京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up96
昨日:74
総数:381705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】ランチルーム給食

 1組は18日(火)の給食時間の前にランチルームで学習しました。(2組は28日にあります。)今回は「食事中のマナー」について学習しました。

 ・食事中や準備中は座る。
 ・三角食べ(順番に食べる)をする。
 ・話す内容を考える。
 ・口の中を見せない。
 ・食器をもって食べる。

という家庭や保育園・幼稚園で学んできたことを思い出しながら,しっかりと考え,気付くことができました。(写真は気付いたことを発表しようとしている様子です。)

 今後も学校の給食時間にこれらのことを再度意識しながら給食の時間を過ごしていきたいと思います。
画像1

【1年生】身体計測でのお話

 2回目の身体計測がありました。


 計測の前に中川先生から姿勢についてのお話を聞きました。
 
 正しい姿勢を保つことは体にとって重要です。姿勢がよいと血の巡りもよくなり頭がよく働くそうです。
 
 また,正しい姿勢を保つためにも筋力を要するので,体幹を鍛えるという運動面でも重要です。
 
 夏休みの間,座り続けるという機会は少なかったと思います。良い姿勢になるようにお家でも機会を捉えてお声かけいただけるとありがたいです。


 計測をして子どもたちは自分の体の成長を知ることができました。机の高さも変えていきます。これからも規則正しい生活をしてすくすくと大きくなってほしいと思います。

【1年生】くりあがりのある たし算

 「いくつといくつ」の計算をおうちで練習していただいています。これが基本となり,くりあがりの計算がスムーズに頭でできるようになります。
 考えとしては,10のまとまりを作るために数を分解し,残りの数を10と合わせるという考えです。つまり,「いくつといくつ」を覚えている方が,スムーズに計算できます。
 順番通りに答えることが簡単にできるようになれば,順番をランダムにしてみることもしてみてください。
 下の写真は,計算カードを並べて規則性を見つけている様子です。子どもたちは,たくさんの規則性を見つけて驚いていました。
画像1

【1年生】フレンドリーそうじ

 フレンドリー(縦割り)グループで特別教室のそうじをしました。初めのころに比べて6年生のお兄さんお姉さんが分かりやすく掃除の手順を教えてくれたり,見せてくれたりしてくれています。おかげで上手に掃除ができるようになってきました。優しい6年生が大好きな1年生です。
画像1

【1年生】オルガンは教室のドアから出せるか!?

画像1
 算数科の「ながさくらべ」の学習です。オルガンは重いので動かさずに確かめるにはどうしたらいいのかを考えてもらいました。紙テープに長さのしるしをつけて比べました。初めは「通らないよ!」と言っていた子たちですが,考えが進むと「横幅はドアより長いから無理だけど,向きを変えれば通ることができるよ!」と場合によって違うことにも気付くことができました。なるべく体験を通して学べるようにしています。

【1年生】かさくらべ

 算数科の学習の様子です。二つの容器を見てどちらの方がたくさん入っているか考えたり,確かめたりしました。いつもの教室とは違う家庭科室で学習しました。
 「どのようにしたら比べられるかな?」とこれまでの学習を想起しながら学習を進めていくことができました。この日は同じ容量のコップが何杯分かで比べることにしました。中にはコップ一杯でなく途中までしか入れていなくてやり直すグループもありましたが,限られた時間内で懸命に比べることができました
画像1

【1年生】おおきなかぶの練習

 参観日に観てもらう音読発表会の打ち合わせの風景です。自分たちで言葉を付け足したり動きを考えたりしていきます。ぜひ参観日に観に来てください!
画像1

【1年生】とびくらべ

画像1画像2
 体育科の学習です。川に見立てた縄の間を渡ります。足は輪のところにしかつけません。友達の跳び方をまねして川を渡るという遊びをペアで楽しみました。

【1年生】いまは なんじかな?

 算数科の学習で時計の学習をしました。今回は「○時」と「○時半」が時計から読み取ったり,学校にある時計を操作してその時刻にセットできたりするように練習しました。おうちでも時刻を意識して会話を楽しんでもらえるとうれしいです。
画像1画像2

【1年生】やる気いっぱい!

 よりよい学校生活を送るために学級での係活動を考えました。「こんな係があればいいなか。」といろいろとアイデアを出した後,実際に取り組む係を決めました。
 さっそく休み時間に活動している係もあります。各係,どんな展開になっていくか楽しみにしています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp