京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:92
総数:382668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大健闘!大満足!!の京都市小学生水泳記録会

画像1画像2
 6年生11名が京都アクアリーナプールで開催された「京都市小学生水泳記録会」に参加してきました。この日に向けて,体育の水泳学習,夏休みに入ってからも練習を重ねてきました。少しでもタイムが上がるように,「蹴った後ののびる姿勢をまっすぐにしよう」「バタ足のときは,足首の力を抜こう」など子どもたち自らが工夫を考えて練習を進めました。
 今日の本番では,京都市中から1400人以上の子どもが集まり,少し緊張気味でしたが,練習の成果を発揮し,全員がタイムを縮めることができました。リレーでも力を合わせ,組の中で1番にゴールするチームもありました。

【3年生】ひまわり大きくなったね!

画像1
画像2
学級園のひまわりは成長を続け,もう子どもたち2人分くらいの大きさになっています。
学校に来ていた子が「たくさんあげないとね。」とたっぷり水やりをしてくれました。

サイエンスまなび教室

画像1画像2画像3
 毎年サイエンスまなび教室でお世話になっている矢ヶ崎先生をお迎えして,「凸レンズカメラを作ろう!」を行いました。牛乳パックと黒画用紙を使って,まずピンホールカメラを作りました。のぞきこんだ子どもたちは,「うわあうつってる!」「反対向きや〜」と喜んでいました。
 次にいよいよ凸レンズカメラ作成です。今度はさらにくっきりと映像がうつり,また大喜びでした。
 外に出て,風景を写しピントを合わせました。いよいよコピーアートペーパーを入れて…撮影です。20分後,開けて,ラミネーターで温めると… ちゃんと写っています!少しぼやけてしまったものもありましたが,くっきりと建物が写っているものもありました。
 子どもたちは長い時間でしたが,最後までよくがんばり完成させました。お世話になった矢ヶ崎先生,まなび教室のスタッフの皆様,ありがとうございました。

【うぐいす】かかりのしごと

画像1
 うぐいす学級では,クラスでのかかりの仕事として「いきものがかり」「はたけがかり」があります。それぞれのかかりのリーダーが中心となって,自主的に毎日仕事をしてくれています。
 ”あれ?さっきまで教室にいたのにどこに行ったのだろう?”と思うと,畑の野菜の様子をみにいっていたり,ざりがにのすみかの掃除をしていたり…。自分たちで,声を掛け合って活動ができるようになっています。とっても嬉しいこどもたちの成長でした。

【うぐいす】やすみじかん

画像1
 休み時間に外に行った時の様子です。外に池の生き物を見に行ったり,木にとまるセミの抜け殻を見つけたり,追いかけっこをしたりしていました。最近外はとっても暑くなってきましたが,その暑さの中でいろいろな楽しみや発見を子どもたちは,しっかりしていました。

【うぐいす】あさのうんどう

画像1
画像2
 毎日朝に行っている「あさのうんどう」も,より一層自分たちの力で,みんなと一緒に活動できるようになってきました。 
 体育館の鍵を自分で借りに行き,体育館についたらみんなでストレッチを行い,その後,体育館を3周走ります。そして,鬼ごっこやかくれんぼ・ボールを使った鬼ごっこなどみんなでの活動を行っています。
 
運動が大好きなみんなは,みんなと一緒に運動できる楽しさに気づいたようです。

【うぐいす】かみをつかって

画像1
 おりがみや広告,新聞紙など身の回りにある紙を使って,はさみの練習やものつくりをしました。
はじめに,赤い色紙をはさみで切り,「りんごのかわむき」というものをしました。そのあと,身の回りのいろいろな紙をきったり・丸めたり・おったりしました。お友だちと,一緒にいろいろな色の紙をきり,料理屋さんごっこをしたり,いろいろなものを作りました。「この紫はなすびだから,なすび入りのシチューの完成です!!」ととっても楽しそうにシチュー作りも行っていました。

広域避難訓練と引き渡し訓練

画像1
画像2
7月24日
 地震が起こり,校舎倒壊のおそれがあり広域避難をした後,保護者へ引き渡すということを想定し訓練を行いました。

 実際に災害が起こった場合にも,広域避難場所で保護者に引き渡すことになります。その時になってあわてないようにするためにも,とても大切な訓練でした。
 学校の運動場に避難してから梅小路公園まで避難する場合も,あわてることなくスムーズにできました。
 また,昨年度校庭での引き渡し訓練の時に比べスムーズに活動できました。

 自分の生命を守るためにも,あわてず,正しく情報をキャッチし判断する力が大切です。暑い中でしたが,保護者の皆様もありがとうございました。

エプロン点検

画像1
7月24日
 今日で給食最終です。

 クラス委員の皆様方にお世話になって,エプロン点検をしていただきました。
 今年の春,新しいものにかえたばかりであまり修理が必要なものはないかな?と思っていましたが,ゴムの緩みやボタンが取れているものなどいくつかありました。

 子どもたちが日々使っているものを丁寧に点検してくださいました。
 おうちに持ち帰りましたもので,修理が必要なものがありましたらご協力よろしくお願いします。
 ありがとうございました。

5年生の学習〜京都水族館での稲の観察

画像1
7月23日
 もうすぐ夏休みです。
 
 春に田植えをした稲がどうなっているのか,観察しに行きました。
 自分たちで育てているバケツ稲や田んぼの稲と比較し,見えてきたことを追究するのも大きな学びです。
 比べて感じたことを質問しました。

 水族館の方々も稲の様子を見に学校に来てくださる予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 クラブ活動  ロングミッフィータイム1,2年 2,3校時 身体計測6年
3/15 ALT ともだちの日 安全の日 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】 学校運営協議会
3/16 地域への感謝の会6年 3,4校時 【使用済み油回収】
3/17 PTA実行委員会
3/18 もぐもぐの日  卒業を祝う会 6年 5,6校時

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp