京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:70
総数:378936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 パリパリ,トロ〜リ,手作り春巻 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の献立は,「麦ごはん」「カレーあんかけご飯の具」「春巻」でした。

 子どもたちみんなが大喜びしていた春巻は,給食室で一つ一つ手作りされています。外はサクサク・パリパリ,中のあんはトロトロで,ほんのり温かくて美味しかったです。

【2年生】 国語科 「詩を作ろう 見たこと,かんじたこと」 学習計画を立てました

画像1
画像2
画像3
 詩を書く学習を始めます。今までに読んだり触れたりしたことはありましたが,自分たちで書くのは初めてです。

 今日は,どんな学習をしたらよいか考えて,学習計画を立てました。楽しい詩がたくさん出来上がるといいですね!

【2年生】 体育科 「とびばこ あそび」

画像1
画像2
 「とびばこ あそび」の学習を始めました。

 安全に学習が進められるように,また,自分たちで準備や片付けも行えるように,子どもたちと一緒にルールを確認しました。

 今日は「ねらい1」のみ学習しました。これから,「今できる技でいろいろな高さにちょうせん」と「少し頑張ればできそうな技にちょうせん」の,2つのねらいで学習を進めていきたいと思います。

漢字能力検定 受検

 今年度2回目の漢字能力検定の会場として,検定を実施しました。
 いつもより,座席の間隔をとり,感染防止対策を進めました。
 みんな,それぞれが申し込んだ級の合格にむけて,黙々と取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 算数科 「100cmを こえる 長さ」

画像1
画像2
画像3
 教室にあるものの長さについて,予想して実際に測ってみました。

 子どもたちは「手を広げた長さが1mちょっとだから,これは○m○cmくらいかな?」と実体験をもとに予想を立てて,調べていました。

【2年生】 国語科 「おにごっこ」

 大事な言葉に気を付けて読み,分かったことを知らせることをめあてに学習を進めてきました。学習の最後に,自分が本で調べた遊びについて,グループやクラスの友だちに知らせました。

 最後には,「自分が知らなかった遊びを調べて,友だちにも知ってもらえてよかったです。」「これから本で調べ物をするときにも,このことを思い出そうと思います。」などと,自分たちの学習を振り返ることができました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】理科「もののあたたまり方」

画像1画像2
 普段の生活の中で色々なものを温めていることを確認し,金属が温まる様子について話し合いました。そして,金属がどのようにあたたまっていくのか,写真を見て気づいたことをもとに予想しました。
 これから自分たちの身の回りのものがどのように温められていくのか実験していきます。子どもたちがどんな発見をするのか楽しみです。

【4年生】国語科「ウナギのなぞを追って」その2

画像1画像2
 各段落を読み,内容を捉えた後は自分が興味をもったところを交流しました。
 感じ方や興味の中心が違うことに気付くことができました。
 これから,興味をもったことを中心に,紹介する文章を書いていきます。

【5年生】詩を楽しもう

 国語科「生活の中で詩を楽しもう」では,詩集を読んでおすすめの詩に付箋を貼りました。その詩集を友だちと交換して,その付箋のページを読んだり,さらに付箋を貼ったりしました。それをまた交換して…と詩の楽しさを感じることができました。
画像1画像2

【5年生】工業生産を支える輸送と貿易・これからの工業生産とわたしたちテスト

 社会科では「工業生産を支える輸送と貿易」と「これからの工業生産とわたしたち」のテストに取り組みました。表やグラフを読み取る問題だけでなく,自分の考えを書く問題もありましたが,たくさんの子がしっかりと考えを書き表すことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp