京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:82
総数:634296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高齢者体験〜72年後の自分〜

画像1画像2
地域からゲストティーチャーをお招きし,高齢者体験をしました。めがねをかけたり、おもりの入ったベストを身につけたりしました。年齢を重ねると,体が重く感じたり,ものが掴みにくかったり,黄色が見えにくくなったりすることを子どもたちは体験しました。高齢者体験から,高齢者の方がどのような生活をおくっていらっしゃるか、どのようなご苦労があるのか子どもたちは分かったようでした。11月10日(土)ホームカミングデーの敬老交流会でも,高齢者のみなさんのことを考えて発表してほしいと思います。

☆ハッピー・ハロウィン☆

 今月の給食室は,ハロウィンの飾りつけをしています。オレンジのかぼちゃやかわいいおばけがいて,とてもにぎやかです。
 ハッピーキャロットが当たった子どもも,キャンディーを持ったおばけか,かぼちゃのしおりがもらえました。
画像1
画像2

ハッピーキャロットのハッピーな話

画像1
<きょうの給食>
・牛乳・ミルクコッペパン・ボルシチ・ごぼうのソティ

 今日は「ボルシチ」に星やハート・くまのかたちにくり抜いたにんじん(ハッピーキャロット)が入っていました。どのクラスも2つずつなので,誰に入るかはわかりません。子どもたちはいつも楽しみにしています。

 そのハッピーキャロットで今日はとてもハッピーなことがありました。
1年3組でハッピーキャロットの入っていた女の子が,「わたし前も入っていたから誰かにあげるわ。」と言い出しました。すると,たくさんの子どもたちから「ほしい!」「ちょうだい」の声。席の近くまでもらいに来ようとする子までいました。
 その女の子はくまのハッピーキャロットをスプーンにのせて、転入してきた女の子のお皿に入れてあげました。「どうしてあげたの?」と聞くと,だって「ハッピーキャロットのこと知らないし,当たらはったことないから。」と話してくれました。心がとっても温かくなって,ハッピーな気分になりました♪
画像2

疾走懸命!明日は、大文字駅伝予選会

画像1
 これまでがんばって取り組んできた疾走懸命も明日は大きな山場をむかえます!そう、支部大文字駅伝予選会です。泣いても笑っても一発勝負。上位3チームまでが出場権を得ます。子どもたちは前日まで選考のタイムトライアルに挑んでいました。メンバーも決定し、後は明日を待つのみ。うれしいご報告ができることを願っています!みなさんも応援よろしくお願いします!

おまつりだ!

画像1
 学芸会の台本(楽譜)を配り,子どもたちはとても張り切っています。

 この日は,体育館で群読「おまつり」の練習をしました。はじめに,一人一人どんなイメージをもってやりたいのか,聞いてみました。

 明るく,元気よく,力強く,恥ずかしがらずに盛り上げて…,などたくさんの意見が出ました。仕上がりのイメージをしっかりともって,取り組むことはとても大切です。

 このイメージが,1回目の練習にしてはとても良い方向にいっていました。

 「おまつりだ!」から始まるこの群読。多少読むはやさが速くなったり声が小さかったりしましたが,まだ始まったばかりです。5年生のどすこいパワーで,力強い群読に仕上げていきたいと思います。

☆一つ,一つ心をこめて☆ その2

 給食時間に1年生の教室を見に行きました。担任の先生から,春巻がどうやって作られたかお話を聞いていました。「5人で570本作らはったよ」という説明を聞いて「ええ、すごいなあ!!」と歓声があがりました。「昨日から楽しみにしていたよ。」「これやったら100本くらい食べられるよ。」「給食でいちばん好き!」「チーズが苦手だけどこれなら食べられる」などなどうれしい感想をたくさん話してくれました。
 給食が終わって,返却に来た高学年の子も「おかわりしたかったけど,じゃんけんに負けてすごく悔しかった!」「春巻おいしかったよ。」と声をかけてくれました。

 少し手間はかかりますが,これからも手作り給食をモットーに,心のこもった給食を作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

☆一つ,一つ心をこめて☆ その1

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>
・牛乳・ごはん・カレーあんかけごはんの具・春巻

 春巻は,まぐろフレーク・春雨・たけのこ・チーズ・すりごまを混ぜて具を作り,それを春巻の皮で巻いて1つずつ作ります。給食室5人600本の春巻を完成させなければいけません。給食時間に間に合うように,子どもたちに手作りのよさを伝えたい,おいしく食べてほしいという思いを込めて一つ一つ,丁寧に愛情をたっぷりそそいで巻きました。
 巻き上がった春巻は,170度の油でカラっと揚げて完成です。
                              

秋の遠足!

画像1画像2
ドキドキしながら電車に揺られ,京都水族館へ行ってきました。
イルカショーでは,イルカの大ジャンプや挨拶に子どもたちも大喜びでした。
イルカショーを見た後に,自分のお気に入りの生き物見つけをしました。
ツマジロナガウニをさわったり,ペンギンの歩いているところを見たり,
京都の魚やたくさんの生き物に触れられた1日になりました。

環境にも,みんなにも良いこと〜エコライフチャレンジ〜

画像1
画像2
画像3
 7月に行ったエコライフチャレンジ学習をうけて,子どもたちは実際に夏休みの間エコライフに挑戦しました。

 エコライフ冊子のなかには,身近なエコの紹介やエコクッキングについてなど,楽しく実生活に生かせる内容がたくさん載っていました。

 その冊子を研究所の方がチェックをしてくださり,一人一人に『エコライフ診断書』を作成してくださいました。今日は実際に夏休みに取り組んだエコライフについて振り返り,◆実際に取り組んだこと と ◆取り組めなかったこと に分けて付箋に書いて,グループで交流しました。

 この学習の最後には,「おすすめのエコライフ」と「チャレンジエコライフ」の二つをグループでまとめ,発表し合いました。

 そのなかには,家族でもっとエコライフについて話をすることや,エコマークがついたもの(ノートなど)を買うようにする,などエコライフについて前向きに考えている内容のものがたくさんありました。

 最後には「普段あまり気にしていなかったこともエコにつながることがあるので,これからもやっていこうと思います」と感想で発表している子もいました。この機会に,使っていない電気は消すことや,使わないときはコンセントから抜くことなど身近にできることを継続してやってみてはどうでしょうか。
 環境にもみんなにもいいことみんなで始めましょう。

 そして,エコライフについて教えていただいた研究所のみなさん,今日は本当にありがとうございました!

なると金時!ほっくほく

画像1画像2
とても大きなトラックに大興奮の中,なると金時大祭りが始まりました。
今まで大切に育ててきたなると金時はどんな味をしているのか,今日までとても楽しみにしていました。今まで食べたことのあるさつまいもより,なると金時は,甘くておいしいおいもでした。おいものことをもっと知りたくなったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 大そうじ 通知票「あゆみ」渡し1〜5年・たんぽぽ学級
3/25 町班長集合10:00
3/28 管理職退任式・着任式 一般教職員離任式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp