京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:87
総数:633658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

行事献立〜子どもの日

画像1
 今日の給食は, 麦ご飯, 牛乳, チキンのからあげ, ソティ, みそしる, みかんゼリーです。「子どもの日」の行事献立です。
 
 ご家庭では, 五月人形やこいのぼりを飾ったり, かしわもちやちまきを食べて, 子どもたちの健康と幸せを願われると思います。
 給食では, 子どもたちが大好きなチキンのからあげや, みかんゼリーで, 子どもの日の行事献立としています。
 また, サービスホールや見本の展示棚にも, 子どもの日を感じられるように, 飾り付けをしています。
 食べるだけでなく, 目でも給食を楽しんでもらいたいです。
画像2

山の家にむけて 着々と!

画像1
 5月9日(月)に迫る「山の家オアシス」まで,学校に来る日は,なんとあと3日!子どもたちの話題は,山の家のことで持ち切りです♪休み時間も大忙し,リーダーは,キャンプファイヤーのスタンツ練習に熱が入り,旗づくり部隊は,嵯峨小学校の旗を一生懸命制作中です!荷物の準備はいかがでしょうか?ご不明な点がございましたら,担任までお尋ねください。
 明日から,連休が始まります。出発の日をカウントダウンしながら,心と身体の準備も整えておいてくださいね!

1年生をむかえる会

画像1
画像2
 「1年生をむかえる会」がありました。

 たてわり活動でこの1年間いっしょに活動する6年生に手をつないでもらい,2年生がぽんぽんをふってむかえてくれる中を,ちょっと緊張しながら入場しました。
 胸には3年生が作ってくれたメダルが光っていました。
 5年生の趣向をこらした「嵯峨小クイズ」や,4年生のリコーダーと詩の群読の発表もありました。
 1年生もお礼に歌をうたいました。

 これで1年生も嵯峨小学校児童会の一員となり、上級生とますます交流を深めていきます。

これから なかよくしようね♪

画像1
 1年生を迎える会のトップバッターは5年生でした!自分たちで考えた学校紹介○×クイズは,1年生はもちろん♪2年生も楽しんでくれたようで,大成功でした!また,児童会本部役員の3人は,司会デビューを果たしました!学校全体を動かす場面でも活躍が期待される5年生!今日は,いちだんと大きく見えました。

1年生にクイズです!

画像1
 5年生は,1年生をむかえる会に向けて,学校○×クイズに取り組んでいます。クラスごとにジャンルを分担して,ステキなクイズができあがりました!1組は,学校の行事をクイズにしています。2組は,学校の施設をクイズにしています。3組は,劇もまじえて学校で困ったときの対応をクイズにしました。さあ,1年生は喜んでくれるでしょうか?楽しみですね♪

1年生の給食当番

画像1
画像2
画像3
 1年生がサービスホールにやってきました。6年生に教えてもらいながらおかずやごはんを持っていきます。やさしく教えてもらい, 1年生にとっては頼りになる存在ですね。
 教室では6年生についてもらって, みんなに配っていました。そっとこぼさないように上手に運んで配っていました。
 

1年生の様子

画像1
画像2
 今日の給食のなま節とふきの煮つけは, 子どもたちには食べにくいのでは・・・?と思い, 1年生の教室に様子を見に行ってみました。
 「なま節は食べにくくないですか?」と聞こうとしたところ, 質問する前から, みんなが口々に「おいしい!」「100倍おいしい!」「200倍おいしい!」「300倍おいしい」
 いったい, 何倍までおいしいと言ってくれるのかな?と, どきどきしながら聞いていると, 「1万倍おいしい」とまで言ってくれて, 給食を楽しくおいしく食べてくれているようで, とても幸せな気持ちになりました。
 お皿に残った細かいなま節まで, きれいにさらえてくれていました。
 
 

学校たんけん〜サービスホールへようこそ

画像1
画像2
 今日は1・2年生が学校たんけんで給食室に来てくれました。班に分かれて, サービスホールの入り口で「失礼します!」と大きな声で, 元気よくあいさつしてくれます。
 副食棚の扉から, 網戸ごしに中をのぞいて興味津津, 作業している調理員に声をかけてくれます。
 大きな釜やザル, たくさんの食材, 調理器具や台車など, 子どもたちにはめずらしいものが, いっぱいあったようです。
 おうちでも学校たんけんの事を聞いてみてくださいね。

なま節とふきの煮つけ

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は, 牛乳, 胚芽米ごはん, なま節とふきの煮つけ, かきたま汁です。
 給食で使うなま節は, 食べやすいように, 角切りになっています。また, ふきは缶詰のふきではないので, 今この時期にしか使うことができません。
 なま節のうまみが出た煮汁で, 春の野菜のふきとたけのこを煮付けてあります。京都に昔から伝わるお料理です。子どもたちに伝えていきたいお料理の一つですね。
 

飯ごうでごはんを炊きました!

画像1
画像2
画像3
 持ち寄ったお米を飯ごうに入れ,小雨降る野外炊事場へ集合!まきの組み方を教わった後,各班に分かれていっせいに火おこしがスタート!すぐに着いたグループもあれば,なかなか苦戦したチームもありました。でも,できあがってみれば,どこもとってもおいしく炊きあがりました。飯ごうのごはんが初体験の児童もいましたが,なんとも言えないおいしさに舌鼓をうっていました!本番では,ホカホカごはんにおいしいカレーが加わります♪楽しみですね!
 「山の家オアシス」まで1週間あまり…心と身体,荷物の準備はいかがでしょうか?元気いっぱい,みんなそろって山の家へ行きましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp