京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:74
総数:381614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 人権月間

 各クラスで,取り組んでいることについてどのように伝えようか相談中です。来週8日(水)の人権集会で動画を発表します。

 楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

【2年生】 国語科 「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

画像1
画像2
画像3
 完成したおもちゃの作り方スライドショーを,まずは友だちに聞いてもらいました。説明のポイントに加えて,どのように話したらよいかも考えて,1年生に説明するつもりで話しました。

 最後には遊び方を実演したり,一緒に遊んで楽しんだりしていました。1年生にも喜んでもらえるといいですね。

【2年生】 図画工作科 「まどから こんにちは」

 カッターナイフを安全に使えるように,一つ一つ約束事を確かめながら,学習を進めています。

 作品が完成に近づいてきて,友だちの作品の良いところにも気付いて,「えっ,それどうなっているの。」「かわいいね!」「ぼくもまねしてみようかな。」などと,たくさん声かけをしていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 人権月間

画像1
画像2
画像3
 人権月間が始まって,しばらく経ちました。普段の行動をふり返って,どんなことができているか,また,これから頑張らないといけないことはないか,話し合いを行いました。

 「いつも,友だちのいいところをたくさん見つけられているよ。」
 「でも,この前友だちが呼び捨てにされている場面も見かけたな。それはよくないよな。」
 「体育の学習の時,一人でいたら○○さんが誘ってくれた。嬉しかったな。」
 
 普段の生活を思い出して,自分事として考えている姿が見られました。頑張っていることを,来週の人権集会で発表できるといいですね。

【2年生】 国語科 「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

 1年生におもちゃの作り方を説明するために,説明文を書き,ロイロノートでまとめたものを,友だち同士で読み合いました。

 Class workでもっとよい説明文にするためのポイントを確かめ,Pair workでアドバイスをし合いました。
 「写真を撮り直した方がいいと思う。」
 「順序を入れ替えた方がいいんじゃない?」
 「『そこ』では分かりにくいから,もっと分かりやすい言葉に変えたら?」
など,具体的にアドバイスをし合うことができました。

 ふり返りでは,「自分では気づけなかったことを友だちがアドバイスしてくれて,文がもっとよくなりました。」等の嬉しい気づきがたくさん挙がりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 道徳 「いのちの 大切さ」

画像1画像2
 「『いのち』という言葉からどんなことを思い浮かべますか。」と尋ねると,「どうぶつ」「しょくぶつ」「家ぞく」「自分」「一つしかない」など,いろいろな言葉が上がりました。

 「やくそく」というお話を通して,いのちの大切さについて考えました。自分のいのちは,自分はもちろん周りの人たちも同じように大切に思っているのだ,ということに気付いていました。

【2年生】 11月のお話タイム 〜人権月間〜

画像1
 今日から梅小路小学校の人権月間が始まりました。

 今年度のテーマは「思いやり」です。相手を思う優しい気持ちをもって,どんなことができるのか考えました。

 「『ちくちく言葉』じゃなくて『ふわふわ言葉』を使いたいな。」
 「誰かが一人ぼっちでいるのをなくしたい。」
 「いつもやっている『にこにこの花の実見つけ』も,思いやりにつながるなぁ。」

 いろいろなことができそうですね。

【2年生】 算数科 「図をつかって考えよう(3)」

 テープ図を使って考える学習です。子どもたちは,「図をかくと,どちらがどれだけ大きくなるのかが分かりやすい!」と,図を使うよさに気が付いていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 脂がのった美味しいさんま 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 今日は11月の和献立の日でした。

 献立は,「さんまのしょうが煮」「根菜のごま炒め」「九条ねぎのみそ汁」「麦ごはん」でした。そして,デザートには柿がつきました。

 さんまは漢字で書くと「秋刀魚」。秋に美味しい魚の代表です。骨までやわらかく煮てあるさんまは,ご飯とよく合いました。デザートの柿も,秋を代表する果物の一つですね。食欲の秋を存分に感じられる献立を楽しみました。

【2年生】 生活科 「まちをたんけん だいはっけん」

画像1
画像2
画像3
 コロナウイルス流行のため,時期を相談していた町たんけん。計画を再開しました。グループごとに分かれ,どんなことを尋ねたいか,質問とその予想を考えました。

 また,どんなことに気をつけてたんけんを進めればよいかについても考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp