京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:104
総数:378759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あいさつ運動

児童会と代表委員の子どもたちが,
9月の火曜日と木曜日の朝,
交代であいさつ運動に取り組んでいます。

あいさつ運動の日は,特別に英語でのあいさつです。

「Good morning!」

「Good morning!」

友達が頑張ってあいさつをしてくれるので,
中には照れくさそうにしている子どももいますが,
みんなは,いつもより元気に,そして笑顔であいさつをしています。

いい一日のスタートがきれます。



画像1

【6年生】自由研究のポスターを発表しよう

 9月5日,夏休みで頑張ってきた自由研究の発表会をポスターセッションの方式で行いました。

 ポスターの前で相手が分かりやすいように説明します。聞いている人は,質問をしたり感想を言ったりして,発表の仕方や内容について感想を書き,発表者にカードを渡します。

 力作を一生懸命発表できました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】フレンドリーそうじ

 フレンドリー(縦割り)グループで特別教室のそうじをしました。初めのころに比べて6年生のお兄さんお姉さんが分かりやすく掃除の手順を教えてくれたり,見せてくれたりしてくれています。おかげで上手に掃除ができるようになってきました。優しい6年生が大好きな1年生です。
画像1

【4年生】性に関する指導

 9月10日(月)は,4年生の身体計測でした。計測に入る前に,みさきの家の宿泊学習に向け,養護教諭の先生より「性に関する指導」をしていただきました。
 男女の2次成長の特長について知っていることを話し合ったり,知らないことを教えていただいたりしました。
 子供たちが,自分の体について正しい知識をもち,自分自身を大切にしていってくれればと思います。
画像1
画像2

【1年生】オルガンは教室のドアから出せるか!?

画像1
 算数科の「ながさくらべ」の学習です。オルガンは重いので動かさずに確かめるにはどうしたらいいのかを考えてもらいました。紙テープに長さのしるしをつけて比べました。初めは「通らないよ!」と言っていた子たちですが,考えが進むと「横幅はドアより長いから無理だけど,向きを変えれば通ることができるよ!」と場合によって違うことにも気付くことができました。なるべく体験を通して学べるようにしています。

【1年生】かさくらべ

 算数科の学習の様子です。二つの容器を見てどちらの方がたくさん入っているか考えたり,確かめたりしました。いつもの教室とは違う家庭科室で学習しました。
 「どのようにしたら比べられるかな?」とこれまでの学習を想起しながら学習を進めていくことができました。この日は同じ容量のコップが何杯分かで比べることにしました。中にはコップ一杯でなく途中までしか入れていなくてやり直すグループもありましたが,限られた時間内で懸命に比べることができました
画像1

みさきの家説明会

9月7日
 本日,みさきの家説明会がありました。
4年生は,今月の25日(火)から27日(木)まで,みさきの家に宿泊学習に行ってきます。4年生の担任からみさきの家のスケジュール,持ち物など,養護教諭からは,健康面のことを中心に説明をさせていただきました。子どもたちも,係の準備の方などワクワクしながら進めています。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会6

9月7日
6年生 「未来がよりよくあるために」平和の砦を築く
画像1
画像2

参観・懇談会5

9月7日
5年生 「スチューデントシティ学習」選ばなかった方の価値を考えよう
画像1
画像2

参観・懇談会4

9月7日
4年生 算数「計算のじゅんじょ」
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp