![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:58 総数:322167 |
3年生![]() 運動場やピロティなど、場所によって落ちている葉っぱの種類や形、色が様々でとてもきれいでした。 秋を感じられる良い時間になりました。 お気に入りの葉を見つけた後は、自然を感じながら色づくりをしました。 お気に入りの葉の色に近づけようと試行錯誤する姿が素敵でした。 思い思いに絵を描いたり、模様を描いたり、色を塗ったりしました。 次回は水分を飛ばした葉を作品につけて完成です! 秋を感じられる作品。完成が待ち遠しいです。 3年生![]() 受ける音の数が増えてきて、少し長い曲も吹けるようになってきています。 今は「メリーさんのひつじ」と「パフ」の練習に励んでいます。 「メリーさんのひつじ」はグループで役割分担をして演奏をする発表会をします。 グループ練習の時には、声をかけ合って上手に吹けるように工夫を凝らしていました。 もっとタンギングを意識しよう!などと、励まし合う姿が素敵です! 3年生![]() アルミ缶や10円玉、色々なものに導線をつないで実験しました。 3年生![]() 目をキラキラさせて本を手に取る姿が印象的な時間でした。 たくさんの素敵な本の中からお気に入りの1冊を選びました。 学校図書館に仲間入りするといいですね♪ この2週間は読書週間でした。 明日は、担任の先生たちがランダムで絵本の読み聞かせをします。 素敵な絵本の世界を楽しんでください☆ 【6年】今週のスゴ6![]() ![]() 3年生![]() 表情や体の動きに気をつけて、その時の気持ちが伝わるように工夫をしています。 素敵な作品が仕上がりました✨ 運動会、楽しかったね(^^) 【6年】今週のスゴ6![]() ![]() ![]() 【6年】今週のスゴ6![]() ![]() 3年生![]() 京都市のまちはどのように変化して、現在のような様子になったのだろう?? 何が影響して変わってきたのかな?と予想をしてから調べています。 各学級で、学習の計画を立て、子どもたちの考えのもと進めているので、学級によって学習の仕方が異なります。 どちらもよさがあり、よく考えて進められているなと毎回感心させられます。 次回でどちらの学級も調べたいことを調べきれるので、ここからさらに考えを深めていけるように話し合う活動に入ります。 どんな話し合いになるのか楽しみです! 【4年】「社会見学」![]() ![]() ![]() |
|