京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up428
昨日:63
総数:380447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】 国語科「モチモチの木」

 登場人物の行動や会話などから,登場人物の性格を読み取っています。これまで豆太は,「こわがり」「弱虫」「おくびょう」だと整理してきました。今日は,大好きなじさまのために医者様を呼びに行くところを読みました。
 「『足から血が出て,なきなき走った。』のところから,豆太は勇気があると思ったよ。」「『大すきなじさまの死んじまうほうがもっとこわかった』とあるから,じさま思いの優しい子だと思ったよ。」など,教科書の文を根拠にして性格について交流していました。
画像1
画像2
画像3

お知らせとお願い

★新型コロナウイルスの感染が確認された場合に伴う,文部科学省の対応ガイドラインについて,『学級閉鎖の期間の目安が5日程度』とされるなど,オミクロン株に対応した運用に改訂されました。これを踏まえ,本市立学校の対応方針等につきましても,文科省ガイドラインに対応した運用に一部改訂されております。★

 本校での新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。

 この間,京都市教育委員会の指導のもと,学級閉鎖の措置を取る際には,疫学調査を実施し,さらなる感染拡大が起こらないよう努めてまいりました。結果,現在までクラスターは発生しておらず,閉鎖期間においても比較的短い期間で終えることができております。

 しかしながら,感染拡大の波は一向に収まりを見せず,現在も断続的に感染の報告が入る状況です。それぞれ疫学調査が実施されておりますが,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡をさせていただき学級閉鎖の措置をとっております。

 このような状況を受け,学校では児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

【3年生】 図画工作科「空きようきのへんしん」

 身の回りの空き容器を組み合わせて,小物入れをつくっています。プリンカップやトレーなどをテープでつなぎました。その後,紙粘土に絵の具を混ぜて色の粘土をつくり,空き容器の周りにつけました。
 「乗り物を作ろうと思っているよ。」「組み合わせると引き出しもできたよ。」など,くふうしたことを交流していました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 理科 「ものの重さ」

 身の回りのものの重さを,初めは手で持って比べました。その後,はかりを使って計りました。
 「スポンジは,思ったよりも重いんだね。」「紙コップとプラスチックを比べてみたよ。同じぐらいだと思ったけれど,プラスチックの方が重いんだね。」など,予想したことをもとに話していました。
2組は,水曜日に学習します。
画像1
画像2
画像3

【5年生】なくなったカードはどれ?

 外国語科では「Where is the gym?」の単元の学習がスタート。まずは建物の名前を覚えようと,ペアでミッシングゲームをして楽しく覚えていきました。
画像1

【5年生】とび箱運動

 体育科「とび箱運動」では,最初に準備運動や体慣らしのやり方について確かめました。その後,わざ調べをして,自分ができる技,できない技を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】どんな技に挑戦するのかな?

 体育科では,「とび箱運動」の学習がスタートしました。どんな技に挑戦するのか,タブレットを使って技を確かめていきました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】単元のまとめ問題に挑戦(割合のグラフ)

 算数科「割合のグラフ」の学習では,単元のまとめの問題に挑戦しました。割合について考えさせる問題が多く,以前の内容をふり返りながら問題に取り組んでいきました。
画像1画像2

【5年生】電動糸のこぎりに挑戦

 図画工作科「わくわくプレイランド」では,電動糸のこぎりを使って,ベニヤ板を切っていきました。初めての作業ということで,初めは戸惑う子どもたちでしたが,慣れてくると楽しそうに切っていくことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】メディアとの関わり方についての考えを書こう

 国語科「想像力のスイッチを入れよう」の学習では,自分の経験を思い起こして,メディアとの関わり方についての考えを文章にまとめる活動をしました。書き上げた文章を友だちと交流し,さらに考えを広げていくことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp