京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:100
総数:381716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
国語科「『春』をかんじるものを集めよう」(春のくらし)

<先生から>
3年生のみなさん,こんにちは。
今日は,国語科の「きせつの言葉1 春のくらし」(教科書P36〜37)から,『春』をかんじるものを集める学習の紹介です。
みなさんは,『春』と言われて,何を思い浮かべますか。入学,新しい学年,きれいなお花,おいしい春野菜など・・・いろいろな『春』がありますよね。意識して,生活の中から見つけてみましょう。本当は,みんなと一緒に外に出て,思いっきり活動しながら見つけたいところですが・・・お家にいても,きっと『春』を感じるものはたくさん見つかるはずです。
学校が再開したら,国語科の学習で,みんなが見つけた『春』を交流したいなと思っています。たくさん見つけて,教えてくださいね。

下に,まとめ方の例をのせています。まとめ方にもいろいろな方法があります。
今回は,
1,マッピング
2,言葉日記
3,写真・絵
の3種類を紹介します。参考にしてくださいね。

<参考にしよう>
●教科書「国語三上 わかば」(光村図書)
 P36〜37
画像1

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
国語科「同じ部分をもつ漢字を集めてみよう」

<先生から>
みなさん,元気にしていますか。
今回は,漢字の学習の【うめっこチャレンジ】を紹介します。漢字は,いくつかの部分で成り立っているものがありますね。同じ部分をもつ漢字もたくさんあります。家庭学習で,3年生で学習する漢字を練習している人もいると思います。今までに習った漢字や,新しく習う漢字から,同じ部分をもつ漢字をたくさん見つけてみましょう!
また,見つけた漢字を使って,文を作ったり,漢字のクイズを作ったりするのも楽しいですよ。他にも,みなさんのアイデアでいろいろな学習方法を見つけてみてくださいね。
下にノートの書き方例を載せています。参考にしてください。

<参考にしよう>
●教科書「国語三上 わかば」(光村図書)
 P148〜156
●おうちにある本,辞書
画像1画像2

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
社会科「地図記号(ちずきごう)について調(しら)べよう」

<先生から>
3年生から,「社会科」の学習がはじまります。
3年生の社会科では,わたしたちのくらすまちの様子(ようす)や,そのうつりかわり,まちではたらく人たちの仕事(しごと)や,くらしの安全を守るはたらきについて学んでいきます。
地図帳(ちずちょう)を使うと,自分たちがすんでいるところはもちろん,日本のいろいろなところについてくわしく知ることができます。
地図帳に使われている記号,「地図記号」をマスターして,「地図帳マスター」になりましょう!

<学習(がくしゅう)のしかたの例(れい)>
・「地図記号」と「意味」を調べ,表などを使ってまとめる。
・「地図記号」の由来(どうしてその形になったか)を調べて書きまとめる。
・「地図記号」のクイズを作って自分でといたり,家ぞくにクイズを出したりする。

<参考(さんこう)にしよう>
●教科書「新しい社会3」(東京書籍)
 P2〜13
●地図帳「楽しく学ぶ 小学生の地図帳」(帝国書院)
 P7〜18

Webページ 各回地図記号アニメ一覧│知っトク地図帳│NHK for School
https://www.nhk.or.jp/syakai/tizu/shiryou/2014_...
Webページ キッズ│国土地理院
https://www.gsi.go.jp/KIDS/
Webページ 地図記号│国土地理院
https://www.gsi.go.jp/KIDS/KIDS05.html
Webページ 小学生向け 地図記号テスト│ちびむすドリル【小学生】
https://happylilac.net/sy-tizukigo-test-1.htmlh...
Webページ 【ぼくたちの地図記号】
http://www.bokuchiki.com/

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp