京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:633731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食

 今日の給食は「行事献立・防災とボランティアの日」の献立のすいとんです。
 小麦粉, 片栗粉, 塩を混ぜ, 定量の水を少しずつ入れてよく練り30分位ねかします。よく練ると写真のようにとてもなめらかになります。 
 一年に一度の献立, 子どもたちにも人気のメニューです。たのしくおいしく食べてくれるでしょうか・・・子どもたちの「おいしい!」の声が何よりうれしいです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練〜地震・火災〜

画像1
 今回の避難訓練は地震・火災を想定しての訓練でした。震度6強という設定のもと,地震が起きたとき,どうしたらよいのかを考えました。

 教室にいる場合,運動場にいる場合,体育館にいる場合,様々な場合が考えられます。教室では,地震が起きたら机の下に入り,頭を守ります。
 
 その地震による火災発生。今回は家庭科室からの出火という設定で,できるだけ家庭科室から離れたところを通って避難をしました。震度6強といえば,照明器具・時計・天井・壁などが割れたり落下したりするほどの強い揺れです。それを想定した上で,避難経路にもかさ立てを倒しての訓練を体験しました。

 また,消火器についても大切な役割があること,勝手に触ったりいたずらなどしないことを指導しました。

 6年生は修学旅行でも震度7の体験をしています。野島断層保存館の副館長さんのお話にもあった”自分の命は自分で守る”という言葉がみんなの頭のなかにも思い出されたのではないでしょうか。

 今回で最後となった避難訓練。真剣さも素早く避難することも1番良かったように思います。が,過信は禁物。地震はいつ,どこで起こるかわかりません。常日頃から心構えをもち,災害が起こったときは落ち着いて行動していきましょう。
 

ジョイントプログラムにチャレンジ!

画像1
 今週は,ジョイントプログラムにチャレンジです!冬休みのおさらいプリントによる復習はできたでしょうか?前回は,国語と算数の2教科だったのですが,今回から社会と理科も加わり,4教科になりました。今日は,理科と国語のテストを実施しました。水曜日は,社会と算数を実施しますので,がんばってほしいです。
 さて,明日は,科学センター学習です。7:45に大運動場集合です!みんなで楽しい理科学習に出かけましょう♪

感嘆符 英語活動・外国語活動授業実践研究発表会のご案内<3>

 1月25日(水)に,「英語活動・外国語活動授業実践研究発表会」を開催いたします。
 当日の公開授業を紹介します。
画像1
画像2

感嘆符 英語活動・外国語活動授業実践研究発表会のご案内<2>

 1月25日(水)に,「英語活動・外国語活動授業実践研究発表会」を開催いたします。
 当日の公開授業を紹介します。
画像1
画像2

一輪車増台しました

画像1
 これまで使っていた一輪車がかなり古くなって,乗れないものが数多く出てきました。年月の経過とともに一輪車の台数も少なくなってきました。

 そこで,年明け早々,一輪車を10台購入しました。14インチが4台,16インチが6台です。色もカラフルで,おもわず乗りたくなるようなかわいい一輪車です。名前は「キューティガール」です。

 今日の中間休みから使用解禁にしました。新品を待ちわびた子どもたちが,早速軽快な乗り心地を楽しんでいました。

 

自分だけのオリジナル花器作り

 本校では,6年生の児童が大覚寺嵯峨御流体験をします。そこで体験したことを生かし,自分で生け花をするのですが,そのお花を添える花器作りに取り組みました。
 
 まず土台を作り,次に粘土を細く伸ばして螺旋状にし,側面に巻いて作っていきます。幼い頃にやっていた粘土遊びを思い出すかのように楽しく作ることができました。

 円形や四角だけでなく葉っぱの形や星形,自分で自由に考えた面白い形など様々な形がありました。自分だけのオリジナル花器,仕上がりがとっても楽しみです。
画像1
画像2

☆明けましておめでとうございます☆

画像1
 新年を迎え,冬休み明け朝会・キラキラタイムを行いました。

 朝会では、校長先生が「3つのあ」についてお話をしてくださいました。
      
       『あいさつ』『ありがとう』『あとしまつ』
 
 みんなはできているかな?今日はどうしてこの3つのあが大事なのか,というお話でした。例えば人にあいさつをするのはどうしてなのか。子どもたちもなぜだろう…と考えていました。しばらく考えた後で,それは温かい心が伝わるからだということを教えていただきました。
 今日の午後から大掃除をしました。教室や廊下などを一生懸命きれいにしようとする子どもたちの姿から温かい心が伝わってきました。6年生は卒業まであと3ヶ月をきりました。感謝の気持ちを忘れることなく残りの時間を過ごしていきたいです。
 今日は「3つのあ」をするとどんないいことがあるのかを改めて再確認できたので,また明日から温かい心を伝えようとする子どもたちが増えるのでしょうね。
画像2

凍結防止剤散布

画像1
 新年明けましておめでとうございます。皆様お健やかに新春をお迎えのことと存じます。

 さて,1月10日(火)から授業再開ですが,このところの厳しい寒さで運動場の凍結が心配になってきました。いったん運動場が凍結し,日中に日が差してくると,地面がシャーベット状になり,休み時間の遊びや体育の授業に使用できなくなります。

 そこで,今日は教職員総出で運動場に凍結防止剤を散布しました。これで,しばらくの間は凍結が防げると思います。

感嘆符 英語活動・外国語活動授業実践研究発表会のご案内

 新春の候,皆様におかれましては,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて,本校では下記の通り,「英語活動・外国語活動授業実践研究発表会」を開催いたします。新学習指導要領実施に伴い,5・6年生における「外国語活動」が本格実施となりましたが,本校ではその目標を達成するためにどのような取組を進めていけばよいのか,授業実践を核として研究してまいりました。
 ご多用とは存じますが,万障お繰り合わせの上,多数ご来校いただき,
ご指導・ご助言をいただきますようご案内申し上げます。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp