京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:70
総数:378914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

隔日登校がはじまりました。

画像1
画像2
画像3
 今日から,1年生から6年生までの半数の児童が登校し,学習を再開しました。
 久しぶりの学校での学習に,子どもたちは目を輝かせながら学習する姿が見られました。

 「三密」を避けるために,いろいろと工夫しなければならいことも多いですが,学校に子どもたちの明るい笑顔が戻ってきたことをとてもうれしく感じました。

学校が再開しました!

画像1
画像2
画像3
 今日(6月1日)から学校が再開しました。
 今日は,学年ごとに時間をずらしての登校でした。
 まず校長先生から,新しい生活様式についてのお話がありました。
 子どもたち一人一人が安全に楽しく生活するために,大切なことを確認する姿が見られました。
 その後,クラスに分かれて,担任の先生から,今後の登校についての話がありました。久しぶりにたくさんの友達に会えて,たくさんの笑顔が見えました。
 また,明日からの登校を楽しみにしている子どもたちの様子が見られ,幸せな気持ちになりました。

5年 色々な植物を育ててみよう part2

画像1
 「お家にある野菜の種を植えてみましょう」と伝えてから1か月近く経ちましたがどうでしょうか。何人かの人は種を植えてみたようです。先生は先週,スイカを食べたので種をまいてみました。1週間で芽が出てきました。このままうまく育つのでしょうか。
 野菜の中にある種は,スーパーや冷蔵庫にある間は発芽しませんが,土の中に植えると発芽するのはなぜでしょう。理科の学習で明らかにしていきましょうね。

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
手作りマスクを作ろう

<先生から>
マスクを作りました!

学校が始まるとマスクを着用しての生活になります。
毎日マスクを使うので市販のマスクだと
「数が足りない」「中が蒸れて暑い」なんてことも・・・
最近では,布マスクの方も多くみられますね。
この機会に作ってみませんか?

画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!】6年生

いよいよ来週から学校が始まりますね。
宿題にでてきた漢字は覚えましたか?
どんな熟語があるのか,どんな時に使うのか知ることでさらに理解が深まります。
漢字ドリルや教科書に出てくる熟語の意味を調べてみましょう!

<めあて>
「熟語の意味調べをしよう。」

<先生から>
6年生だけで191字の漢字をならいます。
新しい熟語もたくさん出てきます。
漢字ドリルに載っている熟語を調べる自主学習に取り組むのもいいですね。

学習相談日【うぐいす学級・3年生・5年生】

5月28日
 本日は,うぐいす学級・3年生・5年生の登校日でした。
 それぞれの学級で,しっかりと先生の話を聞き,学習の確かめを
していました。
 久しぶりに会う友達や先生に楽しそうにお話をして,元気よくす
ごしていました。


画像1

【うめっこチャレンジ!】1年生

<いちねんせいの みなさんへ>

 せんしゅうと こんしゅうの 2かい,がくしゅう そうだんびが ありましたね。みなさんの げんきな かおを みることができて,せんせいたちは とても うれしかったです。

 さて,いよいよ らいしゅうから がっこうでの がくしゅうが はじまります。らいしゅうの てんきのよいひに せいかつかで,みなさん ひとり ひとりの うえきばちに あさがおのたねを うえます。たのしみに していてくださいね。

 そして,がっこうにある 1ねんせいのかだんには,ひまわり おじぎそう こすもす など ほかにも たくさんの おはなを みんなで たねを まいて そだてます。どんな しゅるいの おはながあるのか,しゃしんを みてくださいね。

画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!3年生】

<めあて>
国語科「漢字ドリル・漢字ドリルノートを使いこなそう」

<先生から>
 みなさんが家庭学習でとりくんでいる漢字ドリル。
 なんとなく書いていませんか?

 3年生が1年間で学習する漢字は,なんと200字です。新しく学習する読み方も合わせると,もっとたくさんの字を学習することになります。
 一文字一文字,「ちゅういするところはどこかな?」「どうしたら整った字が書けるかな?」と,考えながら,あせらずゆっくり,練習(れんしゅう)しましょう。

 正しい書き順で,とめ・はね・はらいを意識(いしき)して書くことが大切です。
 もちろん,うつくしい姿勢(しせい)・正しいえんぴつの持ち方も忘れないでくださいね。

 ていねいな字は,一生あなたの役に立ちますよ。

<参考にしよう>
●漢字ドリル・漢字ドリルノート
 国語の教科書
 お家にある辞書・辞典
画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!3年生】

<めあて>
理科「しぜんのかんさつをしよう」〜学年の花だんのようす〜

<先生から>
 ヒマワリだけでなく,オクラ,ホウセンカも大きくなっていますよ。
 写真を見くらべてみると,どこが変わったのか,どれくらい大きくなったのか,分かりますね。気がついたことはありますか。
 これからの生長も楽しみです。

★かんさつのポイント★
・色,形,大きさを調べて,かんさつカードにかく。
・それいがいのことも,気づいたことがあれば,かいておく。
(たとえば・・・数,高さ,におい,さわったかんじ,まえ見たときとちがうところ など)
・同じものを続けてかんさつするとき,たとえば,「高さをはかるときは地面(じめん)から一ばんあたらしい葉(は)のつけねまで」というように,自分できめていつもと同じようにはかるようにする。

<参考にしよう>
●教科書「たのしい理科3年」(大日本図書)
 P16〜23,44〜49
画像1
画像2
画像3

学習相談日【2年生・4年生】

5月27日
 本日は,2年生と4年生の学習相談日でした。
 2年生も4年生も,学習課題のの確かめや体操をしていました。
 早くみんなで学習できる日が来てほしいなと,楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp