京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up22
昨日:104
総数:379819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 国語科・書写 「漢字とひらがなの文字の大きさ」 〜登る〜

画像1
画像2
画像3
 1組の学習の様子です。

 こちらのクラスでも、「大きさのバランスはどうかな。」「『る』の結びの部分が難しい!」「はつがしらの書き順、間違えて覚えてた。気をつけよう」と、書きながら気が付いたことがたくさんあったようです。
 何度も何度も練習を重ねる中で、短時間でぐんぐん上達していく様子が見られました。

 難しい部分もたくさんあったようですが、「気をつけて書いたら、今まで以上によく書けました!」と、目を輝かせている子もたくさんいました。

【5年生】 社会科 「自動車をつくる工業」

 自動車がどのように作られていくのか、学習していく中で、様々なことに気が付いていました。Groupworkで調べた後に、Classworkで確かめます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 ともだちの日 「スマホ・ネット・ゲームとの付き合い方」

画像1画像2
 スマホやネット、ゲームは子どもたちにとっても身近で、便利に感じている子も多いようです。ですが、決めたルールを守り切れなかったり、ダラダラと使ってしまったりすることで、依存症に陥ってしまうことも少なくありません。

 成長期に依存状態になってしまうと、脳や体への影響が大変大きくなってしまうことを知り、「決めたルールは絶対に守れるように気をつけます」「視力だけじゃなくて、脳にも影響があることは怖い。時間を決めて使いたいです」などとふり返っていました。

 学校でも1人1台タブレット端末を使うようになり、画面を見る機会が以前より増えました。適度に休憩をとったり、使う時と使わない時のメリハリをつけたりすること等、大人も気をつけていきたいと思います。

【5年生】 美味しいしば漬でご飯が進みます 〜給食時間の様子〜

 今日の給食には、しば漬がつきました。京都の左京区にある大原は、しば漬の名産地です。爽やかな酸味と、鮮やかな赤紫色が特徴的なお漬物です。

 給食時間中に、しば漬についてのムービーを見ました。夏に採れた赤紫蘇とナスを使い、乳酸菌の力を使って作られていることが分かりました。程よい塩味と酸味でご飯が進んだようです。中には、「毎日お漬物が給食に出たらいいのになー!」と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 理科 「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
 水にものをとかした時、前後でどのような変化が起こるのか、とけ方に違いはあるのか等について学習しています。

 とけ方を調べるために、食塩とミョウバンを水にとかす実験をしました。ものが見えなくなるまでしっかりとかさないと、「とけた」とは言えません。とける量に限界があるのか調べるために、よく観察しながら実験を進めることができました。

【5年生】 国語科 「グラフや表を用いて書こう」

 自分が選んだ資料を用いて、自分の考えを文章に書きました。

 まずは、教科書の例文を読んで、どこにどんな内容を書けばよいか考えました。段落ごとに整理して書くと、読み手も読みやすいですね。同じ資料を選んでいても、意見は人によって違うかもしれません。交流するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 国語科・書写 「漢字とひらがなの文字の大きさ」 〜登る〜

画像1
画像2
画像3
 前回は、漢字同士の文字の大きさでしたが、今回は、漢字+ひらがなの場合です。

 「登」の「癶(はつがしら)」の書き順を確かめると、「えー!今まで間違った書き順で書いてたわー!」という人の多いこと多いこと……。正しい書き順で書くことで、整った文字が書けます。これを機に、正しい書き順を覚えましょう!

 また、「る」の結びの部分に、なかなか苦戦していました。小さな三角形を書くようにするとよいですね。一年生で学習するひらがなですが、丁寧に書こうとすると意外と漢字よりも難しいものです。毛筆で書いたことを、硬筆でも生かしましょう。

 写真は2組の様子です。1組は、金曜日に学習する予定です。

【5年生】 外国語科 「おすすめの旅行プランを提案しよう!」

画像1
画像2
画像3
 このようなご時世で、今までなかなか海外旅行には行けませんでしたが、そろそろ旅行の計画を立てたい!どこかおすすめの国はありませんか?と、教職員の方々から依頼を受け、5年生がおすすめの旅行プランを提案することになりました。

 その国には、どんな食事があるのかな?おすすめの観光名所は?喜んでもらえるような提案を作るために、下調べ中です。

【5年生】 秋の空

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習の時、ふと空を見上げると、こんな雲が空一面に見られました。

 「ひつじ雲?」「いや、うろこ雲?」「いわし雲っていうのもあるよなぁ……」

 春に、理科の学習で天気の学習をしましたが、季節が流れて雲の様子も変わりました。雲を見て季節を感じられるなんて、素敵ですね。お天気の良い日は、「今日は何雲かな?」と見上げてみては?

【5年生】 体育科 「走り幅跳び」

画像1
画像2
画像3
 自分のめあてに向かって、頑張っています。

 自分の課題がどこにあるのか、友だちにタブレット端末で動画を撮ってもらい、振り返っている姿も見られます。
 「助走でスピードが落ちちゃってるなぁ」「今度は、踏切を特に気をつけるわ!」などと、確かめ合いながら学習を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp