京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:70
総数:378936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

外国語活動  Unit1 Hello,world!

画像1
4年生のみなさん,こんにちは!元気にすごしていますか?いよいよ来週から学校が始まりますね!楽しみですね。
先週配布した外国語活動の課題はもうできたかな?先生も自己紹介シートを作ってみました。このシートを使って,みなさんと紹介し合える日を楽しみにしています。

学習相談日【1年生・6年生】

5月26日
 今日は,1年生と6年生の学習相談日でした。
 1週間ぶりの相談日でしたが,たくさんの子どもたちが元気に登校していました。
 1年生は,数字やひらがなを使ったビンゴゲームに挑戦しました。ビンゴが完成するたびに歓声が上がっていました。
 6年生は,学習の相談もしっかりとし,運動場で体を動かしました。ソーシャルディスタンスに気をつけながらの活動でしたが,楽しそうな子どもたちの笑い声が,たくさん聞こえました。
画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
5年生の外国語の授業で,ヴェロニカ先生に自己紹介をしたことを覚えていますか?
自分の名前や誕生日,好きなもの,できること,将来の夢などを紹介しましたね。
6年生の外国語の授業でも「This is me」の単元で自己紹介の仕方を学習します。
もちろん5年生の時よりもレベルアップした自己紹介です。
自主学習で,復習や予習をしておこう!

6年生では,これまでの表現に加えて,「I ‘m from 〜」(私は,○○出身です。)や「I’m good at 〜」(私は,○○が得意です。)という表現を使います。

例えば,本城先生の場合
I’m from Kyoto.(私は京都出身です。)
I’m good at baseball.(私は野球が得意です。)
となります。

<参考にしよう>
6年教科書「Here We Go」P.18〜P.25
5年教科書「We Can!」
NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E8%8B...
「友達づくりを手伝え!」
「英語でもてなせ!」
「将来なりたいものを見付けろ!」など


画像1

【うめっこチャレンジ!3年生】

<めあて>
理科「しぜんのかんさつをしよう」〜ヒマワリのかんさつ〜

<先生から>
 週が明けて,ひさしぶりにヒマワリを見てみると・・・なんと,高さは24cmに,一ばん大きな葉は,15cmにもなっていました。
 あっという間に,だいぶん大きくなりましたね。

 みなさんが次に登校する時には,どれくらいの大きさになっているかな?楽しみですね。

★かんさつのポイント★
・色,形,大きさを調べて,かんさつカードにかく。
・それいがいのことも,気づいたことがあれば,かいておく。
(たとえば・・・数,高さ,におい,さわったかんじ,まえ見たときとちがうところ など)
・同じものを続けてかんさつするとき,たとえば,「高さをはかるときは地面(じめん)から一ばんあたらしい葉(は)のつけねまで」というように,自分できめていつもと同じようにはかるようにする。

<参考にしよう>
●教科書「たのしい理科3年」(大日本図書)
 P16〜23,44〜49
画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
体育「体づくりをしよう」

<先生から>
自粛期間が続き,普段よりも体を動かす機会が減っていると思います。
そこで今回は,今日は家の中でできる体づくりを紹介します。

『プランク』
うでと両足の4点で体を支えます。この時,背中がまっすぐになるようにしてください。
この姿勢を20秒〜30秒キープします。
できる人は,少しずつ時間を伸ばしていきましょう!

『サイドブリッジ』
ひじから下のうでと,足の外側で姿勢をキープします。
ひじは方の真下にしましょう。目線も前にしましょう。
できたら反対も同じようにします。

『バックキック』
四つんばいの姿勢を作ります。
対角の手足を一直線になるように上げていき,かかとから指先までまっすぐにしましょう。
息をはきながら3秒かけて伸ばし,3秒キープします。
息をはきながら3秒かけて戻します。
左右3回程度しましょう。

それぞれを組み合わせて一日2,3セットから始めましょう。
先生も毎日家で行っているので皆さんも是非やってみてください!
体がプルプル震えてなかなかきついですよ!

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
モンシロチョウのよう虫が,さなぎになった後,どのようになっていくのでしょう。

<先生から>
うごかなくなったよう虫。糸を出して一つ目のしゃしんのようになりました。さなぎといいます。さなぎになると,何も食べず,数日の間動きませんでした。数日後,せい虫が出てきました。(二つ目のしゃしん)チョウの形をしたものをせい虫といいます。せい虫は,出てきたころはまだはねがのびていません。しばらくすると,はねがきれいにのびました。(三つ目のしゃしん)その後,元気に空高くとんでいきました。
教科書30・31ページにモンシロチョウのせいちょうのようすがのっています。見てみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】6年生

「生活習慣病とは,どんな病気なのだろうか」

<先生から>
今日は,保健の学習の自主勉強について紹介します。
5年生の保健の学習では,「心の健康」「けがの防止」について学習しましたね。6年生の保健の学習では,「病気の予防」について学習をします。

みなさんは,「生活習慣病」という言葉を聞いたことがありますか?
ちょうど世界で新型コロナウィルスが流行していることもあり,手洗いやうがい,換気などを行い,健康に気を付けている人が多いと思います。
しかし,学校が休校中のため睡眠のサイクルが乱れたり,おやつなどの間食をとることが多くなったり,運動不足になったりしていませんか?
食事,運動,休養などの生活習慣と深くかかわっている病気を「生活習慣病」といいます。
大人だけでなく子どもも生活習慣病になるので,生活習慣病とはどんな病気なのか,生活習慣病にならないためにどのようなことが大切なのか調べてみるのも自分の体の健康を維持するためのきっかけになると思います。

〈めあて〉
・生活習慣病とは,どんな病気なのだろうか

〈学習のしかた〉
・教科書を読む。
・生活習慣病とはどんな病気なのかまとめる。
・生活習慣病にならないためにはどのようなことが大切かまとめる。
・ふりかえる。(今までの自分の生活を思い出してこれからの生活で気を付けたいことなど)
・もっと知りたいことは,本やインターネットで調べる。

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
図工「折り紙でモヤットボール(多面体)を作ろう」

<先生から>
同じ形の折り紙を何枚も重ねたユニット折り紙(多面体づくり)に挑戦しました。
同じ形に折った折り紙を組み合わせて作ることができます。
写真は,同じ折り方のおり紙を30枚使った多面体です。
30枚の多面体以外にも,3枚,6枚,12枚,60枚,90枚など枚数を変えることで他の形の多面体にすることができます。
作り方を調べて,ぜひ挑戦してみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

学習相談日【うぐいす学級・3年生・5年生】

5月21日
 今日は,うぐいす学級と3年生と5年生の学習相談日です。
 今日も,久しぶりの学校で友達や先生に会えることを楽しみにニコニコ顔で登校し,すごしていました。
 うぐいす学級では,一人一人の学習課題にそってしっかりと学習をしていました。
 3年生は,教室で学習の確かめや先生のお話を聞いたあと,学校園にいき,植物の観察をしていました。
 5年生も,学習の確かめをしたあと,学校でつくった田んぼに苗を植えていました。
 「楽しかった。」という声が聞こえました。

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】2年生

<めあて>
1年生にうめこうじ小学校のいろんなばしょをおしえよう。

<先生から>
みなさんが入学まもないちょうどいまごろ,きょ年の2年生の人に学校のいろんなばしょについておしえてもらったことをおぼえていますか?ほけんしつやランチルームなど学校にあるいろんなへやでどんなことをするのか,また,そこはどこにあるのかをおしえてあげましょう。
まずは,そのじゅんびで,そのばしょは
1, なにをするところなのか。
2,だれがつかうのか。
3,なにがおいてあるのか。
などをおもいうかべましょう。そしてへやのとびらにはるかんばんをつくってみましょう。

<きょ年の2年生のかんばんをさんこうにしてみてください>
学校がはじまったら,つれて行ってあげてそのばしょをおしえてあげるといいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp