京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up37
昨日:61
総数:395255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【今後の予定】10月17日(金)運動会  11月27日(木)就学時健康診断

6年生 算数「データの整理と活用」〜修学旅行の買い物で必要な金額は?〜

画像1
画像2
 6年生は、現在学習している単元で習ったことを生かして、ものを買うときの金額について学びを深めています。アンケートデータを基に整理すると、買い物をするときに、今までよりも、多くの金額が必要だということが分かりました。修学旅行では、自分たちも買い物をするので、勉強に力が入ります。修学旅行の買い物で必要な金額はいくらなのか、気になるところですね。

6年生 colors7〜When I see you again〜

画像1
 明日は天候が悪いので、最後の運動場練習になりました。細かい部分にも気を配り、少しずつ良くなってきました。金曜日が楽しみです!!
 みなさん、ここまで頑張ってきた成果を見てあげてください。

【4年】本番まであと少し

画像1画像2
 運動会まであと数日。外での練習を重ね、だんだんとエイサーが形になってきました。ペットボトルをたたく音、腕を上げるところ、演技の中で全員がそろうところが増えてきて、心が一つになってきているなと感じています。今日の練習では、体育館中に4年生の声が響き渡っていました。本番では、運動場中の見ている人の心に届くような演技になるといいなと思います。
 あと数日、応援よろしくお願いします。

6年生 徒競走〜赤と白の倍倍ファイト〜

画像1
 6年生は徒競走の練習をしました。レースやコースを決めて、流れの練習をしました。当日は全力で走り切りますので、応援よろしくお願いします。

6年生 情報モラル教室〜生成AI〜

画像1
 生成AIについての授業をしていただきました。京都市では自分の学校の端末で生成AIを使うことはできません。しかし、使ったことがある児童がほとんどでした。使用するよさと危険性、人が必要な力を考えていきました。

6年生 全校練習〜応援団〜

画像1
画像2
 今日は2回目の全校練習がありました。応援練習が中心だったので、6年生の応援団が頑張ってくれていました。本番まで1週間。いい運動会にしてほしいと思います。

運動会 スローガン【完全燃焼】

画像1
 児童会が作成したスローガンのポスターが体育館の入り口に掲示されています。スローガンを意識して残り1週間頑張りましょう。

6年生 colors6〜呼吸も鼓動も一つに合わせよう〜

画像1
画像2
画像3
 演技は今週ラストの練習でした。自分たちから必要な練習を出し合い、練習しました。通し練習をしていくと、細かな課題も出し合い本番に向けて気持ちが高まっています。
使用する曲にも「鼓動も呼吸も一つに合わせよう〜♪」とあります。6年生、みんなに最高学年のすごさを伝えましょう。

社会の学習でマツヤスーパーへ見学に行ってきました!

社会「わたしたちのくらしとはたらく人々・商店のはたらき」という単元の学習で、マツヤスーパー大塚店へ見学に行ってきました。スーパーの店長さんへ質問させていただき、店内を見学してスーパーの工夫についてしっかりと調べることができました。
学校から往復する際もしっかり歩くことができ、有意義な学習となりました。水筒のご準備などありがとうございました。
画像1画像2

6年生 colors5〜総合演技の練習〜

画像1
画像2
画像3
 今日も演技の練習をしました。目標は今週中の完成です。どうだったんでしょうか?
 練習の様子はこれまでで一番良い雰囲気でした。自分たちで声をかけあい、タイミングを合わせて取り組めていました。
 前向きな声や行動、そして自覚も芽生えている人がどんどん増えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp