京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up39
昨日:98
総数:775728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

チャレンジ体験報告会

画像1
画像2
画像3
本日、2年生が1年生を対象にチャレンジ体験の報告会を行いました。ポスターセッション形式で発表しましたが、1年生もきちんと質問できていて、関心しました。はじめは緊張していた2年生も何度も説明するうちに慣れてきて、笑顔で流暢に報告する姿が頼もしかったです。

音羽中 図書館だより【選書会】

画像1
画像2
画像3
 7月4日(金)の昼休みと放課後に選書会を行いました。
書店さんの協力のもと、たくさんの本が並べられた会場に
音中生、教職員ともにたくさんの人が来てくれました。
本を手に取り、じっくり中身をみながら選書する人や、
友達と相談しながら一緒に選書する人など、真剣に本を
選んでくれている姿がみられました。
気になる本に挟んだしおりの数によって投票結果が決まります!
その投票結果を受けて、音中図書館に新たに仲間入りする本が
決まります!!どんな本が仲間入りするのか・・・ドキドキしますね☆
選書会で選ばれた本の入荷は夏休み明けの予定です。
どんな本が入ってくるのか、、、楽しみに待っていてくださいね!

図書館だより7月

画像1
画像2
画像3
 夏休みまで1ヶ月をきりました!図書館では、プールで気持ちよさそ
うに泳ぐ子どもたちの楽しげな声が聞こえています。
今年の夏も厳しい暑さに見舞われそうです。日中は、涼しい場所で読書を
してゆっくり過ごす・・・そんな夏の過ごし方もいいですね☆
【ミニ図書館】では、夏休みの勉強に役立ちそうな本を置いてみました。
この夏、ライバルと差をつけるチャンスです!ぜひ、手にとってみて
くださいね☆
【図書館入り口】には、戦争の本を置いています。今年の夏、終戦80
年を迎えます。日本だけでも300万人以上が犠牲になったと言われて
います。同じ過ちを繰り返さないためにも、今一度、戦争を知り、平和
について考える機会にしてほしいです。
 他にも、図書館内には、昨年人気だった本や先生のオススメ本、怖い話
を展示しています。まだ、読んでいない音中生のみなさん!ぜひ、この夏
の1冊にくわえてみてくださいね☆

PTA 自転車点検実施しました。

画像1
画像2
今年度も、自転車通学区をしている生徒のものを対象に、自転車点検を行いました。業者さんに来ていただいて、チェックリストに基づいて確認・点検をしていきます。毎日使うものだからこそ、安心安全が最優先ですね。暑い中、子供たちの安全のため作業にあたって下さった業者さん、本部の役員様、ありがとうございました。

小中合同授業研修会

画像1
画像2
画像3
26日に音羽中学校にて令和7年度 小中合同授業研修会を行いました。音羽中ブロックである音羽小・音羽川小・大塚小の3小学校から多くの先生方に来校いただき、中学校の授業を参観していただきました。久しぶりに小学校の先生に会える機会ということでワクワク・そわそわしている生徒も多く見受けられましたが、授業ではビシッと挙手して解答するかっこいい姿を見せてくれました。授業後は各教科に分かれて事後研修を行いました。小中学校の先生方の間で活発な意見交流をすることができ、とても良い機会になりました。

3年生 華道体験

画像1
画像2
画像3
25日に3年生は華道体験を行いました。華道家元池坊から講師として、たくさんの先生方に来ていただき、手厚く指導していただきました。お教えいただいた、「蕾にも枯れた花にも華がある」というのは人間の生き方にも迫る、深い教えだなと感じ入りました。花は持ち帰っています。おうちでも飾っていただいていますでしょうか?

令和7年度 生徒総会

画像1
画像2
画像3
6月24日に令和7年度 生徒総会が行われました。今年度も熱中症予防のため交流ルームからの配信形式です。学級単位ででた様々な要望や意見について、各委員長から答弁がなされました。後半は各学級の学級目標と学級期の紹介です。各学級の評議員さんが緊張しながらも目標や旗に込められた思いを伝えてくれました。

プール修繕完了しました!

画像1
画像2
画像3
テスト中は授業がありませんので・・・。こっそりプールの修繕を行いました。プールふちのコンクリートが荒くなってざらざらになっていたり、割れているところがあったりしました。これで安全にプール学習ができますね。テストが終わったら、思う存分泳いでください!!

定期テスト1

画像1
画像2
本日から第一回定期テストが始まりました。金曜日までで、9教科すべてのテストが実施されます。1年生にとっては初めての定期テストです。スタートダッシュを決めてくださいね!2・3年生は進路選択を見据えて計画的に取り組んでくださいね。がんばれ、音中生!

テスト前学習会

画像1
画像2
画像3
本日からテスト一週間前に入りました。各教科について、質問ができる部屋と、自分でコツコツ自習する部屋に分かれて学習にとり組んでいます。写真は1年生の様子です。初めての定期テストにむけ、参加人数も多かったですね。意識の高さがうかがえます。がんばれ、1年生!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp