京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:70
総数:378909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 算数科「長さ」

 算数科「長さ」の学習で,ものさしを使って様々なものの長さを測っています。
 30cmものさしの目もりの見方や5cmごとにあるマークについて確認した後,実際に長さを測りました。
 「ここに目もりを合わせると正しく測れるよ!」と友だち同士で共有している場面もありました。
画像1

【2年生】 避難訓練(火災)

 今年度初めての避難訓練がありました。
 事前学習では,学校のどの部屋から火災が起こる可能性があるのかを確認し,火事が発生した際にはどのような行動をとったら良いのかを話し合いました。
 避難訓練では口元にハンカチをあてて,真剣な表情で避難することができました。
画像1
画像2

うぐいす 交流学習 図画工作「立ちあがれ ねん土」

画像1画像2
 4年生と一緒に,粘土を使って作品を作りました。授業が始まる前から,うれしくてわくわくしていました。いつも描いているオリジナルの絵を立体にしていました。楽しく集中してできました。

【1年生】図画工作科「ちょきちょきかざり」 その3

 子どもたちは,「おうちでもつくってみたいな。」「みんなの作品を一緒に飾るときれいだね。」と話していました。
 明日,鑑賞会をします。友だちの作品のよいところをたくさん見つけたいですね。
画像1
画像2

【1年生】図画工作科「ちょきちょきかざり」 その2

 出来上がった作品を廊下に飾りました。風に揺れてとてもきれいです。1年生の廊下が華やいでいます。
画像1
画像2

【1年生】図画工作科「ちょきちょきかざり」 その1

 色紙を折ったり重ねたりして切ってみました。広げてみると…。同じ形がつながっていたり,きれいな模様になっていたり,切る前には予想もつかなかった形になりました。
 できた形を,長いテープに貼って飾っていきました。
 はさみとのりを上手に使ってつくることができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】てつぼう運動

 体育科の学習で,「鉄棒運動」を始めました。
技カードやムービーを参考にしながら,いろいろな技に挑戦していきます。
学習中にやっぱり頼りになるのは友達です。
「もうちょっと!」「おなかをもっと上げて!」といったアドバイスが聞こえたり
「すごいな!」「やったあ!」という歓声も聞こえてきたりします。
時には友達の足を押して助けてあげる姿も。
鉄棒は少しの練習でできるというより,遊びながら長くかかわることで
力の掛け方や,勢いのつけ具合が分かってきます。
休み時間も夢中になって鉄棒で遊ぶ姿が見られるといいなと思います。
画像1

【5年生】 体育科 「リレー」

 自分たちで準備,運営して,学習を進めています。

 どうしたらスムーズにバトンが繋がり,スピードを落とすことなく走れるのか,タブレットで動画を撮って確かめたり,アドバイスし合ったりしています。
画像1
画像2
画像3

【3年生】図画工作科「クリスタルアニマル」

画像1
 図画工作の学習で,「クリスタルアニマル」に取り組みました。
生活の中で見つけた透明素材を使って,生き物を作ります。
ペットボトルやお豆腐や卵のパック,ミニトマトのケースやゼリーのカップ,スプーンなど,削減が進んでいるとはいえまだまだ多くの素材が見つかったようでした。

 透明素材はほとんどがプラスチックなので,子どもたちにとって一つの課題は接着です。自分の思うように素材どうしをくっつけるのは簡単なことではありません。
ボンド,テープ,グルーガン,穴をあけてモールやひもを通してなどなどいろいろな方法の中からいい方法を選びながら取り組んでいました。

【5年生】 花背山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
 係ごとに準備を進めています。山の家で楽しく安全に過ごすためには,しっかりとした事前準備が欠かせません。責任をもって頑張っていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp