うぐいす学級 グループで遊んだよ
中間休みに、動物園へ行くグループで遊びました。何がしたいか、みんなで相談して、風船を使って楽しく遊べました。
【うぐいす学級】 2025-10-31 17:54 up!
うぐいす学級 3年 音楽「メヌエット」鑑賞
先日、音楽の交流学習で「メヌエット」の鑑賞をしました。音楽を聴いた後、感じたことを発表しました。手を真っすぐにピンとあげて、かっこよかったです。、指名してもらうと、「あざやかな感じ。」と発表していました。ほかにも、「うつくしい」「やさしい」などと感じたことをプリントに書いていました。
【うぐいす学級】 2025-10-31 17:53 up!
【5年生】図工「切り分けた形から何つくる?」
電動糸のこぎりで木の板を切り分けてパズルのピースを作っています。回数を重ねるごとに曲線にも慣れてきましたね。
【5年生】 2025-10-31 17:53 up!
【5年生】社会科「工業生産を支える運輸と貿易」
グループごとに日本の運輸や貿易についての学習問題をつくりました。考えた学習問題をもとに来週から学習していきましょう。
【5年生】 2025-10-31 17:52 up!
【5年生】社会「工業生産を支える運輸と貿易」
社会科では、「工業生産を支える運輸と貿易」の単元に入りました。日本の運輸や貿易について話し合い、学習問題をつくりました。
【5年生】 2025-10-31 17:05 up!
【2年生】体育学習発表会に向けて!
体育学習発表会に向けて、リレーあそびとリズムダンスの練習をしました。1年生のときにはコーン一つの折り返しリレーでしたが、2年生では二つのコーンを折り返し、バトンゾーンでバトンを渡します。チームでバトンを渡す位置を工夫したり、走順を考えたりして頑張って取り組んでいます。リズムダンスでは、2年生の「元気」「笑顔」を「みんなで」表現します。本番もがんばろうね!
【2年生】 2025-10-30 17:44 up!
【2年生】図書館へ行きました
クラスごとに図書館へ行きました。司書の先生に読み聞かせをしてもらい、ふわふわことばと、ちくちくことばについて考えました。本が大好きな2年生。毎週水曜日のうめっ子ブックスの時間もとっても楽しみにしています。本を返した後は、好きな本を好きな場所で楽しむ子どもたちでした。11月はもみじ読書月間です。いろんな本に出合ってほしいです。
【2年生】 2025-10-30 17:44 up!
【5年生】国語科「固有種が教えてくれること」
学校図書館で環境に関する図書を借りました。次の時間は、環境問題について自分の考えを書きます。
【5年生】 2025-10-30 16:30 up!
【5年生】国語科「固有種が教えてくれること」
学校図書館で環境に関する本を選び、内容や説明の工夫を見つけながら読みました。
【5年生】 2025-10-30 16:30 up!
【5年生】図工「切り分けた形から何つくる?」
電動糸のこぎりの扱い方にも慣れて、正しく安全に切ることができました。来週の図工の時間も頑張りましょう。
【5年生】 2025-10-29 18:22 up!