京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up465
昨日:63
総数:380484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】3年生に伝えること

 総合的な学習の時間「未来をになう 梅っ子隊」では、3年生に伝えることについてまとめていきました。今までの学習で使った冊子や動画をもとに、伝えたいことを書き記していきました。
画像1

【4年生】国際交流の意味とは?

 社会科「国際交流のさかんな舞鶴市」では、3つの都市との交流について調べてきた子どもたち。今回はなぜ国際交流をするのか、その意味を考えました。「お互いのいいところを知り合うことで、平和につながる」と大きな理念に気付くことができました。
画像1
画像2

【4年生】1年間観察してきました

 理科「季節と生き物」では、1年間観察してきた自分の植物が、どのように変化してきたかについてまとめたものを、友だちに発表しました。聞く側の子は一生懸命に耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】もののあたたまり方テスト

 理科「もののあたたまり方」では、テストに取り組みました。前回のテスト対策の成果が出ていました。
画像1画像2

【6年生】 桃の節句の行事献立 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、桃の節句(ひなまつり)の行事献立。ちらし寿司の具、さばそぼろ、すまし汁に、デザートに三色ゼリーがつきました。

 ひなまつりは、子どもたちの健やかな成長を願う行事です。みなさんも、たくさん食べて健康な身体をつくり、ぐんぐん成長してくださいね。

 さて、年に一度の人気デザート、三色ゼリー。おひなさまにお供えするひし餅を模して造られていますが、桃の花と雪、若草を意味しています。冬が終わって春が訪れることの表れだそうです。ちなみに・・・実際の味は、りんごとヨーグルト、メロンだそうです♪「これが、最後の三食ゼリーかなぁ・・・」と味わって食べました。

【6年生】 図画工作科 「くるくるクランク」

 2組の学習の様子です。

 クランクの独特な動きを生かしたものにしたい!と、話し合いながら見本を動かしてみたり、案をいくつも出して比べてみたりしていました。

 作っていくのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 図画工作科 「くるくるクランク」

画像1
画像2
画像3
 クランクという動く仕組みを生かして、工作をする学習です。今回は、グループで話し合い、協力して作品に取り組むことにしました。

 早速、アイデアを出し合い、どんな作品にしようかな?と構想を練っていました。

 写真は1組の学習の様子です。

【6年生】 最後の授業参観・学級懇談会 ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 2組での発表の様子です。

 「うんうん、分かるわ。」
 「え〜、そうなんや!知らんかった!」
 「この資料ってどういうこと?」

 共感的に聞いたり、質問したり。相手意識をもって、よく反応しながら話したり聞いたりする力を、これからも大切にしていってくださいね。

【6年生】 最後の授業参観・学級懇談会 ありがとうございました!

 6年生にとって最後の授業参観でした。今回は国語科の「今、私は、ぼくは」の単元で「卒業を前に、今思うことを語る会」を開きました。今自分が感じていること、大切にしたいこと、将来の夢などを、資料を使って効果的にスピーチする学習です。

 保護者の方に見守られながら、少し緊張した様子ではあったものの、今まで準備してきたことを堂々と話す姿が素敵でした。

 また、その後の学級懇談会では、小学校生活のふり返りや中学校生活に向けてのお話をさせていただきました。中学校生活に向けて、ご家庭でも引き続き温かいお力添えをいただけますと嬉しいです。

 お忙しい中たくさんの保護者の方にご来校いただき、また、これまで子どもたちの学校生活を温かく支えてくださり大変感謝しております。子どもたちが6年生として過ごすのはあと15日。残り少ない日々を、大切に過ごしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 写真は、1組での発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 6年生を送る会を前に・・・

画像1
画像2
画像3
 3月13日(水)に開かれる6年生を送る会。今年度はいよいよ送られる側になります。全校児童が一堂に会する最後の会。最高学年として在校生にどのようなメッセージを送るのか、学年で話し合いました。

 自分たちの想いを自分たちの言葉で伝えよう、と、子どもたち自身が進んでアイデアを出し合い、「こんな言葉を入れたいな。」「こういう内容も入れた方がいいよね。」と、言葉を紡いでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp