京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:54
総数:382819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】夏休み自由研究作品鑑賞会

 夏休みに,子どもたちは自由研究に一生懸命取り組んできました。

 今日はその頑張りをみんなで発表し合いました。

 苦労したところ,大変だったところ,頑張ったところなどをお話しました。

 どの作品も工夫や努力が見えて素敵でした。
画像1画像2

【2年生】 新聞紙となかよし2−2

画像1
画像2
画像3
 新聞紙を破いたり,丸めたりして学習しました。布団をつくったり,紙ふぶきを作って楽しみました。

【2年生】新聞紙となかよし2−1

画像1
画像2
画像3
 新聞紙は,帽子やスカート,マント,犬や猫に変身しました。

【2年生】リレーあそび

画像1
画像2
画像3
 体育の授業でリレーあそびをしました。バトンの受け取りの仕方など確かめて学習しました。

【2年生】言葉の学習

画像1
画像2
画像3
 パワーアップタイムで言葉の学習もしています。今日は夏休みの思い出ランキングを行いました。楽しかった夏休みの思い出の中から3つの思い出を『えらび』,『くらべて』ランキングをきめます。そして『わけ』を考え友だちに伝えました。

 

【2年生】小さな なかまたち

画像1
画像2
画像3
 生活科『小さな なかまたち』の学習で,校庭に出て生き物探しに出ました。
 校庭の草をめくり,土の中をほり,木の枝を見上げ……たくさんの生き物に出会うことができました。
 虫の居場所もみつけ,梅小路小学校のひみつをみつけました。

【2年生】国語 お話クイズをしよう

画像1
画像2
画像3
 お話を読んでクイズ作りをしました。みんなが知っているスイミーなどのお話からクイズ大会を行いました。

【1年生】色水あそび

画像1
画像2
画像3
朝顔の花を使って色水あそびをしました。
ぎゅうっとしぼると紫や赤紫のきれいな色の液体がたまっていきます。
絞り出した色水を和紙に吸わせて模様を作ったり,わりばしに付けて絵を描いたりしました。
感想をきくと
「思っていたより色がしっかり出たよ。」
「他の花でもやってみたいな。」
という声がきかれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 6年小中交流会
9/8 5年スチューデントシティ
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp