京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:633731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学生生き方探究チャレンジ体験(職業体験)

画像1画像2
 今年も嵯峨中学校から6名の中学生を迎えました。月曜日に全校児童に紹介しました。「緑のカーテン」の土つくりや畑たがやし,フリールームの机の高さ調節など,小学生ではなかなかできない力仕事をどんどんこなしています。休み時間は小学生のおにごっこやボール遊びに引っ張りだこです。給食前には給食室で食器や食缶を棚から出して渡してくれます。今日は2日目になり仕事にも慣れてきました。
 学校には,先生が勉強を「教える」という仕事だけではなく,それを支えるたくさんの仕事があることに気づいてくれました。また「ありがとう」という小学生の言葉がうれしいという感想も聞かれました。
 

京都治水の先覚者 角倉了以さん

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間「サガそう」では,大堰川の水運を開いた角倉了以さんについて学習しています。調べていくと,校区に角倉了以さんの住んでおられた家やお墓があったり,「角倉町」という町名が残っていたり,北嵯峨をうるおす水も角倉さんが開いた角倉隧道を通ってきていたりと,自分たちの嵯峨地域とのつながりを発見しました!
 今日は,そんな偉大な角倉了以さんを讃え偲ぶ顕彰会に参加させていただきました。亀山公園にある銅像の前で,二尊院のご住職からお話をしていただきました。子どもたちに聞くと,これまでにも見たことがある銅像だったそうですが,今日は一段と大きく見えたのではないでしょうか。
 

ランチルームで

今週,初めてランチルームで給食を食べました。
ランチルームでは,
たくさんの先生が来て下さったり
瀬戸物で食べたり
いつもと違った給食に普段以上に舌鼓のみんなでした。

今回はたんぽぽのお友だちとも一緒に食べられ
とてもうれしい時間でしたね。
画像1画像2画像3

朝会 キラキラタイム

画像1画像2画像3
 6月の朝会,キラキラタイムがありました。

 校長先生から「6月は環境月間です。できることからはじめよう」というお話があり、自分にできることをそれぞれ考える機会となりました。

 キラキラタイムでは各委員会からのお知らせがありました。
  グルメ委員会・・・飲んだ後の牛乳パックのつめ方の説明
  元気委員会・・・「虫歯予防のとりくみ」について
  生き物委員会・・・コイのえさやり体験
  本部企画委員・・・ペットボトルのキャップ集め

 最後は「全校合唱」です。今は「ビリーブ」にとりくんでいます。毎朝,各教室で練習していますが,今日は全校で合わせて歌いました。とてもきれいな声が体育館に響きました。これから2部に分かれたりし,完成させていきます。


今日の給食〜とら豆と鶏肉のトマト煮1

画像1画像2画像3
  写真左  調理前のとら豆です。きれいに洗い, 沸騰したお湯の中に30分程
       つけて, かためにゆでます。

  写真中  鶏肉は, 料理酒, しょうゆ, 砂糖, 塩で下味をつけ30分程おきま
       す。

  写真右  鶏肉をいため, 肉の色がかわったら, たまねぎを入れよくいためま
       す。そこに小麦粉をふるいながら入れ, さらによくいためます。


  

今日の給食〜とら豆と鶏肉のトマト煮2

画像1画像2画像3
  写真左  ホールトマトの果肉を入れ, 酸味をとばすために, よくいためます。

  写真中  定量の水とホールトマトの汁, バジルを入れ, あくを取りながらこと
       こと煮込みます。

  写真右  別ゆでしたとら豆, 調味料を入れよく煮込み出来上がりです。

1年生初めてのランチルーム

画像1画像2画像3
 ランチルームでは, いつもの配膳とは違って, 一人ひとりがトレーを持って自分の給食を取りにいきます。
 しっかりと先生の話を聞いて, 取りに行くときも, 返しに行くときも, 待っているときも, ルールを守りきちんと行動できていました。
 一緒に食べている間も, いろいろなお話をしてくれて, とても楽しい給食時間でした。

楽しかった春の遠足〜大文字山〜

画像1
画像2
5月28日(金)に春の遠足で「大文字山」へ行きました。

お天気にも恵まれ,天気は良好。

とても気持ちいい中で登山をすることができました。

登っている最中は,「まだ〜?」「もうしんどいよ・・・。」

という声が聞こえてきたのですが,頂上に着くと・・・

「すごーい!!」「きれい!」という歓声が上がり,疲れが一気に吹き飛びました。

山の上で食べるお弁当はまた最高においしかったようです。

3年生での素敵な思い出ができ,子どもたちはとても喜んでいました。

めがでたよ

画像1画像2
みんなが一生懸命育てているアサガオが元気に育っています。
芽が出ました。

毎日水やりを欠かさず,みんなで生長を喜んでいます。

また,生活科では育ちを「みつけたよかーど」で残しています。

植物園にいってきました!

 春の遠足で,2年生は京都府立植物園に行ってきました。この時期の植物園ではバラやポピーの花が美しく咲いていました。
 お天気にも恵まれ,キラキラと輝く色とりどりの草花に囲まれて,子どもたちは元気にウォークラリーを楽しんでいました。広い植物園の中を1枚の地図を頼りに歩くには,仲間の協力が不可欠です。どのグループも力を合わせて精一杯取組む姿がすてきでした。
 自由時間には緑いっぱいの広場を走り回る子,転がり回る子。タンポポやシロツメクサを積みながらブーケを作る子。それぞれに楽しい時間を過ごすことができました。
 
 帰りのリュックは少し軽くなったけれど,心の中にたくさんの思い出を詰め込んで帰ってくることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp