京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:67
総数:381530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】体育科「タグラグビー」

 体育科では,「タグラグビー」の学習に取り組んでいます。「どうしたら味方がとりやすいパスになるのか」,「どうしたら相手をかわして点につなげることができるか」などよりよい活動ができるようにグループで考えています。
画像1画像2

【4年生】算数科「式と計算の順序」その3

 今日は,「式と計算の順序」の単元で学習したことの確認問題に取り組みました。計算のきまりを使って,計算を簡単にすることができるか教科書の問題に取り組みました。計算の順序に気を付けながら計算することには慣れてきたようです。
画像1画像2

【4年生】算数科「式と計算の順序」その2

画像1画像2
 今日は,式の意味を図を使って説明することをめあてに学習しました。グループワークでは,「なるほど,そういうこと。」と相手の考えを取り入れている姿や「別の見方もあると思います。」と考え方を広げている姿がたくさん見られました。

【4年生】国語科「世界の誇る和紙」その1

画像1
画像2
画像3
 「世界に誇る和紙」を読んで,文章全体を「初め」「中」「終わり」に分けることができました。筆者の思いや考えが書かれている部分や「このように」などの言葉に注目している子どもたちです。これから,中心となる語や文を見つけて,要約していきます。

【4年生】食育「ステップアップ朝ごはん」

画像1
画像2
 学級活動で食の学習をしました。今日のテーマは,「朝ごはん」です。グラフなどから科学的に朝ごはんをとることが大切な理由を学び,自分の今日の朝ごはんをふりかえりました。タブレットを使って自分の朝ごはんを並べ,そこに一品自分で加えられるものを考えました。全員が,発表して交流しました。
 明日からの朝ごはんが,少しステップアップしそうです。

【4年生】音楽科「せんりつの重なりを感じ取ろう」

画像1
画像2
画像3
 「もみじ」を聞いて,聞いたことがあると手を挙げた子もいれば,初めて聞いたという子もいました。
 前半に後半が追いつくことで声が一つにまとまっていることや,旋律が途中で変わりながらも最後は同じ動きになっていることに気付くなど,旋律の重なりを感じることができました。

【4年生】算数科「式と計算の順序」

画像1
画像2
画像3
 算数科では,「式と計算の順序」では計算の決まりについて学習しています。
 「なんでここで36を4×9にするの?」など難しいと感じている場面がありましたが,グループワークをして司会中心に考えると「計算の仕方が伝わってよかった。」,「計算の仕方がわかったよ。」と笑顔で結果を話してくれました。

【4年生】P.E.day(その2)

画像1
画像2
画像3
 2種目目は,民舞「よさこいソーラン」です。練習での成果を発揮して,楽しく力強く踊り切りました。きりりとした表情,腰を落とした力強い踊り,友だちと目が合った時の嬉しそうな笑顔など,気持ちが体や表情にあふれていました。見ている方もワクワクして思わず一緒に体が動き出しそうになりました。

【4年生】P.E.day(その1)

画像1
画像2
画像3
 今日は,P.E.dayでした。さわやかな青空のもと,4年生は力いっぱい走ったり,踊ったりできました。ラジオ体操の後は,1種目めの50メートル走でした。真剣なまなざしでゴールを駆け抜ける子どもたち。4月からの成長を感じます。

【4年生】「自転車教室」

画像1
画像2
画像3
 下京警察署や地域の方にお越しいただいて,安全で正しい自転車の乗り方や交通ルールについて学びました。
 限られた範囲をはみ出さないようにできるだけゆっくり進んだり,ポールに当たらないようにジグザグに進んだりするチャレンジコースや実際に自転車をどのように乗り降りしたり,進んだりしたらいいのかを確認する法規コースに挑戦することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp