京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:87
総数:633658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

嵯峨の街の情報誌を作ろう2

画像1
画像2
画像3
6年生の嵯峨の街の情報誌づくりパート2。

今日は,嵯峨小学校の子どもたちがもっともなじみのあるお寺と言っても過言ではない「清凉寺(釈迦堂)」に行って,いろいろな国宝などを見せていただいたり,お釈迦様のお話を本堂で聞かせていただいたりしました。

本堂は,300年も前からある建物だと聞いて,驚きの想いとと同時に昔からあるお寺を大切に守っていかなければならないと感じることができた時間となりました。

これから6年生は,嵯峨の街にあるお寺の調べ学習を始めていきます。


「こいのぼり」

画像1
 雨上がりのさわやかな日となった今日,運動場にこいのぼりがおよぎました。

運動場で遊ぶ元気なこどもたちと競うかのように,ここちよい風をうけておよいでいました。


1年生をむかえる会

画像1画像2
28日(水)の1時間目は1年生をむかえる会でした。
朝からちょっぴり緊張したみんなは、6年生におんぶまたはおみこしを
してもらい,素敵な音楽♪と2年生のぽんぽんの踊りとともに入場。
首には3年生からもらったすてきなペンダント。

5年生の学校紹介では,○×クイズで学校のことを教えてもらいました。
4年生は,してはいけないことを劇で演じてくれました。とても楽しい劇で
笑いが誘われました。「パフ」のリコーダー演奏もきれいでした。

その後は,1年生の発表です。
お礼の言葉の後に,みんなで練習した「あした」の歌。
すこしドキドキしながら,かわいらしい歌声を体育館に広げていました。

これから学校へ来るのがもっと楽しくなりましたね。
困ったことがあったら,頼りになるお兄さん・お姉さんがまっているよ!!

ぴっかぴっかの1年生へ 4年生より心をこめて

 今日は,1年生を迎える会がありました。4年生は,練習を重ねた代表委員が「ろうかを走るとあぶないこと」「にわとりやコイにエサを与えてはいけないこと」を劇にして発表しました!1年生からも反応がかえってきて,とても楽しんでくれたようです♪
 3年生のときに習った「パフ」のリコーダー奏も先生のピアノ&ギターに合わせて上手に演奏することができました!1年生と向かい合う4年生の背中は,高学年としてひとまわり大きくなったように見えました。また,1年生といっしょに遊ぶのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

科学センター学習に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 今日は,青少年科学センターでたっぷり学習してきました。まずは,プラネタリウムで星と月の学習をしました。あいにくの雨でしたが,プラネタリウムの中は別世界!満天の星にうっとりしました。北極星の見つけ方や月の変化と動き方を教わりました。
 次に,それぞれクラスごとのコース別学習を行いました。
1組は,樹木は種類によって重さや幹のもよう・葉の形やにおいが違うということを学習しました。2組は,磁石とコイルを使って電気を起こす実験を行ったり,水力・火力・風力発電のしくみを体感したりしました。3組は,「カーテンとすだれではどちらが涼しくすごせるか」という実験を通して,すだれの涼しさを確かめました。さらに,水蒸気を出す緑のカーテンの魅力を再発見できました!
 おいしくお弁当をいただいた後,科学センターの誇る数々の展示コーナーを満喫し,おもいっきり科学を楽しみました♪土日は一般の入場もできますので,また行きたいなと思った人は,お家の方といっしょに行ってみてください!

4年生の代表委員がんばっています!

画像1
 今日の中間休みに初めての代表委員会が行われました。各クラスの代表として6名の代表委員が参加しました。また,代表委員は,28日(水)に行われる1年生を迎える会で「学校に慣れてきたころに起きそうな学校生活の注意」を劇にして発表する練習をしています。休み時間も熱心に活動しており,どんどん上手になってきています。その後,4年生全員で,「パフ」をリコーダー演奏します♪1年生は喜んでくれるかな?

嵯峨の街の情報誌を作ろう

画像1画像2画像3
6年生は,「サガそう」の時間で嵯峨の街の情報誌づくりをします。
美しい自然に囲まれ,たくさんのお寺があり歴史情緒あふれる嵯峨の街のことを世界に一つしかない情報誌にしていきます。

今日は,嵯峨の街にある世界遺産「天龍寺」に行って,たくさんのお話を聞かせていただきました。夢想国師がつくった曹源池庭園を眺めながら聞かせておただいたお話は,子どもたちの心に大きく響きました。

嵯峨の街に生まれ育ったことを誇りに思える時間となりました。

平成22年度 放課後学び教室スタート

 4月20日(火)より,平成22年度の放課後学び教室がスタートしました。昨日より家庭訪問週間が始まり,下校時刻が,普段より早くなっています。それだけに,放課後学び教室の子どもたちの安心・安全,自主的な学びの場としての存在意義は大きいものがあります。

 今日も20人ほどの児童が,宿題に取り組んだり,思い思いの遊びをしたりするなど,有意義な時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

水の出口を調べたよ!

画像1画像2
 社会科では,わたしたちの使う水の量について学習しました。前回は,京都市の家庭では,1日に1人およそ264リットルの水を使っていることが分かりました。今回は,学校でよく使う水の出口を調査しました!「ふだん気にしていないけど,学校ではたくさん水を使っているのだろうな」という意見が出たところで,昨年の嵯峨小学校が使用した水の量を示しました。「なんと!およそプール23杯分だよ!」「え〜っ!!」子どもたちからは,おどろきの声があがりました。「水のことについてもっと知りたい!」と,興味が高まってきました。

お客さんがやってきました

 今日の3時間目, サービスホールにかわいいお客さんがやってきました。
 生活科の学校探検で, 1年生と2年生がひとつの班になって, サービスホールにも来てくれたのです。
 2年生手作りの旗を持って, 班ごとに並んやってきます。入り口では, 学年とクラスと名前を大きな声で言って「失礼します!」とあいさつもしっかりしてくれていました。
 残念ながら給食室に入ってもらうことはできませんが, サービスホールの網戸越しに目をきらきらさせながら, おかずを作っている様子を見ていました。
 
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp