんをギリギリに入れて仕上げます。子どもたちは,できたてのかやくうどんをおいしく食べていました。

 デザートには「柿」が登場しました。柿は日本で古くから食べられてきた果物で,生で食べたり干し柿にしたりして食べます。ビタミンCが豊富でこれから風邪をひきやすい季節にぴったりです。
 あまり食べたことのない子は,少し苦手そうでしたが,とっても甘くてやわらかいおいしい柿でした。

 <子どもたちの感想から>

 ・かやくうどんがつるつるしておいしかったよ。(1年生)

 ・れんこんのあなが9こか10こなんて思っていなくて,びっくりしました。かきのあまさがおいしかったです。(2年生)

 ・うどんの食感がおいしかったです。れんこんがしゃきしゃきしていてとってもおいしかったです。(3年生)

 ・ひじきとれんこんのいためには,ひじきの香りがしてれんこんの食感に合いました。(4年生)

 ・かきは種がなくとても甘くておいしかったです。(6年生)


 

今日は 終業式でした

画像1
画像2
画像3
 1学期の終業式を1時間目に,体育館で行いました。
 「この1学期の成長を感じることができます。」と,校長先生の話がありました。

 5,6時間目には各教室で,通知票「あゆみ」をもらいました。

 1年生ははじめての通知票です。一人一人,担任から話を聞き,うなづきながら緊張して受け取っていました。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp