京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:98
総数:379897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】 体育科 「集団演技『豊か』〜運動会に向けて〜」

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、集団演技の練習を開始しました。

 何のために行うのか。
 どのような演技を目指すのか。
 そして、何を学ぶのか。

 一人ひとりが真剣に取り組む必要があります。子どもたちは、小学校生活最後の運動会に向けてきっと様々な思いを抱いていることでしょう。最後に全員が「よかったな。」と思えるような学習にするために、力を合わせて頑張ってほしいと思います。

【6年生】 ジョイントプログラム、頑張るぞ!

 8月31日(木)、9月1日(金)にジョイントプログラムテストを実施します。今回は国語科と算数科の2教科です。隙間時間や休み時間にも「これってこうやったっけ?」と友だち同士で復習している姿も見られます。

 自分の苦手と得意を知れる良いチャンス。前向きに取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 理科 「生物どうしの関わり」

画像1
画像2
画像3
 生物どうしの食べる・食べられるの関わりについて調べ、関係性について考えました。「食物連鎖」の関係が分かりましたね。

うぐいす学級 身体計測 「筋肉の話」

画像1画像2画像3
 今日は,身体計測をしました。身長と体重を測る前に、養護教諭の上田先生に筋肉についての話をしてもらいました。体のつくりが載っている大きな飛び出す絵本を見ると、うぐいす学級の二人は大喜びでした。興味津々で、絵本を見つめていました。「かおのきん肉」「くびのきん肉」「うでのきん肉」・・・などと、筋肉を見つけては、「あった〜。」と言って嬉しそうにしていました。ひらがなが読めるようになってきて、ことばが読めることに喜びを感じていました。骨の絵にも目が釘付けで、じっと見ていました。
 上田先生に、筋肉を丈夫にするには、しっかり体を動かして運動することが大事だ教えてもらいました。暑い日が続きますが、これから、頑張って体を動かし、丈夫な体をつくっていきたいと思います。

【5年生】顕微鏡を使って

画像1
理科の学習「生命のつながり〜植物の実や種子のでき方〜」では、朝顔の花粉を取り出して顕微鏡で観察しました。
「何倍にしてみたらいいかな。」
「うわ〜、こんな形してるのか。」
「なるほど、だから・・・」
いろいろな発見があったようです。

【5年生】学習の様子

音楽の学習では、「合奏曲にあったリズムや楽器は何だろう。」とグループで話し合い、決めていきました。グループごとにいろいろな工夫がみられました。どんな合奏になるか楽しみです。

画像1

【6年生】 ヤゴに夢中

画像1
 理科の学習の時に観察したトンボの幼虫(ヤゴ)を、もっと観察したい!育ててみたい!と、教室でも引き続きお世話しています。

 休み時間や放課後、暇を見つけては水槽に駆け寄り、ヤゴを可愛がる子どもたちです。

【6年生】 算数科 「円の面積」

 面積を求める公式について考えました。

 四角形に近づけたら、求められるかも。でも、円を四角形にするってどういうこと?紙を切ったり、動画で確かめたり、友だちと話し合ったりしながら、理解しようと頑張っていました。公式の本当の意味を理解するのは、なかなか難しいですね。

 ふり返りには「最初は分からなかったけど、友だちの説明を聞いて分かりました!」「公式は知っていたけど、なぜそうなるのかは初めて知りました。」などの意見があがっていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 国語科 「一番大事なものは」

 2組の様子です。

 「あ〜そういう考え方もあるんや。」「確かになぁ。」「それって、つまりどういうことなん?」など、たくさんやり取りをして時間いっぱい話し合おうとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 国語科 「一番大事なものは」

画像1
画像2
画像3
 自分の大事にしたいものや考え方について、話し合いを通して自分の考えを深める学習です。話し合いの時に大切にしたいことを出し合い、今日は話し合い活動を行いました。

 相手の意見と比べながら話したり、共感的に聞いたり、今回の学習で行ったことは今後も生かしていきたいですね。

 写真は1組の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp