![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:58 総数:415345 |
【4年生】総合的な学習の時間「未来を担う梅っこ隊〜京都の企業の取組を聞こう〜その1![]() ![]() ![]() 【4年生】総合的な学習の時間「未来を担う梅っこ隊〜京都の企業の取組を聞こう〜その2![]() ![]() ![]() 【5年生】学活「じょうぶな骨を作ろう」![]() ![]() うぐいす学級 3年 図画工作「動いて楽しい わりピンワールド」![]() ![]() 【5年生】外国語![]() ![]() ![]() 【5年生】外国語![]() ![]() ![]() 「What would you like?」「I`d like 〜.How much is it?」 「○yen,please.」の表現に慣れ親しみました。 【1年生】秋の校外学習に向けて2
顔合わせをしたばかりの2年生と一緒に、中間休みに遊びました。1年生は、教室に2年生が迎えに来てくれるのが待ちきれない様子でドキドキ、ソワソワ…同じグループの2年生の顔が入口に見えると、嬉しそうに教室を出ていきました。
ドッジボールや鬼ごっこ、だるまさんがころんだなど、1年生のやりたいことを2年生が聞いてくれて、楽しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】秋の校外学習に向けて1
11月7日(金)の秋の校外学習に向けて、動物園を一緒に見学するグループの顔合せをしました。
1年生が体育館に行くと、2年生が手招きして呼んでくれて、どの子も嬉しそうにグループに合流していました。 「どこから行きたい?」 「ここには、ゾウがいるよ。」 「お弁当はこの辺で食べるんだよ。」 と2年生が園内のまわり方を説明したり、1年生の希望を聞いたりしてくれました。どのグループも1回目から仲良く集まって話す姿に、今から当日が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 【1年生】国語科「かん字のはなし」
国語科「かん字のはなし」の学習を生かして作った漢字クイズを、友達同士で交流しました。新しく学習した漢字の成り立ちを絵や印で表し、どの子も楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】生活科「あきとともだち」1
生活科の学習で、グラウンドに出て秋みつけをしました。顔が隠れるくらい大きな落ち葉を見つけたり、銀杏を拾ってにおいをかいだりして、楽しみながら季節の変化を感じていました。
ご家庭でどこかに出かけたときや買い物に行った時などにも、秋らしい植物や景色、食材などに目を向けて楽しんでもらえると、今後の学習のヒントになるかと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|