京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up68
昨日:74
総数:381677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 社会「高い土地のくらし」

群馬県嬬恋村の写真を見て気が付いたことや疑問に思ったことを交流しました。次の時間から調べたいことをもとに学習問題をたてて,進めていきます。資料を活用して,ひとつずつ解決していきましょうね。
画像1

【5年生】 理科「メダカのたんじょう」

メダカがたまごからふ化するまでの順に写真を並べかえました。たまごのついた水草が入ったペトリ皿を教室の前に置いているので,毎日観察して変化を確かめていきましょう。
画像1
画像2

【5年生】総合的な学習の時間

植物を育てるにあたって必要な道具・材料を手に入れるためにプレゼンテーションをしました。今日に至るまでの準備や練習から子どもたちの熱意が伝わりました。校長先生からいただいたアドバイスをもとに更なる改善を重ねて活動を進めていきます。
画像1
画像2

5年 パシュートリレー

画像1
画像2
 体育ではリレーに取り組んでいます。感染症対策のため,子どもどうしの距離を取るためにも,自転車競技やスケート競技で見られる「パシュート」(追抜き競争)の形を取っています。バトンは全員が持ち,バトンどうしを当てて「バトンタッチ」をしています。
 友達の走る速度に合わせて走り始めたり,走順を工夫したりして学習を進めています。

5年 国語辞典を使い続けよう

画像1
 5年生になってからも国語辞典を最大限に活用しています。わからない言葉があればすぐに国語辞典を取り出して調べられるように読書バッグの中に入れるようにしています。
 今日は社会科で「国土の地形の特色をまとめよう」という授業内で「特色って何?」となった時に国語辞典を使いました。わかっていると思っている言葉でも調べてみると「なるほど,そういうことだったのか」となります。
 また,国語の「俳句を作ろう」では,国語辞典で季語も調べられることがわかり,活用の幅が増えました。

外国語科

 ALTのヴェロニカ先生と一緒に英語の学習をしました。
 授業の初めにバズゲームでアルファベットに親しみました。拍手をしたり,ジャンプをしたり,しゃがんだりと楽しく活動しました。
 そのあと,友だちに名前や好きな色を尋ねたり,自分の名前と好きな色を答えたりすることができました。
画像1
画像2

5年 図画工作「絵の具スケッチ」

画像1画像2
校内で見つけた「いいな」と思うものを絵の具で描きました。見るだけでなくタブレット端末で撮影し,教室で確かめながら仕上げていきました。「にじみ」「ぼかし」などの水彩画の技法も使っています。出来上がりが楽しみです。

【5年生】総合的な学習の時間

 本や資料を用いて,植物を育てるのに必要なもの(道具・肥料)を調べました。
 植物の様子を確かめに行くと,葉っぱに要注意の虫を発見しました。調べた対処法をどんどん試して,虫から植物を守りましょう。
画像1
画像2

5年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 みんなで話し合った末,「植物を育てて収穫をする」という仕事をすることになりました。どんな植物をどんな風に植えるかを調べて,苗を植え,種をまきました。植えたのは,トマト(サンマルツァーノ3,アイコ),キュウリ(夏すずみ,ラリーノ),かぼちゃ(おてがるかぼちゃ),小玉スイカ,黄金マクワウリ,バジル・シソ・ホウレンソウです。今後,どんな世話が必要かさらに調べ,実行していきます。

5年 算数科 「体積」

 1辺が1cmの立方体の積み木を使って,直方体や立方体の大きさを求めました。
 長方形や正方形の面積の公式のように,直方体や立方体の体積の公式をつくることができるのかを考えました。
 直方体や立方体の特徴から,たて,横,高さをかけあわせて求めることができると分かりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp