京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up18
昨日:489
総数:381053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 最後の授業参観・学級懇談会 ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 2組での発表の様子です。

 「うんうん、分かるわ。」
 「え〜、そうなんや!知らんかった!」
 「この資料ってどういうこと?」

 共感的に聞いたり、質問したり。相手意識をもって、よく反応しながら話したり聞いたりする力を、これからも大切にしていってくださいね。

【6年生】 最後の授業参観・学級懇談会 ありがとうございました!

 6年生にとって最後の授業参観でした。今回は国語科の「今、私は、ぼくは」の単元で「卒業を前に、今思うことを語る会」を開きました。今自分が感じていること、大切にしたいこと、将来の夢などを、資料を使って効果的にスピーチする学習です。

 保護者の方に見守られながら、少し緊張した様子ではあったものの、今まで準備してきたことを堂々と話す姿が素敵でした。

 また、その後の学級懇談会では、小学校生活のふり返りや中学校生活に向けてのお話をさせていただきました。中学校生活に向けて、ご家庭でも引き続き温かいお力添えをいただけますと嬉しいです。

 お忙しい中たくさんの保護者の方にご来校いただき、また、これまで子どもたちの学校生活を温かく支えてくださり大変感謝しております。子どもたちが6年生として過ごすのはあと15日。残り少ない日々を、大切に過ごしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 写真は、1組での発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 6年生を送る会を前に・・・

画像1
画像2
画像3
 3月13日(水)に開かれる6年生を送る会。今年度はいよいよ送られる側になります。全校児童が一堂に会する最後の会。最高学年として在校生にどのようなメッセージを送るのか、学年で話し合いました。

 自分たちの想いを自分たちの言葉で伝えよう、と、子どもたち自身が進んでアイデアを出し合い、「こんな言葉を入れたいな。」「こういう内容も入れた方がいいよね。」と、言葉を紡いでいます。

【6年生】 図画工作科 造形展の鑑賞をしました

 鑑賞の様子です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 図画工作科 造形展の鑑賞をしました

 鑑賞の様子です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 図画工作科 造形展の鑑賞をしました

画像1
画像2
画像3
 本日の6校時に、造形展の鑑賞を行いました。

 1年生から6年生、うぐいす学級の絵画と立体作品、下京中学校の先輩の作品も飾られています。また、昨日行われた生け花教室の作品もあります。普段はあまりゆっくり見られない他学年の作品も見ることができるので、今日の鑑賞を楽しみにしている子がたくさんいました。

 「○○さんの作品のいいところは、〜〜なところやなぁ。」
 「このアイデアはすごい。私は思いつかなかったな。」
 「○年生の版画の、この部分が特に素敵でした!」

など、時間いっぱい、友だちの作品のよいところを見つけたり、作品を楽しんだりすることができました。

 造形展は明日、明後日も続きます。保護者の方のご来校、是非お待ちしております。

【6年生】 教室にもご注目ください♪

画像1
画像2
 作品があるのは、体育館だけではありません。各教室の壁面にもランドセルの絵と版画、廊下側には子どもたちが作ったカウントダウンカレンダーを掲示しています。こちらも、とっても個性豊かで素敵な作品が揃っています。

 今週、今年度最後の授業参観・学級懇談会がありますので、ご来校された際には是非ご覧ください。

【6年生】 図画工作科 造形展のご案内

 2月27日(火)・28日(水)・29日(木)の3日間、本校の体育館で造形展を開催します。いずれの日も、時間は9:00〜17:30です。6年生の力作も展示しておりますので、お忙しいとは存じますが、ぜひ来校ください。お待ちしております。

 【絵画作品】
 ・音のする絵
 ・言葉から想像を広げて(お話の絵)
 ・わたしの大切なランドセル
 ・版で広がるわたしの思い

 【立体作品】
 ・卒業制作 〜思い出を刻む時計〜
画像1
画像2
画像3

【6年生】 最後の・・・カレー! 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、大人気のカレー。先日の書写の学習でも、多くの子が「カレーが好き!」と、その文字を書いていました。そんなカレーも、小学校で食べるのはこれが最後。しみじみと味わって頂きました。

【6年生】 国語科・書写 「好きな言葉を書く」 〜私の好きな給食〜

 2組の学習の様子です。

 「あっ、この字は、前にも出てきた。」
 「この字のこの部分は、前に書いた字に似ているな。参考にしよう」
 「もう少し、バランスよく書くにはどうしたらいいかな」

 丁寧で、そして、美味しそうな字が並んでいます!ぜひ、ご覧ください♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp