京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:47
総数:379376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【うめっこチャレンジ!】5年生

<めあて>
漢字の歴史・成り立ちについて調べよう。

<先生から>
今回は国語科の自主学習を紹介します。

みなさんが毎日のように目にする漢字はいつ,どこで生まれたのか知っていますか?(正解は国語の教科書P34・35を見ましょう。)漢字の成り立ちは,
1,象形文字 
2,指事文字 
3,会意文字 
4,形成文字
の四つに分けることができます。漢字辞典を活用して,教科書にのっている漢字を四つに分類してみましょう。

<参考にしよう>
教科書「国語五年」 P34・35
画像1

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
理科「しぜんのかんさつをしよう」〜ヒマワリのかんさつ〜

<先生から>
たった数日で,新しい葉っぱがこんなに大きくなりました。

今日は,上からも写真をとってみましたよ。なにか,気づくことはありませんか?

そうです。葉っぱが“たがいちがい”に生えていますね。
どうしてでしょう。
「どうしてかな?」「ふしぎだなぁ」と思ったことや,「あれ?」と,気づいたことなども,かんさつカードにきろくしておくとよいですね。

★かんさつのポイント★
・色,形,大きさを調べて,かんさつカードにかく。
・それいがいのことも,気づいたことがあれば,かいておく。
(たとえば・・・数,高さ,におい,さわったかんじ,まえ見たときとちがうところ など)
・同じものを続けてかんさつするとき,たとえば,「高さをはかるときは地面(じめん)から一ばんあたらしい葉(は)のつけねまで」というように,自分できめていつもと同じようにはかるようにする。

<参考にしよう>
●教科書「たのしい理科3年」(大日本図書)
 P16〜23


画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】3年生

理科「アゲハチョウのたまごを発見しました♪」

<先生から>
うん動場のミカンの木の葉の上に,小さな黄色の丸いものが!
理科担当(たんとう)の森川先生が見つけてくださいました。これからたまごがかえって,大きくなったらいいな。楽しみですね。
理科の教科書にも,こん虫の育ち方について書かれているページがあります。読んでみてくださいね。

●教科書「たのしい理科3年」(大日本図書)
 P24〜33

画像1

文書訂正のお知らせ

本日,5月14日(木)もしくは5月15日(金)にお配りしている文書の中に訂正箇所がありますので,お知らせいたします。
来週の学習相談日の登校スケジュールをお知らせする
「臨時休業期間の延長に伴う取組について」の文書の【表B】のところで

後半の時間に登校するグループの在校時間が
10:10〜11:40となっていますが,

10:10〜11:10が正しい時間です。

登校の目安時刻や前半の時間,8:40〜9:40には,訂正はありません。
ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんが,ご確認よろしくお願いいたします。

課題及び文書配付のお知らせ

〇本日,5月14日(木)もしくは5月15日(金)のいずれかの午前9時〜午後5時に,新しい課題と,お便り等の文書をお届けします。
○新しい課題は,5月18日(月)から22日(金)の期間に取り組む内容にしています。計画的に進められるよう,保護者の方からもお声かけください。
〇来週より,週に1回,1時間程度の学習相談日を設けます。登校は任意です。子どもたちをいくつかのグループに分け,3密を避け,少人数で実施します。グループによって登校日,登校時間が異なります。詳しくは,配付する文書をご確認ください。
〇兄弟姉妹が在籍されているご家庭につきましては,いずれかの担任が代表してお便りをお届けさせていただきます。
〇感染拡大防止のため,電話やインターホン等で,お子たちの健康状態や生活・学習面での状況確認をさせていただきます。
学校代表番号   371−7303 以外に
学校FAX回線番号 371−6019
の電話から連絡させていただく場合がございます。
※特例預かりに参加しているお子たちについては,学校で様子を把握しますので,訪問や連絡はしない予定です。
※訪問や連絡の有無にかかわらず,ご相談等ございましたら,学校までご連絡ください。

【うめっこチャレンジ!】うぐいす

〜うぐいす学級の畑に 新しい仲間がやってきたよ!〜

 うぐいす学級の畑に,今日,また新しい苗を植えました。

何の苗を植えたかわかりますか? 写真をよく見てみてください。

★ヒント1  昨年も,うぐいす学級のみんなで植えた「野菜」です。

★ヒント2  長いつるが特徴の野菜です。
「うんとこしょ。どっこいしょ。」と言いながら,
みんなでつるを引っ張って,昨年は収穫しましたよ。

★ヒント3  昨年は,この野菜で蒸しパンを作りました。『うぐいすカフェ』のメニューにもなりました。

さて,わかりましたか?

そうです。正解は「サツマイモ」です。

学校が始まったら,夏野菜とサツマイモを大切に育てていきましょうね。
学校が始まるまで,先生たちがちゃんとお世話をしておきますね。
また,お家から「大きくなあれ!」と,夏野菜とサツマイモにうぐいすのみんなのパワーをたくさん送ってくださいね。

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】1年生

<めあて>
すうず ぶろっくで,かずをならべよう。

<せんせいから>
いちねんせいのみなさん,こんにちは。
おやすみが またのびてしまいましたが げんきにすごしていますか。

きょうは,みなさんが こんしゅう すうずぶろっくをつかって がくしゅうするときに おぼえていてほしいことを おつたえします。

さんすうの きょうかしょ16ぺえじに,おうちのかたからいってもらった すうじを,  すうずぶろっくを ならべてあらわす がくしゅうがあります。このときに,おぼえておいて ほしいきまりが ふたつあります。

1から5のすうじを ぶろっくで あらわすときは,ひだりから じゅんばんに いちれつに ならべます。

6から10のすうじを ぶろっくで あらわすときは, 2だんめに ひだりから いちれつに ならべます。

しゃしんをみながら はなまるの ならべかたに なるように,おうちでのがくしゅうを がんばってくださいね。

画像1
画像2
画像3

【うめっこチャレンジ!】4年生

<めあて>
地図帳を広げてみよう!

<先生から>
プリントの学習ばかりで,少し疲れたな…なんてことはありませんか?
プリント学習以外にも地図帳を使って、私たちが住んでいる所について調べてみませんか?

わたしたちの京都(下)P.2〜3を参考にしながら、どこにどんな都道府県があるのかを調べてみましょう!

日本には,私たちが住んでいる京都府の他に46の都道府県があります。
みんなは,いくつの都道府県を知っているのかな?

画像1

【うめっこチャレンジ!】3年生

<めあて>
理科「しぜんのかんさつをしよう」〜ヒマワリの本葉が出ましたよ!〜

<先生から>
3年生のヒマワリは,順調(じゅんちょう)に生長していますよ。

新しい葉が出てきましたので,かんさつしてみました。1まい目の葉と,2まい目に出てきた葉は,ずいぶんとようすがちがいます。みなさんが今までにそだててきた植物(しょくぶつ)でも,にたようなことがあったのではないでしょうか。(たとえば・・・?)

ちがうところに気をつけながら,かんさつカードにまとめてみました。

★かんさつのポイント★
・色,形,大きさを調べて,かんさつカードにかく。
・それいがいのことも,気づいたことがあれば,かいておく。
(たとえば・・・数,高さ,におい,さわったかんじ,まえ見たときとちがうところ など)
・同じものを続けてかんさつするとき,たとえば,「高さをはかるときは地面(じめん)から一ばんあたらしい葉(は)のつけねまで」というように,自分できめていつもと同じようにはかるようにする。

<参考にしよう>
●教科書「たのしい理科3年」(大日本図書)
 P16〜23
画像1
画像2

【うめっこチャレンジ!】6年生

<めあて>
日本にある「世界遺産」について調べよう。

<先生から>
今回は,社会科の自主学習を紹介します。

さて,みなさんは「世界遺産(せかいいさん)」という言葉を聞いたことはありますか?
世界遺産には、3つの種類があります。「世界自然遺産」「世界文化遺産」自然遺産と文化遺産の両方の要素をもった「世界複合遺産」です。
例えば,広島県にある「原爆ドーム」(文化),青森県南西部から秋田県北西部にかけて広がっているにある白神山地(自然)などが「世界遺産」にあてはまります。

では,日本には「世界遺産」がいくつ登録されているか知っていますか?
ぜひ,調べてみてくださいね。

〈学習のしかたの例)
・「世界遺産」とは何かまとめる。
・日本にある「世界遺産」について調べる。(地図をかくとわかりやすい!)
・世界にある「世界遺産」について調べる。

<参考にしよう>
外務省『我が国の世界遺産一覧表記載物件』
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/culture/kyor...
NHK for school『世界遺産』
https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E4%B8...
社会科資料集 P.4〜P.7

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp