京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:38
総数:378949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 第1回 ジョイントプログラムテスト

画像1
画像2
 5年生にとって、初めてのジョイントプログラムテストです。今日は算数科のテストに取り組みました。

 夏休み中や夏休み明けにしっかり復習した成果が出し切れたことと思います。結果が出るまでドキドキする!との声も聞かれました。集中してよく頑張りましたね!

 今週の金曜日には、国語科のテストを予定しています。

もくもく‥‥‥

 放課後、運動場を見回っていたら、校舎の奥に雲がもくもく‥‥‥
 まるで絵にかいたような雲でした。
 思わず、シャッターをきりました。
 台風の影響で、不安定な天気が続きそうです。雲の様子もいろいろな変化が見られるかもしれませんね。
画像1

【3年生】 社会科「商店のはたらき」

 近くのスーパーマーケットに見学に行くことができないので、担任が取材した様子を記録した動画を使って疑似見学をしました。
 スーパーマーケットの工夫について、夏休みに考えてきた工夫を交流し、動画からも工夫について新しい気づきがありました。
 この後の時間でくわしく調べ、まとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 えいごかつどう「サラダで元気」 3

 次のえいごかつどうの時間にオリジナルサラダの交流をする予定です。
 1学期に数の言い方を学習したので、数と野菜の両方を英語で話すことに挑戦します!
 少しずつ話せる英語を増やしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 えいごかつどう「サラダで元気」 2

 自分で立てた計画表をもとに、お皿に野菜を盛り付けました。
 野菜を盛り付けてみると、野菜の偏りに気が付き、増やしたり減らしたりしながらオリジナルのサラダを完成させました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】 えいごかつどう「サラダで元気」 1

 野菜の名前を英語で発音する練習をしました。
 野菜の名前を英語で言えるようになってから、オリジナルサラダにどの種類の野菜をいくつずつ入れるのかロイロノートで計画をたてました。
画像1
画像2

【2年生】 朝の読書時間

 2枚の写真は朝読書をしている子どもたちの様子です。
 本の用意をして、朝読書スタートのチャイムの音を自分の席で聞けるように頑張っています!
 おすすめの本紹介で友だちが紹介していた絵本を読んでいる姿も見られました。
画像1
画像2

【1年生】算数科「10よりおおきいかず」

 教科書に載っているうさぎ、きのこ、はなの数を数えました。ブロックを置いて、その後どのように数えるとよいかを考えました。
 「10のまとまりを作るといいと思います。」「10と残った数を分けて置くと、分かりやすいと思います。」などの意見が出ました。
 10のまとまりを作って数えると数えやすいということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 体育「50メートル走」

 体育の時間に学年で50メートル走のタイムを計りました。
 走るときの目線や手のふり方、足の動きを確認し、思い思いの力をふりしぼって走る姿が見られました。
 日中はまだまだ暑いですが、涼しい時間帯を見つけて体力づくりができるといいですね。
画像1
画像2

【5年生】 ともだちの日 「いのちのつながり」

 今月は、「いのちのつながり」をテーマに学習を行いました。

 自分たちがこれまでどんな風に大きくなってきたのか。これからは次の世代へいのちをつなぐ立場になっていくということを考えました。

 思春期は、体も心も大きく成長し、変化する時期です。ですが、その変化には人それぞれ個人差があります。自分自身の体と心を見つめていけるとよいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp