京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:94
総数:337576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月24日(水)に参観授業・懇談会が行われます。

防災訓練

画像1画像2
 9月11日(日)音羽小学校にて,音羽小学校区の防災訓練が行われました。地域の方々は,各町内で集合し,学校の北門より入場し,火事の煙を体験する通路を通って,運動場に集合されました。炎天下でしたが,消化器を使った消火訓練,起震車を使った地震体験,体育館での非常用ロウソクづくりの3つのコーナーを順番に,体験されました。
 アメリカでの同時多発テロから10年,東日本大震災より半年のこの日に,みなさんは,真剣に訓練に参加されました。

学習形態を工夫する。

画像1画像2画像3
 2年生の学級では,「あったらいいな,こんな物」の学習をしていました。
出来上がった絵を示してグループのみんなに自分の考えた便利なものや楽しいものを発表しています。
 教室の机をみんな端に整理して 教室の床に座って班ごとに発表の体制作りをしていました。発表する子どもだけが,椅子に座ります。
 椅子に座った子は,「これから発表するぞ。」という緊張した気持ちで,床に座って聞く子どもたちは,「友だちは,どんな面白いものを考えたのかな。」「質問もしよう。」とわくわくした気持ちで,班での発表会に臨んでいました。
 発表のスタイルを少し工夫するだけで,発表への意欲も変わります。発表の声も変わります。笑顔の発表会になりました。

運動会の練習 がんばっています。

画像1
画像2
画像3
 残暑厳しい中にも,少しずつ秋めいてきました。
子どもたちは,運動会の練習にもどの学年も力を入れています。
23日の本番が楽しみです。

大きなスイカができました。

画像1画像2
 さくら学級で苗から育てたスイカがとっても大きく育ちました。
夏の太陽を浴びてきっと甘さも格別だと思います。大きなスイカは,家族で食べるそうです。
少し小さめのスイカは,学校で味見をするそうです。
 スイカの重さに感動の1日でした。

自由研究作品展 8月31日〜9月2日

画像1
画像2
画像3
 今日から自由研究作品展が行われています。自由参観の今日(8月31日)は,朝から保護者の方々が見に来ていただいたり,学級ごとに全校の作品を見に来たりとにぎわいました。
 ふれあいホールには,所狭しと自由研究の作品が並べられ,少し窮屈な展示となってしまいました。毎年,「夏休みには自由研究をする」と決まっている本校では,子どもたちや保護者の方々の自由研究に対する思いや意欲が深まり,年々 一つ一つの作品の研究の素晴らしさが光るようになってきました。大作も多く出品され,ご家庭の関心の高さを感じることができます。
 自由研究のねらいは,何よりも子どもたちが自分で研究課題を立ててそれに向かって根気強く研究を深める態度を培っていくことです。そして,その子どもたちの頑張りを保護者の方々が支援として支えていただき親子で自由研究に向かったという充実した思い出を作っていただくことにあります。
 9月2日まで展示をしておりますので,どうぞ,子どもたちの作品をご覧になってください。

ケータイ教室(KDDI)

画像1
画像2
画像3
 8月31日の2時間目,3時間目,5時間目に4年生・5年生・6年生の「ケータイ教室」を実施しました。
 KDDIから」講師の先生をお招きして,ケータイ電話を使用するときのマナーやルールについてお話をしていただきました。電話をするときの注意・メールをするときの注意・メールが来たときの注意・様々な機能を使う時の注意などをパワーポイントを使って丁寧に教えていただきました。携帯電話は,便利だけれども使い方を間違えると人を傷つけたり自分や家族が困ったりすることにつながるということを いろいろなところで聞いて知っている子どもたちも多いですが,授業で携帯会社の人から教わることも抑止力になるのではないかと思います。今日は,自由参観の日でもあったので保護者の方も何人か一緒にお話を聞いていただく機会を得ることができました。

絵手紙

画像1
画像2
 3年生の教科書には,「春夏秋冬の楽しみを絵手紙に書く」という小単元があります。夏休み明けの掲示板には,子どもたちの感じた夏が生き生きと表現されていました。

クリーンキッズ

画像1
画像2
画像3
 クリーンキッズ15・16班は,学校の外回りの清掃活動を行いました。残暑厳しく気温が35度近くある気温の中で,子どもたちは ちりとり・ゴミ集め・ほうきなどの係に分かれて一生懸命清掃活動に取り組みました。

クリーン大作戦

画像1
画像2
画像3
 8月28日(日),毎年恒例となった「クリーン大作戦」を行いました。
 朝早くから地域の方々,PTA,児童,そして教職員が力を合わせて清掃活動に取り組みました。
 普段はなかなか手の届かない窓の上や,校舎周りの側溝にたまった土などをみんなの力できれいにすることができました。
 みなさんの思いをしっかり受け止め,これからも音羽小学校を大切にしていきたいと思います。

職員室前の掲示 「忘れ物」

画像1
 今回は,高田敏子の「忘れ物」と言う詩を掲示しています。
『入道雲にのって 夏休みはいってしまった・・・・』のことばが,子どもたちの心を表しているようです。
 この詩を思いっきり大きな声で音読して,夏休み気分を振り切ってほしい思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校要覧

校内研究

学生ボランティア

学校評価

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp