京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:70
総数:378908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

環境整備

画像1
 夏休みの間に,さまざまな場所の環境整備を行っています。
 
 教室・廊下のワックスがけをはじめ,整理整頓です。

 夏休み明け,使いやすくてきれいな環境で子どもたちを迎えたいと思っています。

親子料理教室

画像1
画像2
8月9日
 親子料理教室がありました。
 13組18人が参加してくださいました。
 今年のテーマは「まごはやさしい」です。バランスのよい食事が,健全な心身の発達には欠かせません。

 そこで,食育指導員の皆様方に
 ・まごはやさしいについて
 ・万願寺唐辛子について
 ・だしについて
 ・手洗いついて
お話をいただいた後,竹原栄養教諭から作り方についての説明がありました。
「親子で作ると楽しいな」「次は何をつくるのか楽しみ」といった感想が寄せられました。

理科実験観察教材の研修

画像1
児童がわかりやすく楽しい理科の観察実験学習を進められるように,理科の教具の使い方について教員研修をしました。参加した当校の教員は,子どもにもどったかのように興味深く楽しく研修を受けました。これからの理科の学習で子どもたちが楽しく実験観察する姿が目に浮かびました。理科に興味を持つ児童が増えることを期待しています。

本校の取組発表

画像1
7月28日

 第32回教育委員会対象セミナー IT機器の活用と管理,研修がありました。
 本校の情報教育主任の吉井先生が,本校のタブレット端末などを活用した授業実践について発表してきました。

 さまざまな取組を聞いたり,本校の取組を発表したりすることで多くの学びがありました。

暑くても頑張っています〜部活動

画像1
 夏休みに入っても,部活動に精を出しています。
 
 自分の得意,自分の可能性を信じて努力しています。

アクアビクス

画像1
7月28日
 今年も学校運営協議会 スポーツ部の森さんにお世話になってアクアビクスをしました。
 ボランティアの方も今年は参加です。

 子どもたちも低学年だけで,80名ほどの人数です。
 高学年もだんだん増えてきています。

 運動量の多さに驚きながらも,水の中での運動を楽しんでいました。

サイエンスまなび

画像1
7月26日
 夏休み1日目。

 放課後まなび教室の夏のイベント「サイエンスまなび」がありました。
 今年も矢ヶ崎響先生のお世話になって「水を動かそう」というテーマで行われました。

 ある村に・・というお話から始まり,村人たちの困りを科学で解決していこうと追究活動に入ります。グループで知恵を出し合い,実際に試してみます。
 子どもたちの目はキラキラ輝きながらあっという間の2時間半でした。

 この仕組みが,今の生活にも活かされていることを知った子どもたちは驚きながらも夢を膨らませていました。

夏休み前 お話タイム

7月25日
 明日から夏休みです。
 お話しタイムで,この4か月の間の一人一人の頑張りについて振り返りをしました。
 夏休みの間に
 1けいかくをたててまいにちを たいせつに すごすこと
 2げんきに あいさつをすること
 3あんぜんに きを つけること
 4こころうごかされることを みつけること
 を校長先生からお話しされました。
 4の心動かされることを見つけるということは,心動かされどんどん探究していくことの大切さもですが,自分の行動で人を幸せにできることも含まれているそうです。
 お手伝いなど人をうれしい気持ちにすることのできる出来事がたくさんあふれますように・・。

 また,夏休みのくらし・安全な生活・健康な生活などについてもお話がありました。


画像1

もうすぐ夏休み〜個人の課題

画像1
7月22日
 5年生のクラスでの学習風景です。

 夏休み前,自分の学習の終わった児童からタブレットを活用して自分の課題ごとのプリントを印刷して取り組んでいました。
 わずかな時間も学習に向かえる姿ですね。

自由研究チャレンジ

画像1
7月20日(水)
 自由研究チャレンジをしました。

 もうすぐ夏休みが始まります。
 自分で「不思議だな」「調べてみたいな」「困ったな。何とかならないかな」と課題を見つけたことを追究する良いチャンスです。
 どのように研究をすすめたらよいか,三輪先生と昨年度スクールサポーターとしてかかわってくださっていた田和先生に教えていただきました。
 
 実際に行うミニ実験では,「ブーメラン」を取り上げ,羽の数や角度ねじれ具合,重さなどの条件を変えて調べてみたいという思いをもったようです。

 身近な不思議にチャレンジできるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp