京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up62
昨日:61
総数:380018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 算数科 「分数×分数」

画像1
画像2
画像3
 分数の学習は今までにも行ってきましたが、分数同士をかけ合わせたり、分数を分数で割ったりすることは初めてです。

 学年が上がるにつれて、具体的に頭の中でイメージできる問題から、ちょっとイメージしづらい問題が増えてきました。そんな時でも、線分図や関係図、言葉を使った式などを駆使して、計算の意味を説明できるように頑張っています。

【6年生】 国語科 「笑うから楽しい・時計の時間と心の時間」

 いよいよ、主張文を書き始めます。読み手が納得して共感できるような文が書けるように、今までの学習をふり返って書いていきます。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 外国語科 「Welcome to Japan.」

画像1
画像2
画像3
 最近、外国人の観光客も街中に増えてきましたね。観光客の方の中には、日本の四季にまつわる行事やイベントを目当てに来られている方も少なくありません。日本人として、世界に誇れるものを紹介できたら素敵ですよね。

 日本ならではの季節・行事の言い方を知る活動から、学習を始めました。

【1年生】タブレットを使った種の観察

 先週使い方を学習したタブレットで、早速いろいろな活動に挑戦しています。今日は、生活の時間にタブレットを使ってアサガオ以外の種の観察をしました。
 先生から送られてきた3種類の花の種の写真を見て、観察カードにかきました。画面を触って拡大することで、細かいところまでじっくりと見てカードをかけました。
 タブレットの写真だけでなく、本物の種を触ると、
「え、こんなにちっちゃかったんや!」
「ざらざらしてる。」
「転がっていっちゃうー!」
と、実物ならではの感想も聞かれました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】見て見て!わたしのアサガオ!!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、アサガオの芽の様子を交流しました。
「はっぱはハートの形でした。」
「たくさん芽が出てきてびっくりしました。」
「緑色だけじゃなくて、赤紫色や黄色のところもあったよ。」
「なんでこんなに早く大きくなるんだろう。」
と、成長の様子やそのときの気持ちを友達に伝えました。身を乗り出すようにして友達の観察カードを見て、楽しそうに交流していました。

【6年生】 プール清掃

 お天気が心配されましたが、無事にプール清掃を行うことができました。

 6年生は3時間目。1年間で溜まりに溜まった泥や汚れを、一生懸命こすったり流したりして、すっかり綺麗になりました。自分たちでよく考えながら「○○さん、こっちお願い!」「そっち、手伝うよ。」「ありがとう!」などと、声をかけながらテキパキと動く姿が頼もしかったです。

 「まだまだやり足りません。時間が足りない〜!」と、名残り惜しそうでしたが、続きは5年生にバトンタッチ。よく頑張りました。君たちのおかげで、今年も全校のみんなが気持ちよく水泳学習を行うことができそうです。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

【6年生】 総合的な学習の時間 「梅小路の魅力を発信しよう」

画像1
画像2
画像3
 「魅力」とは何だ?を深めるために、梅小路以外の土地について調べたことを学年で交流しました。

 実に様々な意見が出てきました。古い歴史、そこでしか食べられない食べ物、昔から続いているお祭り、その地域にとって特別なものや、意外性のあるもの…… 子どもたちの話を掘り下げていくと、そこには必ず「人々の思い」や「願い」があるのだという共通点が見つかりました。

 じゃあ、実際にどのように調査していくのか。インターネットで調べて……では、味気ないですよね。「実際にこの目で見てみたい!」「話が聞きたい。誰に聞けばいい?」「まずは、校区を散策してみたらいいんじゃないかな。意外なものが見つかるかも。」
 自分たちで学び方を考えていく子どもたち。まさに総合的な学習です。

【6年生】 国語科 「笑うから楽しい・時計の時間と心の時間」

 「時計の時間と心の時間」を読み、筆者の主張はどこに書かれているのか、筆者が読者に伝えるために表現を工夫しているところはどんなところかを見つけ、ふせんに書いて貼って交流しました。

 「ここは、『例えば』って書かれているから、例示やな」
 「『〜したことはありませんか。』って読者に呼びかけてる。これも工夫やなぁ」
 「主張ははじめと終わりに書いてあるな」

今までの説明文の学習も思い出しながら、たくさんの要素を見つけ出すことができました。主張文を書くときに、見つけたことを生かしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

【6年生】 図画工作科 「すてきな明かり」

画像1
画像2
画像3
 1組の学習の様子です。

 こちらのクラスも、完成図を予想しながら、慎重に制作を進めています。うまく骨組みが作れてきていますね。

令和5年度学校評価年間計画

令和5年度の学校評価年間計画については、配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

↓↓↓
令和5年度学校評価年間計画
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp