京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up12
昨日:489
総数:381047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 学級活動 「にこにこの花パーティー」

 今日は子どもたちみんなが楽しみにしていた「にこにこの花パーティー」でした。係ごとに出し物を考えたり,プレゼントを用意したりしてくれたおかげで,とっても楽しい時間を過ごすことができました。

 2学期も,このように楽しい時間がもてるといいですね。今日のパーティーは大成功でした。みんなの頑張りのおかげですね♪
画像1
画像2
画像3

【2年生】 1学期 終業式

画像1
画像2
 今日は1学期最後の日でした。終業式の校長先生のお話の中の,「1学期は,長かったですか。それとも,短かったですか」という問いかけには,どちらにもたくさん手が上がっていました。また,毎月の生活目標は,「その月も頑張れたし,今も頑張っています!」という子が多かったです。

 きっと,それぞれの頑張ったことや楽しかったことを思い出しながらお話を聞いていたことと思います。

 長い夏休みが始まります。普段できないことに挑戦したり,ゆっくりリフレッシュしたりして,また,2学期に頑張るパワーを蓄えてほしいと思います。

 1学期,ありがとうございました。

【2年生】 1学期の給食もあと少し・・・ 〜給食時間の様子〜

 今日を含めて1学期の給食は残り2回。

 今日の献立は,「いわしのしょうが煮」「大根葉のごま炒め」「キャベツのすまし顔」「ごはん」でした。

 いわしなどの青魚には,血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン酸)や,脳のはたらきをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれているそうです。骨付きの魚だったのですが,お箸で上手に食べることができました。

 しっかり食べて,暑い夏を乗り切りましょう!
画像1
画像2
画像3

【2年生】 道徳 「わがままを しないで」

 「るっぺ どう したの」というお話を通して,自分自身の行動をふり返り,これからどう過ごしていきたいか考えました。

 ついつい,わがままになってしまったり,きまりを守れなかったりすることは,誰にでもあることですね。でも,そんな時は,どうやって気持ちを切り替えたらいいのかな。わがままで相手に悲しい思いをさせてはいけないな。

 子どもたちは,自分たちのことと重ね合わせて考えていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 国語科・書写 「暑中見舞いを書こう」

画像1
画像2
画像3
 夏の暑さが厳しくなるこの季節,相手の健康を気遣い,自分の近況を伝える「暑中見舞い」を書きました。

 はじめに,書き方について学習しました。その後,それぞれの思う相手に向けて,言葉を選びながら書いていました。

 「お元気ですか。わたしは元気です。」
 「あついですが,体ちょうに気をつけてくださいね。」
 「会えるのを楽しみにしています。」
などと,相手のことを思った手紙を書くことができました。また,あいているところには,スイカやアサガオなど,季節を感じられる挿絵を添えました。

 書いた暑中見舞いは,本日持ち帰っています。よろしければ,一緒に表面を書いていただき,子どもたちの思いを届けていただけると嬉しいです。

【2年生】 算数科 「わくわく算数ひろば」 自由研究

 3つの線路のパーツを使って,「ぐるっと回るせんろ」を作るにはどうしたらよいか考えました。
 最初は「むずかしい〜!」「これでは脱線してしまうなぁ。」と,悩んでいる様子でしたが,コツをつかんで,上手に作ることができました。

 夏休みの自由研究で,算数の課題に取り組むのもいいですね。楽しみにしていますよ。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 道徳 「花火に こめられた ねがい」

画像1
画像2
画像3
 夏といえば「花火」を思い浮かべる人もたくさんいるのではないでしょうか。今日は,その花火についてのお話を通して,人々の思いや願いについて考えました。

 長岡の花火大会がなぜ開かれるようになったのか。花火の色に込められた意味を知った子どもたちは,「花火にそんな意味があるとは知らなかった。」「亡くなった人のためでもあり,生きている人たちのためでもあるんだな。」「今度花火を見るときは,このことを思い出します。」と,新しい視点をもっていたようでした。

 最後に,過去の長岡大花火大会の映像を観ました。まるで本当に花火を見ているかのように歓声と拍手があがり,中には目に涙を浮かべている子もいました。

【2年生】 国語科 「ことばで みちあんない」

 今日は,今までよりも少し複雑な地図を使って道案内をしてみました。でも,今までの学習を生かして,「○○屋さんをの角を右に曲がって・・・」「三つ目を左に曲がるよ。」「ポストが目印です。」などと,詳しく道案内していました。

 実際の生活でも生かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
画像3
 夏野菜のお世話を頑張っています。どんどん収穫量も増えてきました。学年全員で分けているので,一人に渡る量はたくさんではないのですが,持ち帰れる日には「やったー!」と目を輝かせて喜んでいる子どもたちです。

 毎日の雨で,雑草がすぐに伸びてきます。今日はみんなで畑の手入れをしました。夏休みまであと少しです。少しでもたくさん収穫できるといいなあ,と,みんなで楽しみにしています。

【2年生】 国語科 「ことばで みちあんない」

画像1
画像2
画像3
 道案内のポイントを学習したので,今日は,「案内する人」と「案内される人」に分かれて,実際に道案内をしてみました。でも,「ことばで」ですので,案内されるときには地図を見ないでメモをとります。

 案内する側は,目印になるものを伝えたり,「二つ目のの角を右」などと具体的に話したりすることに気を付けていました。
 案内される側は,大事なことを落とさないようにメモをとり,時には「もう一回言って!」と繰り返し確認することもありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp