京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up85
昨日:104
総数:378826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】体育科「鳴子」〜その2〜

画像1画像2
今日は,昨日よりも一つ一つの動きを細かく確認しながら練習しました。
「この場面どうしたらいいんですか。」,「もうここのタイミングはばっちりだよ。」など前向きな言葉がどんどん聞こえてきて,子どもたちの高い意欲を感じています。

【5年生】買い物の工夫

 家庭科「持続可能な暮らしへ」では,商品を買う時に,どのような点に気をつけるとよいか,お店とお店以外で分類しながら考えました。そして,考えたことをグループでベン図にしてまとめ,全体で話し合いました。
画像1画像2

【5年生】たずねびと

 国語科では「たずねびと」のお話を聞いて,場面や登場人物について整理していきました。お話の舞台は広島市でしたが,原爆ドームや平和記念資料館などについて,タブレットで確認することで,イメージを持つことができたようです。
画像1
画像2
画像3

【5年生】受粉するとどうなるのかな

 理科「生命のつながり(3)」では,めしべが受粉するとどのような変化が起こるのかについて,予想を立てました。その後,実験方法をみんなで確認し,実験の準備しました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】どんな野菜があるかな

 梅小路ファームでは,次に育てる野菜にはどんなものがいいか,インターネットを使って調べました。ブロッコリーや白菜など,いろいろな野菜があると気づいた子どもたち。次回からはどの野菜にするといいか,考えていきます。
画像1画像2

【5年生】ポスターセッションに向けて

 夏休みに取り組んだ自由研究をもとに,ポスターセッションをするため,パワーポイントでスライドを作っている子どもたち。作成したスライドをもとに個人で発表練習をしていきました。
画像1画像2

【5年生】米作りの1年

 社会科「米づくりのさかんな地域」では,米作りの農家がどのように米を作っているのかを教科書で調べました。月ごとにいろいろな作業があることを知った子どもたち。米作りにたくさんの手間がかかることを知って驚いていました。
画像1画像2

【2年生】 道徳 「きまりの 大切さ」

画像1
画像2
画像3
 学校やお家,私たちの生活している社会の中にはいろいろな「きまり」がありますね。今日は,そのきまりについて学習しました。

 「きまりの ない 学校」というお話を通して,どうしてきまりがあるのか,きまりがなかったらどんなことが起こるのか考えました。
 「きまりなんてなかったらいいのにな〜!と思ったことがある!」「でも,きまりがないと困るなぁ。」「やっぱりきまりは大切なのかな。」と,いろいろな意見が出ました。

 学習の最後には,これから自分がどんなことに気をつけていきたいか考え,交流しました。

【6年生】国語科「やまなし」

 宮沢賢治が「やまなし」にこめた思いについて,自分の考えをまとめました。
 書いた文章を友だちと読み合うことを通して「やまなし」に込められた思いについて,考えを広げることができましたね。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 理科 「動物のすみか」

 今日は,自分が「こん虫公園」を作るならどんな公園にするかを考えて,設計図をかきました。
 「トンボが卵を産めるように池をつくりました。」「カブトムシが来るようにくぬぎの木で森をつくりました。」など,動物とそのすみかを考えていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp