京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:37
総数:633695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

茶の湯体験

 今日,本校から徒歩3分ほどのところにあるお宅にお邪魔し,茶の湯体験をさせてもらいました。
 小さな小さな入り口(くぐり)から小間に入りました。そこは2畳半のとても小さな茶室。そこで茶道教授の千葉さんのお話を聞きました。お茶の始まりや茶室の構造,作法などを教えてもらった後,広間に移動しました。
 そこで待っていたものは,何とも美味しそうなくずまんじゅう。アジサイをイメージしたもので,「今日この日のためだけに作っていただいたものです。」という千葉さんの言葉に「おぉ〜!」味わっていただきました。

 次に出てきたのは,お抹茶。終始改まった雰囲気のなか,子どもたちは目の前のお茶を一口…。「苦い〜!」「でも美味しい〜!」
 初めてお茶を飲む子もおり,それぞれに色々な感動があったようです。

 「お茶をもらうときは,出してくれた人と目と目を合わせておじぎをしてね。それだけで,気持ちが伝わるからね。」と丁寧に教えていただき,子どもたちは少し照れながらもきちんと両手を床で合わせてやっていました。こんな貴重な体験ができ,そして美味しいお菓子とお抹茶をいただき,ちょっと自慢げに帰ってきた子どもたちでした。
画像1
画像2

ライバルは 昨日の自分!

画像1
画像2
 今日は,絶好のプール日和でした。冷たい水が気持ちよく,子どもたちの楽しい声が青空に突き抜けました!5年生は,2つのめあてを設定して,泳力アップに励んでいます。1つめは,「とにかく25mを目標にするコース」「50m,100mと距離にチャレンジするコース」「50mタイムの更新に挑むコース」の3つから選んで活動します。今日は,「25mコース」から,「距離にチャレンジコース」にステップアップする子どもがずいぶん見られました♪2つめは,クロール・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎの4泳法の中から,自分が上達したい泳ぎを選択して活動します。コーチ役に手を挙げてくれた子どもたちが,熱心に教えてくれました。「○○さんのアドバイスで,できるようになった!」と笑顔で泳ぎを見せてくれる姿が微笑ましかったです。
 ステップに合わせた場を設定することで,子どもたちの意欲を高め,子どもたち同士のかかわりの中で切磋琢磨できるような活動を工夫しています。さあ,明日もいい天気になるといいですね。明日のめあては何ですか?ライバルは,昨日の自分です!

社会見学に行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
 山ノ内浄水場では、琵琶湖から家庭の水道水になるまでのお話を聞き、どのように水がきれいになっているか施設内を見学しました。
 お昼は北部クリーンセンター下の公園でお弁当を食べました。外で食べるご飯はとてもおいしかったです。
 北部クリーンセンターでは、ごみを処理する様子を見学し、ごみに関する3つのキーワードを教えていただきました。

もりあがった ふれあい事業

画像1
 今日は,子どもたちが楽しみにしていたPTAさん主催のふれあい事業がありました。たくさんの保護者のみなさんに参加いただき,子どもたちのテンションもあがります!テニスラケットにボールをのせて運ぶリレーでした。走るとボールが踊って,あっちへコロリ…こっちへポロリ…なかなか思うようにはいきません。保護者の方は,さすがでした♪すごいスピードでどんどんつながり,子どもたちも大興奮!熱気ムンムンの体育館でしたが,大きな歓声につつまれて,スカッとさわやかな気分になりました。準備をしてくださった代表のみなさん,ともに汗を流していただいたみなさん,暑い中どうもありがとうございました。
 最後になりましたが,PTAさんから各クラスにソフトバレーボールをいただきました。大切に使わせていただきます♪ありがとうございました。

へらす えらぶ きりかえる

画像1
 今日は,気候ネットワークや右京区役所の方々をお迎えして,「子どもエコライフチャレンジ」の学習を行いました。「今 地球にどんな変化が起こっているのか?」や「地球温暖化を防ぐためにはどうすればよいのか?」など,グラフや写真,クイズなどを用いてわかりやすく教えてくださいました!子どもたちも自分たちが生きている間に,どんどん地球の気温が上昇していくことに驚きの声があがり,少し自分のこととして考えることができたのではないでしょうか?学習を終えて,さっそく黒板消しクリーナーのコンセントを抜くなど,エコへの意識が見られてうれしかったです。
 ご家庭でも子どもたちが持ち帰りましたワークブックをご覧いただき,エコライフをチェックしていただいては,いかがでしょうか?子どもたちは,夏休み前と後とでエコライフチェックに取り組んでもらいます。また,夏休み明けに,そのチェックをもとにもう1度ふりかえりをします。さあ,今日から「へらす」「えらぶ」「きりかえる」の3ステップで,レッツ エコライフ チャレンジ!

宕陰小学校との交流

 今日は宕陰小学校との交流の日。6年生にも一人お友だちが来てくれました。

 宕陰小学校では一人で勉強をしていることもあり,教室にたくさんの友だちがいることに初めは少し戸惑いも感じている様子が見受けられましたが,周りの子がとても温かく迎え入れている姿を見て,とても嬉しい気持ちになりました。

 宕陰小学校の先生にも授業をしていただくなど,いつもと違う感じが新鮮で子どもたちも活き活きしていました。1時間目〜4時間目と給食時間に昼休みまでの間でしたが,子どもたちにとってはすごく楽しい時間を過ごすことができたようです。

 来年はみんな中学生になるので,交流は今年で最後でした。でもまたいつかどこかで会える日が来るかもしれません。次会うときはお互い何歳になっているのかなぁ…。なんてつぶやきながら,笑顔でお別れをしました。

 

 
画像1
画像2

ようこそ!嵯峨小へ

画像1
 今日は,毎年恒例の宕陰小学校との交流の日でした。5年生には,1名のなかまが加わり,水泳学習で交流しました!いつもは,泳力を高める活動をしていますが,今回は特別プログラム♪人間洗濯機で楽しみました。もりあがったのは,クラス対抗リレーです!25m×クラス全員に挑戦!自然と応援の声があがり,とても微笑ましかったです♪半日の交流でしたが,楽しんでくれたようです。また,別の機会でも交流ができたらいいなと思っています。

宕陰小学校との交流会

 今日は,子どもたちが楽しみにしている宕陰小学校との交流会を行いました。1時間目から昼休みまでの間,嵯峨小学校の各クラスでいっしょに学習しました。

 年1回の交流会ですが,子どもたちはとても楽しみにしています。歓迎の心を込めて,「くす球クラブ」が金色のくす球を準備しました。

 宕陰小学校からは,児童8名,教職員5名が参加しました。短い時間でしたが,心に残る交流ができました。この取組は数十年継続しています。中には,親子2代で交流を契機に付き合っている方もいらっしゃいます。
画像1
画像2

ランチルームの様子

 今ランチルームでは, 給食時間に, 教職員が旬の野菜の話や, 豆の話をしています。年中ある豆ですが, 豆にも旬があります。
 「今, 旬のお豆はなんですか?」との問いかけに「そらまめ」「えだまめ」「スナップえんどう」など, たくさんの答えがかえってきていました。
 家庭でもよく食べているのか, 子どもたちはとてもよく知っていて驚きました。
 また, いろんな種類の豆が展示してあり, 実物と名前がわかり子どもたちは興味津々です。
 
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 今日の6校時は月1回の委員会活動の日でした。体育館前では,フラワー委員会の児童たちが,プランターの花の植え替えをしていました。

 これから花を咲かせるマリーゴールドやサルビアの苗をうえました。大事に育てて美しい花をたくさん咲かせてほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp