京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up229
昨日:527
総数:380775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】グラフを読み取って判断しよう

 算数科「割合のグラフ」の学習では,複数のグラフから情報をよみとり,示された文が正しいかどうかを判断する学習をしました。1つの資料だけでなく,いくつもの資料から必要なことを見つけ出す必要性を感じることができました。
画像1

【5年生】世界の子どもたちのヒーローは?

 外国語科「U9 My hero is my brother」では,世界の子どもたちが誰をヒーローとして紹介するのか,タブレットで映像を見ながら確認していきました。一人一台のタブレットを活用し,自分が納得いくまで繰り返し再生する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】テレビ報道との付き合い方

 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」では,テレビが私たちに与える影響を基に,情報の生かし方について考えました。情報のありがたさを理解しつつも,受け手側も情報を1つ1つしっかりと判断した上で,情報を生活に生かしていくことが必要だと考えることができました。
画像1画像2

【5年生】丁寧に洗って出品です

 梅小路ファームで育てているこかぶ。子どもたちは丁寧に土を洗い落として店頭に並べています。いつもご購入いただき,本当にありがとうございます。
画像1
画像2

【5年生】身の回りの布製品は?

 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」では,身の回りにある布製品を見つけて,そのよさを考えました。服やハンカチだけでなく,リコーダーのケースや筆箱など,たくさんのものを見つけていくことができました。
画像1画像2

【5年生】想像力のスイッチとは?

 国語科では,「想像力のスイッチを入れよう」を読んで,「想像力のスイッチを入れる」とはどういうことかを考えました。また,そのような表現をした筆者の意図についても考えて,ノートに書きまとめていきました。
画像1

【5年生】帯グラフや円グラフに表そう

 算数科「割合のグラフ」の学習では,各部分の割合を求めて、帯グラフや円グラフに表す活動に取り組みました。できあがったグラフを友だちのものと重ね合わせて,同じになるかどうかを確かめていました。
画像1画像2画像3

【3年生】 図画工作科「ねん土でマイタウン」

 あったらいいなと思う町をつくりました。粘土をねじったり,ちぎったり,つんだり,広げたりしてつくりました。
 今日は,鑑賞会をしました。友だちの作品のよさをたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 国語科 「つたわる言葉で表そう」

 初めの時間に,冬休みの出来事を書きました。その後伝えたいことをよりよく表すためにはどうすればよいかを話し合い,「いつ」「どこで」などの言葉を入れたり,気持ちを表す言葉を増やしたりし,もう一度文章を書きました。
 今日は,書いた文章を友達と読み合いました。「初めの文章では,よかったという言葉だったけれど,心がうきうきしましたに変わっていて,気持ちがよく伝わってきました。」「様子が詳しく書いてあってよく伝わってきました。」などの感想を伝えていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 鬼は外,福は内 〜給食時間の様子〜

 今日は節分の行事献立。「麦ごはん」「いり豆」「関東煮」「いわしのしょうが煮」でした。「今日はおうちで豆まきをするよ!」と言っている子もいました。

 節分は,もともと二十四節気の季節の分かれ目を表す「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日のことを言います。今では一般的に節分というと,立春の前日のことを指しますね。

 暦の上では明日から春です。まだまだ寒い日は続きそうですが,しっかり食べて元気な身体を作りましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp