京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:40
総数:381537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】 理科 「動物のすみか」

 今日は,自分が「こん虫公園」を作るならどんな公園にするかを考えて,設計図をかきました。
 「トンボが卵を産めるように池をつくりました。」「カブトムシが来るようにくぬぎの木で森をつくりました。」など,動物とそのすみかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】国語科「ごんぎつね」

画像1
 今週から「ごんぎつね」の学習が始まっています。
 子どもたちは,場面ごとに登場人物の行動や気持ちを読み取っています。これから登場人物に対して,どんな考えをもち,話し合っていくのか楽しみです。

【4年生】体育科「鳴子」

画像1画像2
 P.E.dayに向けて体育科「鳴子」の学習が始まりました。
 子どもたちは,「あ,この曲知ってる。」「もう最初のほう覚えたよ。」など楽しんでいる様子です。全員の息を合わせて,演技できるように練習していきます。

【4年生】理科「雨水の行方」

画像1
画像2
画像3
雨が降った後の様子から,水がどのように流れていくのかについて考えました。校庭でくぼんでいるところを見つけて,水が流れる様子を観察しました。「一番低いところに水が集まったよ。」「高いところから低いところに流れていったね。」と新しい発見ができたようでした。

【2年生】 国語科 「どうぶつ園のじゅうい」

 1組,2組とも,意欲的に学習に取り組んでいます。

 1組では,教科書の「じゅういさんのしごと」に注目しながら,読む活動を進めています。
 校内研究のため,一足先に学習に入っていた2組では,先日,選んだ本の内容と自分の考えたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 きれいな月が見えるかな 〜給食時間の様子〜

 今日は9月の和献立の日でした。「牛肉のしぐれ煮」「里芋の煮つけ」「すまし汁」と,ご飯に合う献立で,子どもたちもおいしそうに食べていました。

 京都の月見だんごは,この時期によくとれる里芋に似せているのだとか。秋は月がきれいに見える季節です。今年の中秋の名月は9月21日だそうです。きれいな月が見えるといいですね。
画像1
画像2

【2年生】 図画工作科 「ことばの かたち」

画像1
画像2
画像3
 2組の学習の様子です。

 絵の具を使って,背景づくりを行いました。筆だけでなく,タンポやティッシュ,スポンジなど,表したいイメージに合うように用具を選びながら,工夫して作ろうと頑張っていました。

 絵の具と水のバランスを考えながら色づくりをするのは難しいのですが,少しずつ慣れていきましょうね。

【3年生】 算数科 「重さ」

 今日は,はかりを使って算数の教科書の重さを調べました。
 まず,何グラムまではかれるのか確かめました。次に,1目盛りは何グラムなのかを確かめました。次に,はかりの針が0を指しているかをたしかめました。
 「1目盛りの大きさを確かめてからはかるといいんだね。」「次は,1目盛りが100グラムのはかりを使って調べたいな。」など,友だちと話していました。
画像1
画像2
画像3

音楽「ラバーズコンチェルトの演奏会」

 グループごとにラバーズコンチェルトを演奏しました。
 パートの役割や楽器の音色の特徴を生かして合奏しました。楽器の組み合わせ方や音の重なりがグループごとに違い,それぞれのグループの個性が出ていて素敵でした。

画像1
画像2
画像3

【3年生】 算数科 「重さ」

 鉛筆や定規などの文房具が,1円玉で何個分になるか調べました。また,1円玉の重さが1gということを学び,それぞれの重さが何gになるかをたしかめました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp