京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:70
総数:378914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 国語科 「楽しかったよ,二年生」 学習計画を立てました

 2年生の学習も,もうすぐ終わり。たくさんの思い出を振り返って,友だちと伝え合う学習を行います。1時間目に学習計画を立てました。「どんな学習活動が必要かな。」「書く時間は2時間くらいいるね。」などと,話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 大人気!チキンカレー 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 2月28日(月)の給食は,子どもたちが大好きなキチンカレーでした。両クラスともモリモリ食べて,食管はからっぽになりました。

【2年生】 国語科 「スーホの白い馬」 学習の振り返り

画像1
画像2
画像3
 自分で選んだ物語について書いた感想文を読み合って,学習を振り返りました。

 どんな力がついたかな,これからどんな学習に生かせるかな,と問いかけると,たくさんの意見があがりました。

【5年生】割合のグラフ

 算数科「割合のグラフ」のテストに挑戦しました。何度も見直して目盛を読み直すことで,ミスなく答えられる子がたくさん見られました。
画像1
画像2

【5年生】速さの表し方が違うときは?

 算数科「速さ」では,秒速300mと時速900kmのどちらが速いかを比べる方法を考えました。時間の仕組みを使い,60をかけたり,60でわったりすることで速さの表し方をそろえていけばいいことを理解することができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】ナップザックのわきを縫おう

 家庭科「ミシンにトライ!」の単元では,ナップザックのわきを縫う活動をしました。布にしるしをつけ,まち針をつけていく子どもたち。動画で細かな点を確認することで,正確に作業を進めていくことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】身近なけがや事故を防ぐには?

 保健「けがの防止」の学習では,身近なけがや事故を防ぐための方法を考えました。今回も交通事故と同じく,かくれた危険に素早く気付き,安全な行動をとることが大切であることを理解することができました。
画像1画像2

【5年生】時間を求めよう

 算数科「速さ」では,速さと道のりを使って時間を求める方法を考えました。3回目の学習ということもあり,自分から図に表すことができる子もたくさん出てきました。
画像1

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ

 運動場へつながる出入口にあるしだれ梅。
 今年も花が開きました。
 そういえば,先週にくらべ,いくぶんか暖かさを感じます。
 このまま,少しずつ,春に近づいていくのですね。
画像1
画像2

【5年生】おすすめの本を紹介しよう

 国語科「この本,おすすめします」では,清書した作品を交流しました。読み手をひきつけるいろいろな工夫のよさに気付くことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp