京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:37
総数:633718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

樹木伐採

 日曜日から木曜日までの5日間も雨が降り続きました。昨日までとはちがい,今日は夏空が広がり,兼ねてより計画していた樹木の伐採作業がようやくできました。

 この時期,草木が大きく成長します。大きく枝を伸ばし,すくすく育ってくれるのは大変うれしいのですが,近隣の皆様方にご迷惑がかかることがあります。

 そのことが気がかりでしたが,管理用務員がすすんで樹木の伐採を行ってくれました。二人のチームワークもよく,手際よく枝を落としてくれました。

 おかげで,まるで散髪したようにすっきりしました。
画像1
画像2

第1回早起き土曜学習「理科自由研究のわざ」(2)

画像1画像2
 5年生は,「そこにもあったか!でんぷん」がテーマ。野菜や主食,おかしなど身近なもののヨウ素でんぷん反応を調べました。
 6年生は,「紫キャベツはお見通し」がテーマ。紫キャベツ水溶液(試薬)を使って,家庭の中にあるさまざまな水溶液の性質を調べました。

第1回早起き土曜学習「理科自由研究のわざ」(1)

画像1画像2
 この夏,進んで理科の自由研究に取り組めるように,わざを伝授!

 学年ごとにミニテーマを設定し,実験・観察の進め方や記録の取り方,まとめ方などを指導しました。

 3年生は,「ほんとうの天然色〜草木染をしよう〜」がテーマ。煮出した植物から出てくる色を観察したり,毛糸を染めたりしました。
 4年生は,「おどろき!紙の吸水パワー」がテーマ。和紙・半紙など数種の紙に水を吸わせ,その様子や経過時間などを調べました。

早起き土曜学習開校!

画像1画像2
 平成22年度の「早起き土曜学習」がスタートしました。今年度は,今日を含め4回のプログラムを計画しています。
 午前7時45分,元気に登校してきた3年生〜6年生までの希望者66名と教職員で開校式を行いました。校長先生からは,「早起きしてえらいですね。普段とはちがう体験ができる土曜学習に,これからも進んで参加してくださいね」とお話がありました。

たなばた★

画像1
地域の方が,子どもたちのために竹をプレゼントして下さいました。
ありがとうございました。
さっそく,思い思いの願いをたんざくに込めました。
飾りは他の学年もお手伝いして下り,すてきな笹飾りが完成しました。

願いには
「おじいちゃんが元気になりますように」
「かぞくみんなが元気でいますように」
というすてきなものもあり,心があたたかくなりました♪

熱気あふれるドッジビー!

画像1
画像2
画像3
 今日は,4年ふれあい事業がありました。たくさんの保護者の方々が参加してくださり,子どもたちといっしょにドッジビーをして汗を流しました。予想外の動きをするフリスビーに右往左往しました。途中からフリスビーが2つになると,前からも後ろからもフリスビーが飛び交い,とてもスリル満点でした!
 あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。子どもたちの投げるフリスビーを受け止めて,4年生になった子どもたちの成長を文字通り肌で感じていただけたでしょうか。

楽しかった、ふれあい

画像1画像2画像3
7月2日(金)の3時間目に,ふれあい事業がありました。
1年生にとって初めてのふれあい事業。どんなことをするのかワクワクしていました。

楽しみだった子どもたちをまっていたのは…
男の子,女の子,クラス対抗のボール送りゲームです!
しっかり説明を聞き,さっそく始まりました。

ボールは脚の間から受け取って,後ろの人は猛ダッシュして
コーンを回って帰ってきます!
男の子,女の子の時は,おうちの方も一緒に参加して下さいました。
子どもたちはクラスメイトだけでなく,
「○○くんのおかあさーん」
「○○ちゃんのおとうさんがんばれ!」
と,おうちの方にも一生懸命応援しました!

暑い中,どのチームもクラスも力いっぱい
走ってボールを渡しました。
とても熱い!暑い!!たたかいでしたね。

ご参加下さいまして,本当にありがとうございました。
子どもたちと一緒に,楽しい時間を過ごさせていただきました。

ザリガニつりに行ってきました。

 今日は,広沢の池まで生活科の学習でザリガニつりに行ってきました。手作りの釣竿を持って,元気いっぱい出発しました!天気もよく,とても暑い中,長い広沢の池までの道中,「早くザリガニが釣りたい!」と高まる気持ちを抑えながら歩いていきました。

 広沢の池に着き,さっそくエサを付けて竿を池の中へ。
 「先生!小さい魚がいる!」「カメがおよいでるで!」「ザリガニ見えた!」「ウシガエルが鳴いてる!」などなど…。ザリガニ以外の生きものもたくさん見つけられたようです。
 ザリガニの方は賢くて,なかなか釣れませんでしたが,「釣竿の作り方もわかったからまた釣る!」とリベンジを望む声も聞こえてきました。

 生活科ではこれから生きものについて学習していきます。色々な生きものを観察し,飼い方を調べて,すみかを作ったり,エサをやったりして,生きものはかせになりたいと思います。どんな生きものを飼おうかな…。子どもたちもとっても楽しみにしてくれています。
画像1画像2

そとにいこうよ

画像1画像2画像3
学校たんけんを終えたみんなに
「嵯峨小学校のはかせにはなれたけど,それで終わる?」
「他のはかせにもなりたくない?」と問いかけると
「他のはかせになりたい!」という答えが返ってきました。

そこで,学校の周辺にも目を向け
学校の周りには何があるのか聞いてみました。
すると…釈迦堂,天龍寺,大覚寺,愛宕山,お店,歩道橋,嵯峨公園など
いろいろな場所やものが出てきたので,一度学校の周りを歩いて見てきました。

その中でも子どもたちの心に残ったのは『嵯峨公園』でした。
今日はこれまでも立ち寄ったことのある嵯峨公園へ遊びに出かけました。
安全に気を付けながら,楽しく遊んでいました。

サッカーボールを寄贈していただきました

画像1
 先日,地域の郵便局より,2010FIFAワールドカップの公式試合球「ジャブラニ」のレプリカボールを寄贈していただきました。
 「ジャブラニ」とは,南アフリカ共和国の公用語であるズールー語で「祝杯」を意味します。アフリカ大陸で初の開催を全世界の人々で「祝福しよう!」という気持ちを込めて名付けられています。
 南アフリカには,11の公用語があり,サッカーは11人でプレーすることから,全11色のカラーが使用されています。

 職員室前のガラスケースの上に展示していますので,是非ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp