京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up37
昨日:111
総数:381340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日の陸上競技記録会および持久走記録会

 明日(30日)の陸上競技記録会および持久走記録会は予定通り開催します。集合時間や持ち物など確認の上、大会に参加する6年生は、精一杯取り組んで、力を発揮してください。
 今回、感染症対策として開催されますので、保護者の応援や参観ができません。よろしくお願いします。

クラブ活動

 おおよそ月に一度のクラブ活動では、自主的に活動内容を決め、協力して楽しむ姿がたくさんありました。
 ちょうど、新しい活動をするクラブが多く、みんな熱心に活動をしていました。
画像1
画像2

土曜学習〜漢字検定にむけて〜

 近づいてきた漢字検定合格にむけて、土曜学習でがんばる人たちの姿がありました。
 みんな黙々と練習問題を解いていました。
 地域の方にも○つけを手伝っていただき、どんどん問題に挑戦することが出来ました。
画像1
画像2

フレンドリー遊び

 月に1度のフレンドリー遊び。
 フレンドリーグループで考えた遊びを6年生リーダーが中心になって、グループのみんなで楽しく遊びます。
 いつもよりもロングの中間休みですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
 しっかりとふり返り、次の遊びを考えて終わります。
 来月のフレンドリー遊びが待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 運動会が終わり、すごしやすい季節になり、じっくりと学校生活を送りたい10月です。
 委員会活動では、5・6年生が協力をして、学校生活をより楽しいものにしようといろいろな企画を考えていました。
 どんな楽しい企画があるのか、楽しみですね。委員会掲示板で確かめてみましょう。
画像1
画像2

運動会 〜4〜

 5年生の団体競技「梅小路 竹取物語」では、工夫したルール設定の中で、チームで作戦を考えながら、頭と体を使った迫力満点の試合となりました。

 6年生の団体演技「美」では、一人一人の姿勢の美しさやみんなの動きが合うことの美しさをめざして演技をしている様子がよく伝わりました。

 さすがは、高学年、係活動はもちろん、学年のプログラムでもきっと下級生のみんながあこがれたと思います。
画像1
画像2

運動会 〜3〜

 3年生の団体競技「ぐるぐる うめ小路タイフーン」では、友だちと力を合わせて、何とか早くゴールに!という気持ちがあふれていました。

 4年生の団体演技「ダイナミック琉球」では、沖縄民謡のエイサーを迫力満点にそして、自分たちで考えたオリジナルの振付けも入れながら、踊り切りました。
画像1
画像2

運動会 〜2〜

 1・2年生は、小学校での初めての運動会。ドキドキいっぱいでしたが、徒競走では元気いっぱい走り抜けていました。
 1年生の団体競技「ダンシング玉入れ」は、かわいいリズムダンスと玉入れ競技を組み合わせました。入った玉の数が1個ちがいという接戦でした。
 2年生の団体演技「おばけたちの舞踏会からRunaway」では、雰囲気の違った2曲を見事に踊り切りました。元気いっぱい2年生でした。
画像1
画像2

運動会 〜1〜

 3年ぶりの運動会。よい天候のもと、一人一人のがんばりをたしながら、みんなでつくる運動会でした。
 午前(1・3・6年)と午後(2・4・5年)に分かれての実施でしたが、5・6年生がそれぞれの部で係活動を通して、しっかりと運営していました。
 保護者の皆様、ご来賓の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1

3年ぶりの運動会

 「運動会」と銘うっての活動は3年ぶりです。
 まだまだ、コロナウイルスの感染対策の手を緩めてはいけませんが、工夫してできることを増やしていくことも大切です。
 2部制での実施や参観人数の制限など、制約もありますが、そんな中でもできることを確実に増やしていきたいと思います。
 子どもたちも、今出せる力をすべて出し切ってくれると思います。
 保護者の皆様の応援をお待ちしています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp